BD-HDS53
x
Gizport
 
"説明書"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得LANケーブルのタイプはソニーが指定する物を使用していますか?そうしないと正常に認識しません。LANケーブルのタイプ・ストレート・クロスの2種類がある。ソニー製はクロスタイプが必須です。カテゴリ規格は5以上(ギガビット対応)物になります。それでも駄目なら機器が原因ですね。アクオスBDレコーダーとソニー製HDチューナーの2つは、スカパー!HD録画機能のプログラムソフトに欠陥があるので、機器認識でエラーが起こり易くなっている。この場合は、メーカーのプログラムアップデートする以外は、ユーザーはどうにも出来ない。ア...
5056日前view36
全般
 
質問者が納得>DVDにダビングしたとき>本体からその番組は消えてしまうのでしょうか??スカパーやwowow等の有料放送を録画したコピーワンスの番組なら、ダビングするとHDDから自動的に消去されます。地デジなどのダビング10の番組データなら10枚のディスクにダビングできるので、9回分まではHDD内にデータは残ります。>また、ダビングしたDVDは>SHARPのDVDレコーダで再生できますか??そのDVDレコーダーの具体的な型番がわからないと、対応ディスクについて確認できないのではっきりしたことはわかりません。ダビングしたD...
4734日前view142
全般
 
質問者が納得こんにちは。明らかに初期不良だと思われます。時間がたつと不利になりますので、早急に購入店にクレームを入れて交換してもらいましょう。
5225日前view525
全般
 
質問者が納得私もSHARPのAQUOSで今日副音声録画する予定です! あれですよね、プロ野球!! 以前裕翔くんが出た時も困ってたんですが、その時は副音声に切り替えて手動録画で録画したら、再生時に副音声に切り替えたら副音声きけました! ただ編集が大変で、編集する時は主音声のみで、切り替えても副音声がきけなかったので、チャプター(しおり)を使ったり、一旦副音声で再生して残すところを確認しながら編集しました。 ダビングも心配でしたが、BDに無事ダビングでき、ダビング後も切り替えれば副音声きけました! 今日もそのやり方で...
3787日前view136
全般
 
質問者が納得CPRM対応のDVD-RもしくはDVD-RWを購入。 CPRM対応ということは録画用なので、 家電量販店のAVコーナー等で販売。 パソコン用のデータ用DVD-R/RWは CPRMに対応しないので間違って買わない。 で、BDドライブのトレイをあけて DVD-R/RWを置いて閉じ、VRモードで 初期化 続いてダビング。 ダビングが終わったらファイナライズ。 DVD-Rはファイナライズすると追記は 出来ないので注意。-RWは追記可能。 >テレビ内蔵機能(??)であるファミリング録画 HDMIケーブル...
4248日前view306
全般
 
質問者が納得取扱説明書P189~の通り本体をリセット・リモコン番号の確認などをしてみてください。 BD-HDS53 取扱説明書 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/bdhds53_55_ope.pdf
4332日前view434
全般
 
質問者が納得補足より追記します。 「DVDファイナライズできない」とググってみました。 相性というか、品質管理ができていない激安の海外生産のディスクを 使用すると、そうゆう現象が起こる場合がありますとのことです。 ディスクの不具合もあり得ますね。 シャープ機は、何故か知恵袋やカカクコムで嫌われているみたいですので、お困りでしたら、こちらのほうが詳しく親切丁寧&的確に教えてくれますよ。 →https://cs.sharp.co.jp/inq_form/form?formid=smail001 私にはそれ以上思い当た...
4684日前view142
全般
 
質問者が納得はじめまして、取り説P190ページにリセット方の記載があります、そこにリセットしても改善しない場合、電源をオフにして一度コンセントを抜くの説明がありますので、お試しください、これでダメなら残念ながら来年年明けにサポートに電話ですね!
4713日前view717
全般
 
質問者が納得そもそもAE7(テレビ)にi.LINKの端子が無いので、レコーダーにあるハイブリッドダブレコ機能は使用できません。 と言うか4~5年くらい前にはテレビにもi.LINK端子の搭載が普通にありましたが、最近はi.LINKを搭載したテレビってほとんど無いような気がします。
4715日前view93
全般
 
質問者が納得取説にイラスト入りで書いてあるものを読んでだめなのに、ここで文章だけを読んでも厳しいでしょう。 それにどこでつまずいているのかも読む側には判りません。 何度も取説を読んで実際にやってみて、ダメならメーカーのサポートに問い合わせて説明を聞きながらやってみてください。その上で引っかかった所で再度質問された方がいいと思います。
5035日前view24

この製品について質問する