BD-HDS65
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"4 件の検索結果
30選局本機のチューナーでテレビ番組を選びます。放送を選びますデータ放送を選ぶ場合選局します⇨ 選局したチャンネルの情報表示 (自動的に消えます。)・ デジタル放送を 3 桁入力で選ぶ場合はこの操作は必要ありません。・ ラジオ放送は 2011 年 1 月現在放送されておりません。テレビと本機の準備をします28ページチャンネルを選ぶ押すたびに(ふた内)押す• 付属の B-CAS カードは、必ず挿入してください。 B-CASカードを挿入しないと、デジタル放送がご覧になれません。(→28ページ)テレビ放送 →(ラジオ放送)→ データ放送  ↑• WOWOW などの有料放送を本機で視聴・録画するときは契約済みのB-CASカードを本機に挿入しておく必要があります。■有料放送を視聴するときは• WOWOWや、スターチャンネ ル、110 度 CS デジタル放送は有料放送です。事業者との受信契約が必要です。• 放送局との契約については、1. 接続・準備編39ページをご覧ください。• CS 放送を選局したとき、テレビ画面が暗く放送が映らない場合があります。「現在放送されていません。番組表などで放送時間を確認してください。」の...
58電子番組表予約デジタル放送を電子番組表から希望の番組を選ぶだけで予約設定できます。7日先まで予約録画できます。地上アナログ放送の電子番組表は表示できません。地上アナログ放送の予約録画については62ページをご覧ください。レコーダー側にデジタル放送を電子番組表で予約する(らくらく予約)予約録画を設定する前に・ 予約したい放送局(チャンネル)が映っていることを確認します。・ BS デジタル放送を選局したとき、放送の映らない地デジ難視対策チャンネルをスキップさせたいときは、「設定」-「視聴準備」-「チャンネル設定」の「地デジ難視対策放送」で「全てスキップする」に設定してください。詳しくは1. 接続・準備編75ページをご覧ください。放送局が映らないときは・ B-CASカードは正しく挿入されているか確認してください。(→28ページ)・ WOWOW や CS 放送などを録画するときは、契約済みの B-CASカードを本機に挿入してください。予約した番組の放送延長されそうなときは・ 電子番組表から予約した場合、「延長」が「入」に設定されます。(→61ページ)・ 別の予約録画と重なったときは、録画開始時間が早い予約が優先され...
36デジタル放送を電子番組表で選ぶデジタル放送を選びます番組を選んで決定しますPM9PM8PM9PM8SHK総合・東京011お元気ですか 孫と行く人気のおすすめスポットへ関東圏ネットニュースSHK教育・東京021お父さんバアアニメ・そいじゃザ・芸能2本テレビ041ニュースアルファちょうどSEMCテレビ新情報開拓ニュースの林チャンネルプランふじやまテレビ081ニュース・スーパースタアの休日テレビ夕日051夕方バラエティ遅い昼ご飯サンサンテレビ031 061見るニュースいなかの⋯情報B家族SHK総合・東京午後 10:00 ~午前  0:00011関東圏ネットニュース■予約リスト**/**[*] 午後  2:00 ~午後  4:00    051    テレビ夕日スペースウォーズの世界録画先:HDD     実行:○番組表[地上デジタル ⋯ テレビ] 今日  ・ **[ *] ・ **[ *] ・ **[ *] ・ **[ *] ・ **[ *] ・ **[ *] ・ **[ *] **/**[ *]午後 **:**レコーダーで前の時間帯 で次の時間帯番組を選ぶには電子番組表を表示させます•番組表を消すには 放送中...
236用語の解説タイムシフト本機は放送視聴中に、タイムシフト視聴設定で設定した一定時間ぶんを自動で録画しています。これにより、後から放送をさかのぼって視聴することができます。ダウンロードサービス地上デジタル放送および BS デジタル放送の電波を通して本機の性能を向上させるソフトウェア更新サービスを行うことができます。このサービスをダウンロードサービスといいます。ダウンロードを行うことでデジタル放送の新しいサービスに対応することも可能になります。ダビング 10• 「ダビング 10」の番組は、本機に録画したあと BD や DVDへ 10 回までのダビングが可能です。ただし、10 回目は移動(ムーブ)となり、ダビングするとハードディスクから番組が消去されます。• すべてのデジタル放送が「ダビング 10」に対応しているわけではありません。「1回だけ録画可能」の番組は1回のみの移動(ムーブ)となります。地上アナログ放送従来の UHF・VHF 放送(アナログ放送)のことです。地上デジタル放送と対比した呼び方です。地デジ難視対策放送電波状況が悪く、地上デジタル放送が受信できない地域への受信対策として、衛星を利用した再送信サ...
  1. 1

この製品について質問する