BD-HDS53
x
Gizport

BD-HDS53 ソフトウェアの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソフトウェア"20 - 30 件目を表示
6確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画ダビングのあらまし ....................................................124ダビング用として購入する(使用できる)ディスク . . .......................... 126複数のタイトルを 1 枚のディスクに収めてダビングする ........................ 129HDD に録画したタイトルを何枚かの BD や DVD ディスクに分けてダビングする場合 ... 129HDD と BD/DVD のダビング ...........................................132ダビング予約する ......................................................138AVCHD 方式のデジタルビデオカメラで撮影した DVD のダビング ...........140HDD に取り込んだデジタルビデオカメラの映像を BD/DVD にダビングする ...
7確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画ディスクの種類とおもにできること ......................................183本機で使えるディスクについて . .........................................184BD について . . ........................................................186DVD ディスクについて . . ...............................................186ダビングしたディスクを他の機器で再生するときは .........................187故障かな?と思ったら . . ................................................189リセットのしかた .......................................................... 190エラーメッセージ(例...
9使用上のご注意確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画節電について• 使い終わった後は電源を切り、節電に心掛けましょう。また旅行などで長期間ご使用にならないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜いておきましょう。長時間ご使用にならないときは長期間ご使用にならないとき• 長期間使用しないと機能に支障をきたす場合がありますので、ときどき電源を入れて作動させてください。• 以下のような温度差の激しいところに設置すると、本機内部やピックアップレンズやディスクに「つゆつき(結露)」が起こる場合があります。結露が起きたときは、結露がなくなるまで電源を入れずに放置してください。そのままご使用になると故障の原因になります。・ 暖房をつけた直後。・ 湯気や湿気が立ちこめている部屋に置いてあるとき。・ 冷えた場所(部屋)から急に暖かい部屋に移動したとき。 寒冷地区でのご使用の場合は、特につゆつきにご注意ください。つゆがつくと 信号が読み取れず、この製品が正常な動作をしないことがあります。つゆをとるには ディスクを取り出して、電源を切り、つゆがな...
11確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画商標・登録商標登録商標当社開発ソフトウェアとフリーソフトウェア本機のソフトウェアコンポーネントのうち、当社が開発または作成したソフトウェアおよび付帯するドキュメント類には当社の著作権が存在し、著作権法、国際条約およびその他の関連する法律によって保護されています。また本機は、第三者が著作権を所有しフリーソフトウェアとして配布されているソフトウェアコンポーネントを使用しています。それらの一部には、GNU General Public License (以下、GPL)、GNU Lesser General Public License (以下、LGPL)またはその他のライセンス契約の適用を受けるソフトウェアコンポーネントが含まれています。ソースコードの入手方法フリーソフトウェアには、実行形式のソフトウェアコンポーネントを配布する条件として、そのコンポーネントのソースコードの入手を可能にすることを求めるものがあります。GPLおよびLGPLも、同様の条件を定めています。こうしたフリーソフトウェアのソースコー...
15各部のなまえとおもな機能確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画本体表示部の動作表示例本体表示部選局時(停止時)地上デジタル放送選局中例:地上デジタル放送102 チャンネル選局時i.LINK 入力時メニュー画面の操作時番組表のデータ取得中電子番組表データ取得中表示放送局との通信中「DATA」表示準備中(コンセント差込後)マイディスク挿入時「マイディスク」表示「MENU」表示• 画面操作を行うホーム画面、番組表、録画リスト、視聴メニューなどを表示しているときに表示されます。i.LINK(TS) 入力の表示ダウンロード中「DL」表示ディスク残量再生・録画時チャプター表示CD 再生時トラック表示カウンター表示(i.LINK入力録画はカウンター表示されません。)時間表示例:残量 10時間23 分のとき• リモコンの「残量表示」ボタンを押すと表示されます。• 残量時間が100時間以上の場合は、「分」は表示されません。ケーブルテレビ(CATV)放送選局中地上アナログ放送選局中110 度 CS デジタル放送選局中BS デジタル放送選局中外部入力選択中...
40デジタル放送を電子番組表で選ぶキーワードから番組をさがす(キーワード検索)• キーワード検索では、「お好みの番組名」 、「人名」などをキーワードとして設定できます。番組表の番組情報からキーワードに該当する番組を検索する機能です。• ご自分でキーワードを入力する方法と、番組情報の文字をコピーしてキーワードにする方法があります。• コピーしたキーワードで、録画リスト内のタイトルを検索することもできます(→94ページ)。電子番組表を表示させます決定します検索方法選択画面を表示させます選ぶ36ページ押すキーワード(検索条件)を設定 / 変更する• キーワード検索を設定している場合は、手順 に進みます。キーワードを設定するときは① 「キーワード検索」で「(未設定)」を選んで を押します。キーワードを変更するときは① 「キーワード検索」で変更したい項目を選んで を押します。キーワードを選びます② ソフトウェアキーボードからキーワードを入力します。ソフトウェアキーボードの使いかたは「文字を入力する」(→ 150ページ)をご覧ください。• 全角20文字以内(半角カナ文字は入力できません)。• 6 つまで設定す...
97確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは設定フ ミリンクホ ムネ トワ ク予約録画2番組同時録画ディスクの再生映画などを収録した市販の BD ビデオや DVD ビデオディスクを再生します。市販の BD ビデオや DVD ビデオを再生するレコーダー側に・ 市販の BD ビデオや DVD ビデオディスクには、自動的に再生が始まるものや、「トップメニュー」や「ディスクメニュー」が記録されているものがあります。(トップメニューを「タイトル」と呼んでいるものもあります。)・ 市販の BD ビデオや DVD ビデオを再生するときは、ディスクの取扱説明書や画面の指示にしたがって操作してください。・ 海外テレビ番組の DVD ビデオなどで、吹き替えの音源がない部分がオリジナル音源(外国語)になり日本語と交互に切り換わる場合があります。・ 市販の BD ビデオの再生中など、著作物によっては自動で静止画になるものもあります。このような著作物を再生し、自動で静止画になったときは を押して静止画を解除できます。・ BDビデオやDVDビデオは、収録されている音声の音量レベルにより、再生時の音量が小さくなる場合があ...
グループ別/ジャンル別/繰り返し予約別/キーワード検索リストから再生する(HDD)キーワードからさがす(キーワード検索)• 録画したタイトルの内容説明からキーワードを抽出し、録画リストの番組や番組表を検索することができます。キーワード(検索条件)を設定 / 変更するキーワードを設定するときは• 「キーワード検索」で「( 未設定 )」を選んで を押します。キーワードを変更するときは• 「キーワード検索」で変更したい項目を選んで を押します。• ソフトウェアキーボードからキーワードを入力します。ソフトウェアキーボードの使いかたは「文字を入力する」(→ 150ページ)をご覧ください。• 全角20文字以内(半角カナ文字は入力できません)。• 6 つまで設定することができます。**/**[ *]午前 **:**HDD残時間:       20時間10分HD BSレコーダー録画リスト(HDD:放送番組)ニュース/報道 [3]スポーツ [1]情報/ワイドショー [6]ドラマ [0]音楽 [2]バラエティ [4]映画 [0]アニメ/特撮 [3]ドキュメンタリー/教養 [7]劇場/公演 [
190故障かな?と思ったらこんなときは ここを確かめてください ページ操作ができない極端に寒い場所でお使いのとき• 使用温度範囲内でお使いですか。極端に寒い場所で本機を使用するときは、HDD(ハードディスク)保護のため(暖機のため)HDDの準備が必要です。電源を入れてから使用できるまで、時間がかかりますのでしばらくお待ちください。215HDDの空き容量がなくなったとき• HDDの空き容量がなくなるまでたくさんの番組を録画したときは、本機の操作ができなくなる場合があります。見終わった番組やダビング済みの番組などの中から、不要な番組を消去してください。(「1回だけ録画可能」の番組や、「ダビング10」の番組で9回コピー済みのものは、ダビングするとHDD(ハードディスク)から消去されます。 )消去した番組は元に戻せません。大切な番組はBDやDVDにダビングしてください。112~114、128 、133操作の途中で画面が止まり、操作ボタンを受けつけない• 一度電源を「切」にし、再度電源を入れ直してください。• 電源が切れない、または症状が改善しない場合は、本体のリセットボタンを先の細いもので押してください。本体表示部に...
92グループ別/ジャンル別/繰り返し予約別/キーワード検索リストから再生する(HDD)グループ別リスト画面で移動したいタイトルを選びますグループ内のタイトルを他グループへ設定し直すには「機能メニュー」を表示させますグループ表示切換画面を表示させます移動したいタイトルが入っているグループを選んで決定します選んで決定する選ぶ押す91ページの手順 ~手順 を行いますグループ設定していないタイトルをグループ設定するには左記の「グループ内のタイトルを他グループへ設定し直すには」の~ の手順で操作しますグループ設定したいタイトルを選びます選ぶ• 文字を入力するグループの名前を変えるにはグループ表示切換画面でグループ名を変えたいグループを選びますグループ名を入力しますソフトウェアキーボードを表示させます• 最大で全角 8 文字のグループ名が入力できます。選ぶ150ページ押す移動先のグループを選んで決定します「グループ設定」を選んで決定します  で選択し     を押す /   で前の画面に戻る     で終了再生内容説明消去編集タイトル名変更グループ設定タイトル保護設定類似番組検索タイトルをグループごとに分類整理できます。...

この製品について質問する