BD-HDW43
x
Gizport

BD-HDW43 レコーダの解決方法

 
"レコーダ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得PCのドライブがVRモードCPRM に対応していること再生ソフトも対応している必要が有りますまレコーダーでVRモードに焼いてPCで再生できなければ残念ですけど未対応です対応していれば何もしなくても再生できますデジタル放送のPCでの再生はものすごく制約がありますので
5020日前view106
全般
 
質問者が納得>なぜかその内の2,3枚ほど録画も削除もできないようになってしまった>ディスク内には削除したい作品があったり、まだ他に録画できる容量がまだ十分にあったりするのですが、再生しかできず・・・初期化を最初に行ったきり、録画削除を繰り返したということですね?>大切な作品があり、初期化することもできません。初期化は、できないというよりも、消したくないからやれないということですね?以上の前提で、ディスク内の管理領域を使い切っています、DVDやBD、そのメディアのどこに何が入っていることを示す管理領域が...
5013日前view73
全般
 
質問者が納得確認してほしいことが2つあります。(1)お持ちのパソコンのドライブは、DVD-RWに対応してますか?(2)パソコンでは、どのソフトを使って再生しようとしてますか? Windows Media Player? それとも他の何か?<追記>(1)対応しているかは、どうやって分かりますか?→ お持ちのパソコンの取扱説明書で確認してください。 一般的に、DVD-Rに書き込む機能がついているドライブであれば、DVD-RWにも書き込めますし、当然読み込むこともできます。(2)Windows Media Playerです。...
5020日前view105
全般
 
質問者が納得「元のまま」のその元の状態が、HDD上にデジタル放送をDRモードで録画してあるのなら、そのままの画質で、1層のBD-R等にムーブ/ダビングできるのは、地上デジタルが約180分、BSデジタルが約130分。いわゆる画質変換を伴わない単純書き込みなので、そのままの画質。H.264に変換し、長時間記録のムーブ/ダビングは可能だが、政見放送のような動きのないものと、ライブやスポーツ中継などでは、見た目の印象は異なります。そして、コストと質の価値判断は人それぞれ、HDDに様々な捨て番組を録画し、BD-REにレートを変更...
4850日前view130
全般
 
質問者が納得どのメーカーでもユーザーができることは少なくて、ほとんど決まっています。それでダメなら修理か買替えです。○リセット(本体の電源ボタン長押しで電源を切り、数分電源プラグを抜いて戻す)。○テレビも同じメーカー製でリンク機能を使用しているのならリンク機能を切る。○HDDを一度初期化。といった感じでしょうか。ファームウェアのバージョンアップをしているのでしたらあとはこの程度しかできることはないのです。これを言うと身も蓋もないのですが、シャープのレコーダーはパナソニックなどに比べてあまり評判が良くありません。http...
4992日前view160
全般
 
質問者が納得はじめまして、お持ちのレコの持ち出し対応携帯です。↓ipod tuch とかは無理なんですか?無理のようですね !http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/info_cellular.html
5048日前view69
全般
 
質問者が納得はじめまして、私もシャープですが、同じ疑問を抱きました、リスト上の118時間は、5倍での計算だと思います、予約設定の方はDRの場合の残量表示だと思います、実際DRに切替た時にほぼ一致したと思います、5倍で撮る分には118時間だと思って構わないと思います、確か、時間の横か左端にDRか・5倍・HD0?と出ているはずです、後参考までに、地デジやBSには、データ放送があると思いますが、例えば字幕放送でなくても字幕が出せる、バラエティなどのプレゼントの応募などは、データ放送に乗せて送られます、その際画質設定が2倍(H...
5063日前view111
全般
 
質問者が納得って事は、貴方が購入したDVD-RWは「CPRM対応のDVD-RWだ」って事ですよ。シャープのレコーダーはHD RECに非対応なので、他の記録モードで使って下さいと言う事です。---はい。普通にDVD-VRなりで記録して下さい。
5077日前view115
全般
 
質問者が納得東芝以外でHD REC対応は訊いた事がない・・・・
5077日前view136
全般
 
質問者が納得ソニーのCX170をオススメします。ほどほどの機能があり、小さくて使い易く画質も良好です。ビデオカメラから直接レコーダーにビデオデータを入れられるかはわかりませんので、お店かシャープに聞いてみてください。いちおうホームページ見ましたが、質問者さんの二世代後?の製品が載っていて、メーカーは書かれてないけどビクターとキヤノンのカメラが書かれており、もしかしてこの2メーカーのは動作確認しているのかも知れません。もしそうなら、ビクターのカメラをオススメします。裏面CMOSというのを使っているので、キヤノンよりは暗め...
5123日前view41

この製品について質問する