BD-HDS53
x
Gizport

BD-HDS53 ブルーレイレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイレコーダー"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得>USB端子付きもしくはSDカード対応のどちらかが付いているレコーダーを購入すればよいのでしょうか?そうです。USB端子付きのレコーダーなら、カメラとレコーダーをカメラに付属のUSBケーブルで接続するだけでハイビジョンでダビングできます。SDカードのみ対応のレコーダーなら、カメラにSDカードを入れて、SDカードに映像をダビングして、レコーダーにSDカードを入れます。(パナ・ソニー・キャノン・ビクターのハイビジョンカメラはレコーダーにハイビジョンでダビングできるけど、サンヨーのXactiはレコーダーにハイビジ...
5091日前view14
全般
 
質問者が納得ラックへは、テレビと レコーダーから光デジタルケーブルですよね。TVと、レコーダーは HDMIケーブル一本だけです。
4972日前view128
全般
 
質問者が納得スカパーには、二種類あります。スカパーe2と、スカパーHD(今更、SDのみのスカパーに入る人は、少ないと思うので無視)です。e2の場合、レコーダやテレビにe2のチューナーが付いているので、テレビと同様の方法で、録画が出来ます。スカパーHDの場合、対応の録画機器とLANケーブルが必要。>教えて頂きたいですすべて、レコーダの取説に書いてあります。また、基本的な注意事項は、スカパーのサイトにも書かれています。読んでください。
5013日前view62
全般
 
質問者が納得取扱説明書P189~の通り本体をリセット・リモコン番号の確認などをしてみてください。 BD-HDS53 取扱説明書 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/bdhds53_55_ope.pdf
4169日前view434
全般
 
質問者が納得その機種では、LTHが対応済みであるからして、そのVictor製のBD-Rも使用可能だと思います。 それでもディスクが読み込めないと出るのは、ぶっちゃけ、レコーダーのせいでしょう。 シャープ製のレコーダーはいろいろと不具合が出ております。 信頼性も低いです。 ですのでそういった手の不具合はよく出ております。ただ、よく出てる不具合とは言え、どこ製のBD-Rを使ったと言えば「純正品を お使い下さい」と自分たちが出してるBD-Rで多くのシャープ製のレコーダーでは反応しないのにそういう事を言う企業なんです^^; ま...
4550日前view116
全般
 
質問者が納得実際の症状を見ていないので詳しくは判りませんが、ブロックが入る画像が乱れるのでしたらアンテナでしょうね。電波の受信レベルが悪い可能性が有ります。それか、アンテナ線の接続部分の不備が考えられます。それでもおかしければ、三色ケーブルを変えてみるのも手段ですね。たぶん、デッキのトラブルでは無いと思います。電波の状態もさまざまですので、ある1局だけがそういったブロックや画像の乱れが有る事も起こりえます。
4761日前view13
全般
 
質問者が納得はじめまして、私もシャープですが、多分メーカーさんはアンテナレベルなどは、調べていると思いますが、先にご自身でアンテナレベルを観て下さい、取説、1接続・準備編索引、アンテナ設定でレベルが70~80が理想。ホームから設定内の視聴準備、アンテナ設定で決定、信号テスト、地上‐D・BSのレベル。多分初期不良の可能性大ですので、一度DRでしばらく録画をして下さい、2倍でちらつきが出るならDRでも出るはずです、そして、DRでちらつきを感じたら、それを証拠として、シャープさんに観てもらい、DRでもちらつき出ますが、これが...
4602日前view36

この製品について質問する