BD-HDS53
x
Gizport

BD-HDS53 レコーダーの解決方法

 
"レコーダー"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得はじめまして、携帯電話転送の事でしょうか?(このケータイとこのレコーダーをUSBで接続したいのですがこのレコーダーにさすところが見当たりません。このレコーダーには元々ついていないのでしょうか)?なら、はいです、残念ながら有りません、また有ったとしても全ての携帯が対応している訳では無く、転送可能な携帯も限定されます、次回は購入前に調べてね!
4577日前view54
全般
 
質問者が納得はい、録画機になります。ブルーレイレコーダー側のテレビ番組表から番組を予約することができますよ!(テレビもシャープ製でしたらテレビ側の番組表から予約ができます)※アクオスファミリンクという機能になります。
5053日前view38
全般
 
質問者が納得こんにちは。明らかに初期不良だと思われます。時間がたつと不利になりますので、早急に購入店にクレームを入れて交換してもらいましょう。
5062日前view525
全般
 
質問者が納得>USB端子付きもしくはSDカード対応のどちらかが付いているレコーダーを購入すればよいのでしょうか?そうです。USB端子付きのレコーダーなら、カメラとレコーダーをカメラに付属のUSBケーブルで接続するだけでハイビジョンでダビングできます。SDカードのみ対応のレコーダーなら、カメラにSDカードを入れて、SDカードに映像をダビングして、レコーダーにSDカードを入れます。(パナ・ソニー・キャノン・ビクターのハイビジョンカメラはレコーダーにハイビジョンでダビングできるけど、サンヨーのXactiはレコーダーにハイビジ...
5091日前view14
全般
 
質問者が納得光テレビに詳しいわけではないのですが、ちょっと調べてみました。正確でないかもしれませんので、必ずeo光に確認してから行動してください。eo光にはi.Link端子付チューナーがありますが、どうやらパナソニック製レコーダーにしか対応してないようです。もしそうなら販売店の説明は間違っていたことになりますので、返品交換交渉をしてください。交換できればeo光にi.Link端子付チューナーへの交換を申し込んでください。なお、チューナーにi.Link端子がないと、どんなレコーダーをつないでもアナログ画質でしか録画できませ...
5117日前view91
全般
 
質問者が納得ラックへは、テレビと レコーダーから光デジタルケーブルですよね。TVと、レコーダーは HDMIケーブル一本だけです。
4972日前view128
全般
 
質問者が納得スカパーには、二種類あります。スカパーe2と、スカパーHD(今更、SDのみのスカパーに入る人は、少ないと思うので無視)です。e2の場合、レコーダやテレビにe2のチューナーが付いているので、テレビと同様の方法で、録画が出来ます。スカパーHDの場合、対応の録画機器とLANケーブルが必要。>教えて頂きたいですすべて、レコーダの取説に書いてあります。また、基本的な注意事項は、スカパーのサイトにも書かれています。読んでください。
5014日前view62
全般
 
質問者が納得ディスクとの相性だと思われます。 違うディスク(他のブランド)でも試してみて下さい。 レコーダーがシャープですし… 特にーREは。 理屈ではありません… 相性です。
4532日前view201
全般
 
質問者が納得私もSHARPのAQUOSで今日副音声録画する予定です! あれですよね、プロ野球!! 以前裕翔くんが出た時も困ってたんですが、その時は副音声に切り替えて手動録画で録画したら、再生時に副音声に切り替えたら副音声きけました! ただ編集が大変で、編集する時は主音声のみで、切り替えても副音声がきけなかったので、チャプター(しおり)を使ったり、一旦副音声で再生して残すところを確認しながら編集しました。 ダビングも心配でしたが、BDに無事ダビングでき、ダビング後も切り替えれば副音声きけました! 今日もそのやり方で...
3624日前view136
全般
 
質問者が納得CPRM対応のDVD-RもしくはDVD-RWを購入。 CPRM対応ということは録画用なので、 家電量販店のAVコーナー等で販売。 パソコン用のデータ用DVD-R/RWは CPRMに対応しないので間違って買わない。 で、BDドライブのトレイをあけて DVD-R/RWを置いて閉じ、VRモードで 初期化 続いてダビング。 ダビングが終わったらファイナライズ。 DVD-Rはファイナライズすると追記は 出来ないので注意。-RWは追記可能。 >テレビ内蔵機能(??)であるファミリング録画 HDMIケーブル...
4085日前view306

この製品について質問する