BD-HDS53
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RW"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得BD-HDS53では、BD-REから戻すことはできません。従ってDVD-RWにすることはできません。HDDに戻すことのできる機種でも、BD-REからは番組は消去され、DVD-RWにダビングした場合、ハイビジョン画質は標準画質になります。
4944日前view96
全般
 
質問者が納得レコーダーじゃできないとおもいますよ。市販DVDの認識ですから、デジタルコピーは不可。DVDプレーヤーを用意してアナログ接続すればダビングは可能でしょう。マクロビジョンが除去されている条件ですけど。
5217日前view108
全般
 
質問者が納得PCで再生が出来ればよいだけなら、そのPCのDVDドライブが CPRM対応で、CPRM対応のDVD再生ソフトがインストールされていれば、地デジ放送を録画したDVSD-RWをファイナライズしたものであれば、再生ができます。 データをPCに取り込もうと言う時は、CPRMを解除するツールも別途いることになります。 ディスクがCPRMに対応しているだけでなく、ドライブとソフトも対応している必要があります。
5226日前view168
全般
 
質問者が納得>DVDにダビングしたとき>本体からその番組は消えてしまうのでしょうか??スカパーやwowow等の有料放送を録画したコピーワンスの番組なら、ダビングするとHDDから自動的に消去されます。地デジなどのダビング10の番組データなら10枚のディスクにダビングできるので、9回分まではHDD内にデータは残ります。>また、ダビングしたDVDは>SHARPのDVDレコーダで再生できますか??そのDVDレコーダーの具体的な型番がわからないと、対応ディスクについて確認できないのではっきりしたことはわかりません。ダビングしたD...
4885日前view142
  1. 1

この製品について質問する