BD-HDS53
x
Gizport
 
"SHARP"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得> ファイナライズ(?)というものはしていません…。 ファイナライズをしないとパソコンでは絶対に見られません。必ずファイナライズはして下さい。また、例えファイナライズをしてあってもパソコンがデジタル放送を録画したDVDに未対応だと再生できません。この場合、デジタル放送に対応したCPRM対応のDVD再生ソフトを購入してインストールする必要があります。7000~8000円くらいで買えると思います。ただし、パソコンが極端に古いとパソコンのDVDドライブ自体がCPRMに対応していない場合もあります。この場合は...
4553日前view154
全般
 
質問者が納得>DVDにダビングしたとき>本体からその番組は消えてしまうのでしょうか??スカパーやwowow等の有料放送を録画したコピーワンスの番組なら、ダビングするとHDDから自動的に消去されます。地デジなどのダビング10の番組データなら10枚のディスクにダビングできるので、9回分まではHDD内にデータは残ります。>また、ダビングしたDVDは>SHARPのDVDレコーダで再生できますか??そのDVDレコーダーの具体的な型番がわからないと、対応ディスクについて確認できないのではっきりしたことはわかりません。ダビングしたD...
4557日前view142
全般
 
質問者が納得HDS53はシングルチューナーのレコーダーです。レコーダーは予約録画開始前に2分程度準備をしますので、録画時間が被ってしまうことになるんです。こういう場合は、番組表からの録画予約ではなく、時間を指定して2番組続けて録画すれば良いのです。
4544日前view132
全般
 
質問者が納得DVDを使うから、画質がハイビジョンではなくて、アナログ時時代と同じ標準過失になるのです。綺麗なまま見たい場合は、シャープであれば、ブルーレイを使うしかありません。
4557日前view58
全般
 
質問者が納得「録画制限がある番組のためダビングできません。」と表示がでます・・・・・この表示は当然であり、正常に動作していますよ!!デジタル放送の録画は CPRM信号 で 無限コピー規制 を受けます。ですので、ダビングしたDVDからの 孫コピー も 自機、他機を問わず、2度とHDDへは戻せません。最新のBDレコーダーは BDからのみ HDDへ戻せる「ムーブバック機能」が有りますが、元BDの データーは消去か再生不可に成ります。この機能は対して役にも立たず、精々、編集のやり直し程度でしょうね!!DVDからの「ムーブバック...
4566日前view38
全般
 
質問者が納得地デジを録画したDVDなら、CPRM対応のレコーダーやプレイヤーじゃなければ見られないよ。
4569日前view73
全般
 
質問者が納得できません。以下は転送に対応するレコーダーの機種とそれに対応する携帯の機種。「高画質 番組持ち歩き機能」対応機種対象機種 : BD-HDW80、BD-HDW75、BD-HDW73、BD-HDW700、BD-HDW70、BD-HDW65、BD-HDW63、BD-HDW55、BD-HDW53、BD-HDW50、BD-HDW45、BD-HDW43、BD-HDW40、BD-HDW35、BD-HDW32携帯電話「高画質 番組持ち歩き機能」対応機種一覧http://www.sharp.co.jp/support/av/...
4577日前view96
全般
 
質問者が納得ディスクとの相性だと思われます。 違うディスク(他のブランド)でも試してみて下さい。 レコーダーがシャープですし… 特にーREは。 理屈ではありません… 相性です。
4518日前view201
全般
 
質問者が納得CPRM対応のDVD-RもしくはDVD-RWを購入。 CPRM対応ということは録画用なので、 家電量販店のAVコーナー等で販売。 パソコン用のデータ用DVD-R/RWは CPRMに対応しないので間違って買わない。 で、BDドライブのトレイをあけて DVD-R/RWを置いて閉じ、VRモードで 初期化 続いてダビング。 ダビングが終わったらファイナライズ。 DVD-Rはファイナライズすると追記は 出来ないので注意。-RWは追記可能。 >テレビ内蔵機能(??)であるファミリング録画 HDMIケーブル...
4070日前view306
全般
 
質問者が納得取扱説明書P189~の通り本体をリセット・リモコン番号の確認などをしてみてください。 BD-HDS53 取扱説明書 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/bdhds53_55_ope.pdf
4154日前view434

この製品について質問する