BD-HDW43
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"視聴"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画質についてですが、編集前のダビング(つまりLDからHDDにダビング)の時点ではなるべく高いレートでダビングしておいて、編集後ディスクに焼く際にディスクの容量に合わせて適切なレートに落としながらディスク化するのがいいと思います。最初のダビングの時点で低いレートでダビングすると、ディスク化する際にレートを落としたとき、画質が悪くなってしまうのので、それをなるべく防ぐ為です。通常ブルレイレコはDVDも使用可能です。違いはあくまで容量の問題ですので、例えば連ドラなどを一枚に収めたいのならBDを使うといいかもしれま...
5613日前view52
全般
 
質問者が納得レコーダーの放送受信設定で、「BSアンテナへの電源供給を行う。」が、「切」になっていませんか。 「供給を行う」に設定変更してください。 設定変更の仕方は、取り扱い説明書を読んでください。 私は、そのレコーダーを持っていないので、何ページに書いてあるかはわかりません。
4515日前view95
全般
 
質問者が納得衛星アンテナを建てる。しかないのでは? eo光などはBSもパススルーしてるけど、CSはしてないし。あなたの光もそうなのでは? もしそうなら単独でアンテナ建てる以外方法はありません。
5599日前view29
全般
 
質問者が納得http://www.ocn.ne.jp/hikaritv/support/faq/setup/record.htmlひかりTVとレコーダーは黄・赤・白のコンポジットケーブルを使います。レコーダー側は接続先の外部入力に切り替えます。これで映る筈です。録画予約に関してもレコーダー側は外部入力による録画の設定を行います。外部入力ですのでチャンネル設定は関係ありません。接続先は外部1若しくは外部2のどちらかですから予約設定の際に接続先の外部と日時で設定します。取説の録画に関しての方法を参照してください。
5175日前view29
全般
 
質問者が納得どのくらい変わるか・・・とりあえず質問する前に録画し比べてみたら?その結果が答えですよ。コンバーター。画質向上目的に使用するなら過度な期待はしない方が良いです。目的が違います。
5162日前view77
  1. 1

この製品について質問する