BD-HDS53
x
Gizport

BD-HDS53 ダブレコの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダブレコ"10 - 20 件目を表示
背厚 9.8mm2ご自分で接続・設定を行う・ アンテナ線の接続やテレビとの接続は別冊の取扱説明書 録画を行う・ 録画したい番組を選局して、録画ボタンを押すだけで録画できます。予約録画を行う・ デジタル放送は、電子番組表を使って予約できます。Help電子番組表を使ってデジタル放送を予約する(らくらく予約) 58地上アナログ放送を予約録画する(日時指定予約など) 62ケーブルテレビ(CATV)や外部チューナーから番組を予約する 64録画した番組を再生する 88音楽用CDを再生する 96市販のBDビデオやDVDビデオを再生する 97早送りやスローなど再生時の便利機能 101見終わった番組を消す 112録画した番組などを再生する・ 録画した番組の再生や市販のBDビデオやDVDビデオの再生ができます。再生中の便利機能も試してみましょう。番組を選局する 30電子番組表を使ってデジタル放送の番組を選局する 36録画をする前に知っていただきたいこと 43録画画質と録画時間の関係について 47~50現在放送されている番組を録画する(らくらく一発録画) 53ケーブルテレビ(CATV)や外部チューナーから番組を録画す...
3目的別早見もくじ操作ができないときはハイブリッドダブレコをするための設定 77デジタル放送を同時録画(i.LINK録画)する 78デジタル放送を同時予約録画(i.LINK予約)する 79、802番組同時録画する(ハイブリッドダブレコ)ファミリンク機能を搭載していないシャープ製テレビでも2番組同時録画が行えます。DVD/BDサポートステーションの「Q&A情報」もご覧ください。 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index.html故障かな?と思ったら 189操作を受け付けなくなったときは、リセット操作をします 190お知らせ・エラーメッセージについて 206ダビングについて知りましょう 124ダビングに使用できるディスクについて 126録画した長時間番組を何枚かのディスクに分けてダビングするとき 129ダビングする 132本機を使用していないときにダビングする(ダビング予約) 138録画した番組をHDD(ハードディスク)からBD/DVD、BD/DVDからHDDに保存するBDDVDHDD※ ファミリンクの操作については、別冊の「かんたん!!ガイド」もご...
5確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画再生のあらまし ..........................................................82録画リスト表示について ...................................................... 83録画リストのグループ表示切換 . ............................................... 86録画リストから各機能を設定する(機能メニュー) ............................... 87HDD に録画した番組やダビングした BD・DVD を再生する .................. 88他機で録画した BD や DVD を再生する . . ...................................... 89タイトルを選んで再生するには ................................................ 89プレイリスト表...
43確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画本機の HDD(ハードディスク)またはブルーレイディスク(BD) に録画・予約録画をする前にお読みください。・DVD ディスクは放送を直接録画できません。 (HDD に録画してからダビングしてください。)録画について録画をする前にデジタル放送を予約録画する電子番組表から日時・チャンネル指定放送中の番組録画ケーブルテレビ・外部チューナーから録画予約の詳細設定をする65ページ予約した内容を確認・変更・取り消す68ページ番組を録画する53ページ57ページ58ページ62ページケーブルテレビ放送や外部チューナーから予約録画する日時・チャンネル指定地上アナログ放送を予約録画する日時・チャンネル指定2番組を同時に録画するHDDBDHDDHDDBDHDD録画中に別の番組を再生する(同時録画再生)HDD録画中BD録画中HDD録画中106ページ107ページBDHDDHDDBD62ページ64ページハイブリッドダブレコHDD75ページ録画中の番組をはじめから見る(追いかけ再生)BDBDHDD BDCDDVDHDDHDD1
75 確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画地上アナログi.LINKケーブルHDMIケーブルi.LINK(TS)端子搭載機ファミリンク対応テレビ地上アナログi.LINKケーブルシャープ製テレビi.LINK(TS)端子搭載機ファミリンク対応テレビの場合ファミリンクに対応していないシャープ製テレビの場合HDMIケーブルとi.LINK ケーブルを接続してかんたんに2 番組同時録画ができます。設定 ......................................................................... 77テレビで見ている番組をi.LINK 録画する ..........78テレビ放送をテレビで予約し、i.LINK 録画する ..................................................... 79ページi.LINKケーブルを接続して2 番組同時録画ができます。設定 ......................................................
46録画をする前にディスク情報の確認(ふた内)(ふた内)ディスク情報を表示させます表示を切り換えますBD-REオリジナル残 1時間30分11LIVEHDD 放送番組   残 24時間10分5/51/10 0:0 0:3 00 0:0 1:1 55諾 5諾 HDLIVEHDD残時間 BD残時間押す押す※1 残量時間が100時間以上あるときは、 「分」表示は表示されません。※2 録画・再生・タイムシフト視聴※3のときにカウンター表示します。※ 3 タイムシフト視聴時のカウンターは、 LIVE放送を 0:00とした表示となるため、一時停止などタイムシフトを開始させた地点は「-」表示となります。ディスク 情報表示例BD-REオリジナル残 1時間30分HDD 放送番組   残 24時間10分5/51/10 0:0 2:3 00 0:3 0:3 00 0:3 0:3 00 0:3 0:3 0タイトルリピート5諾 5諾 HDLIVE/ /1/31/10 0:0 2:3 00 0:3 0:3 0タイトルリピート5諾DR②⑥⑦⑤④③HDD側の表示※BD/DVD側の表示①⑤⑥⑦④③②i.LINK入力録画実行中(録画中)の表示※ ...
45録画をする前に確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画録画先の設定について・ 本機に内蔵のチューナーとテレビのチューナーを組み合わせて2番組を同時録画することができます。 (ハイブリッドダブレコ)ハイブリッドダブレコについて詳しくは75 ページをご覧ください。【録画中にできること・できないこと】録画中i.LINK 録画中(裏録)2 番組同時録画中(ハイブリッドダブレコ )ホームネットワーク(スカパー   HD 対応チューナーから録画)—録画 /再生中—録画 /再生中—録画 /再生中選局(別番組視聴) ××○○××録画ボタンでの別番組録画 ××○○××同時再生 ○○××××追いかけ再生 ○○××××ダビングHDD→BD※1○○※3××××HDD → DVD × × × × × ×BD → HDD ○ ○※3××××DVD → HDD × × × × × ×オートチャプター ○※2○※2※4××○※4○※4チャプターマークボタンの操作○○××○○録画した番組の構成録画した番組は、1回の録画ごとに「タイトル」として記録されます。各タイトルは...
76 i.LINK 録画の準備はお済みですか?• 有料放送(契約が必要な放送)を i .LINK入力録画、i.LINK予約録画する場合は、契約済みの B-CAS カードをテレビに挿入しておいてください。ファミリンク対応テレビの場合テレビ側の準備• テレビのファミリンクのための設定(ファミリンク設定)をしてください。(→1. 接続・準備編48~49ページ)• テレビのi.LINK入力録画のための設定(i.LINK 機器選択)をしてください。(→77ページ)• B-CAS カードを入れてください。レコーダー(本機)側の準備• テレビと HDMI 接続・i.LINK 接続してください。 (→1. 接続・準備編33~35ページ)• レコーダー(本機)のファミリンクのための設定(ファミリンク設定)をしてください。(→1. 接続・準備編49ページ)• 録画する場所(ハードディスク)の残量時間が十分にあるか確認してください。ファミリンクに対応していないテレビの場合テレビ側の準備• テレビのi.LINK入力録画のための設定(i.LINK 機器選択)をしてください。(→77ページ)• B-CAS カードを入れて...
79確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画リモコンをテレビに向けて予約したいデジタル放送を選びます• テレビに付属の取扱説明書もお読みください。• 録画したい番組を選んで決定します。テレビの電子番組表でi.LINK予約するには(ファミリンク[2](i.LINK)予約)テレビの電源を入れます選ぶテレビの電子番組表を表示させます押す⇨電子番組表表示テレビの電子番組表で予約しますファミリンク[2](i.LINK)予約をします• テレビの種類によっては、表示が i.LINKとなる場合もあります。① 「録画予約」を選んで決定する。② 「ファミリンク [2](i.LINK)」を選んで決定する。③ 「詳細を設定する」を選んで決定する。④ 「録画連動機器の変更」を選んで決定する。 複数機器があるときは、本機を選んで決定する。⑤ 「設定の確認」を選んで決定する。⑥ 「確認」で決定する。これで、予約操作は完了です。・ テレビの電子番組表に戻ります。・ 電子番組表に「 」が付きます。• テレビによって設定が異なる場合があります。 詳しくはテレビの取扱説明...
78・ i.LINK接続(1. 接続・準備編33~35ページ)、設定(77ページ)が必要です。・ 接続や設定などの参考(76ページの「i.LINK 録画の準備はお済みですか?」、75ページの「お知らせ」、196~197ページの「故障かな?と思ったら」)・ i.LINK 入力録画中の映像は見られません。テレビの内蔵チューナーと本機の内蔵チューナーを使って同時刻に 2 つの番組を録画・予約録画できます(ハイブリッドダブレコ)。2 番組同時録画デジタル放送をi.LINK録画する(i.LINK入力録画)テレビで、録画したいデジタル放送の番組を選局します• テレビのリモコンで地上 D放送切換BS CS を押し、録画したいデジタル放送を選んでください。• テレビの選局操作については、テレビに付属の取扱説明書をご覧ください。テレビで見ているデジタル放送の番組をすぐにi.LINK録画するには・ i.LINK入力録画が行えるのは、シャープ製デジタルチューナー内蔵テレビまたはケーブルテレビ(CATV)のデジタルセットトップボックスから i.LINK(TS)出力されるデジタル放送のみです。・ デジタル放送のチューナーを 2 つ内...

この製品について質問する