BD-HDS53
x
Gizport

BD-HDS53 の使い方、故障・トラブル対処法

 
100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得2台レコーダーとコピーガードキャンセラーが必要です。しかし、コピーガードキャンセラーは現在は、違法で売っているとも、いないとも、聞きますが難しいと思います。
4922日前view55
全般
 
質問者が納得「BD-HDS53」はシングルチューナーです。地上/BSデジタル放送を2つ同時には録画できません。(本体のチューナーは一つですから)確か・・・・・スカパーを接続してる事が条件だったと思いますよ。(デジタル放送とスカパーの外部接続で2番組同時録画が可能だったと思います)テレビの「LC-40AE7」もチューナーは一つですし、録画機能はありません。「ファミリンク」は録画機能を増やすのではなくリモコン一つでテレビとレコーダーの両方を操作出来るようにするものです。数年前には「ハイブリッドダブレコ」対応機種がありました...
4926日前view144
全般
 
質問者が納得シャープ、パナソニック製一部のレコーダーはilinkは付いていてもビデオカメラが対象でない製品が存在します。外付け地デジチューナ、DVHSデッキなどとの接続です。ビデオカメラとの接続ならここを確認しましょう。
4945日前view75
全般
 
質問者が納得お前は自分は賢いだろ?って威張ってるが実は完璧な人間じゃないだろ?電気代は年間でたったの数十円でもケチるビンボー野郎!笑しかも『テレビ本体に電源スイッチはありません!』って言ったくせに数日後は実際はある事に気付き、あなたは前回の回答を誤魔化しながら『付いてます!』みたいな誤魔化し回答してる素人野郎め!帰れ!帰れ!そう言えば前回はバカテゴリーマスターだったよな?また消えてしまったね!可哀想に…笑
4945日前view107
全般
 
質問者が納得レコーダーがシングルチューナーなので、最初から同時録画はできません。どうしても同時録画がしたいなら、レコーダーをもう1台買うしかないですね。最初にWチューナータイプを買っていれば、それで済んだのに。
4945日前view95
全般
 
質問者が納得1型落ちはレコーダーは1年に一度新しいものが出るのでそれ以前は型落ち2型落ちでも古い方に需要があれば価格は落ちないと思います。3 32は現在生産されていません。自分は53を注文したばかりです。シャープはネットでいろいろいわれてるけど最終的には自分が決めるからあまり気にしないしそんな事もありません。
4947日前view77
全般
 
質問者が納得SE1とHDS53をHDMIケーブルで接続します。アンテナケーブルは地上波だけなら壁アンテナ端子からHDS53のVHF/UHF入力へつなぎ、HDS53のVHF/UHF出力からSE1のVHF/UHF入力へつなぎます。衛星波の視聴もするなら壁から分波器で地上波(VHF/UHF)と衛星波(BS/CS)に分け、レコーダー→テレビとそれぞれのアンテナ端子につないで行きます。
4960日前view175
全般
 
質問者が納得残念ですが、原因はレコーダーです。アクオスBDレコの53と55のシリーズは搭載されているソフトウェアのプログラムに欠陥があります。その影響で、録画エラーになり易い仕様になってます。ソフトを最新版にアップデートしても一部機器で以前と変わらず、エラーが起きるといういわくつきの製品です。なので、対処方法はシャープへお問い合わせするしかありません。このため価格.comなどの評価や口コミでも購入しないように注意・警告されていました。
4950日前view41
全般
 
質問者が納得取説、操作編、139ページ参照
4947日前view31
全般
 
質問者が納得買うときは安くても、使いたい時に使えないのは高くつきます。売れなくなってくれば(在庫が消化できなければ)、安くなるでしょう。
4949日前view41

この製品について質問する