LC-20D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SHARP AQUOS"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もSHARPユーザーですが、SHARPのBDレコーダーは不具合が多いので長期保証には入っておく方が良いですよ。 私自身はHDW73を快適に使っておりますし、長期保証にも入っておりませんが、故障=買い替えの覚悟です。 SHARPの場合、親切なことにHDMIケーブルは同梱されていると思います。 現在、壁のアンテナ端子からテレビのアンテナ入力にアンテナ線を繋いでいると思いますが、この間にBDレコーダーを繋ぐことになります。 壁のアンテナ端子からレコーダーのアンテナ入力に繋ぎ、レコーダーのアンテナ出力から...
4514日前view130
全般
 
質問者が納得HDMI というケーブルで接続できます。(デジタル接続)PCやTVを置いてる店ならどこでも購入できます。Amazon だとhttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=HDMI接続方法は下記を見てください。https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.j...
4748日前view41
全般
 
質問者が納得アンテナ線をレコーダーにつなげてレコーダーとテレビもアンテナ線でつなげて後はレコーダーとテレビをHDMIでつなげばOKです。補足1行目の方法だとレコーダーの番組表も見れないしアナログ画質で録画する羽目になる。HDMIケーブルはレコーダーの出力からテレビの入力へつなぐしかできないのでそうなる。パナソニックでも容量が少なめなのを買えば5万でも大丈夫ですメーカーを同じにする必要はありません。
4583日前view84
全般
 
質問者が納得リンク機能(テレビのリモコンでレコーダーを操作する)は相性が合わない場合があります。うちはレグザとディーガですが一応動いてます。基本的に同じメーカならリンクは動きます。 HDMIケーブルは特に気にしなくても問題ないと思います。そもそもあまり種類がないから安いやつを選んでみては、
4513日前view152
全般
 
質問者が納得>>パソコンとテレビをモニターとして繋ぎたいんですが上手くいきません。 つないでどうしたいの? 拡張したいのかミラーにしたいのか >>テレビの入力画面はどこに変えても、何の変化も無く、黒いままです。 HDMI入力でいい TVに複数HDMI端子がある場合は、それにあったものじゃないと表示できない PC側の設定は拡張モードですから デスクトップが拡張されている状態です。 同じ映像が複製(ミラー)にはなっていないんで、 信号があれば、正しく映っているはずです。
3583日前view26
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルで接続できます。(アナログのD-sub15でも可能ですが、デジタルのHDMIの方が画質がいい)HDMIケーブルhttp://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%EF%BD%88%EF%BD%84%EF%BD%8D%EF%BD%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&tag=googhydr-22&index=electronics&field-adult-product=0&...
4804日前view69
全般
 
質問者が納得そのTVのS端子から映像は出ませんけど。モニタ出力はコンポジットのみのようですよ。以下の下の方のAV出力にS端子が含まれず、S端子は入力だけで別に書かれています。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc20d50.html
5043日前view75
全般
 
質問者が納得KDL-22J5とSHARPのLC-20D50は、昨年のモデルでどちらも評価できる画像ではありません。20型程度ならば、どれを購入してもほとんど変わりませんが、どうせならば、得する買い物をしたほうがよいです。お勧めは、最近発売のKDL-22EX300です。かなり映像がくっきりしているし、デザインがよいです。ネットで動画が見れる機能や2画面機能や色々付いていますし、リモコンはホコリが付かない形です。以前もモデルよりもかなり進化しているようです。自分も一番映像がキレイだと思います。
5198日前view89
全般
 
質問者が納得単純に、テレビとスピーカーをつなげればいいんじゃないですか?
5313日前view96
全般
 
質問者が納得レコーダーがアナログチューナー搭載モデルの様です。ですので、BSもアナログBSで、NHKの2波しか受信出来ません。ハイビジョン画質での録画は出来ませんが、TVの背面に録画用端子が有ります。3色ピンコードでレコーダーの外部端子へ接続すれば、録画は出来ます。アナログ信号録画です。録画時の操作は TVの取り説を見て下さい。基本は TVで見ているチャンネルしか録画出来ない。裏録は出来ない。留守録は 面倒・・。ですので、レコーダーの買い替えが便利です。
5509日前view24
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する