BD-HDS53
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"二つ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得設定画面の「アンテナ設定」から「信号テスト 地上D」を選んで、各放送局の電波強度をチェックしてみてください。そこで極端に電波強度の低い局があれば、残念ながら電波が弱いということになりますね。ちなみに、1~12まであるチャンネル番号がどの局に対応しているかは、マニュアルの「接続準備編」の地域番号一覧で確認できます。あと、テレビで地デジが良好に視聴できる状態なら、そのアンテナ線をそのままレコーダの端子につなぎ換えて、レコーダとテレビの間を地デジ・BS/CSそれぞれのアンテナケーブルで接続すれば、レコーダに良好な...
5093日前view48
全般
 
質問者が納得一応BD-HDW53の方がW録が可能ですのでこちらの方をお勧めします。 しかしシャープのレコーダーはフリーズするなど不具合報告が非常に多いため、やめた方がいいかと思います。 この機種を買うよりでしたら三菱のREAL ブルーレイ DVR-BZ240がいいと思います。 http://kakaku.com/item/K0000139073/ 比較的安い価格帯では優秀な方です。 ただ個人的にはソニーかパナソニックの機種をお勧めします。 こちらの方が操作性もよく、機能なども非常に充実しています。 また三菱のスペッ...
4822日前view38
全般
 
質問者が納得はじめまして、(BD-HDS53とBD-HDW53の二つで迷っています)、迷わずBD-HDW53です、理由、以前シングル(S)使ってましたが、断然(W)方が、使いがってが良いですよ、おすすめは特に有りません、もしTVがシャープならなおよろしいかと!
4822日前view13
全般
 
質問者が納得>BD-HDS53とBD-HDW53の二つで迷っています。 >どちらの方がおすすめですか? レコーダーはWチューナー機の方が絶対に使いやすいですよ。 Wチューナー機はただ単に2番組同時録画ができるというだけでなく、スポーツ中継等で放送時間がずれた時に、本来放送時間が重ならないはずの2番組が重なってしまった時の保険的意味合いもあります。 また、普段は2番組同時録画は必要ないと思っていても、年末年始や番組改編期の特番ラッシュで必要になることも多いです。 HDS53はシングルチューナー、HDW53はWチューナ...
4822日前view16
  1. 1

この製品について質問する