BD-HDS43
x
Gizport

BD-HDS43 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得1 TVの設定壁からレコーダー入力へアンテナ線を接続。次にレコーダー出力からTV入力へアンテナ線接続(通常レコーダーに同封されている)。2 ブルーレイ、DVD等をTVに表示させる設定赤→赤、白→白、S端子→S端子と接続(S端子コードはなければ購入)3 TV、レコーダーでそれぞれチャンネルの設定(以下は説明書を参照を)
5709日前view21
全般
 
質問者が納得外部入力からダビングはお勧めしません。外部入力からだと、DCH2000のHDDに録画済みの番組は、コピーワンスの場合、ダビングできません。ダビング10であれば、ダビングできますが、HDS43のHDDには、コピーワンスとして録画され、CPRM対応の DVDにのみ移動 (ムーブ) できます。著作権保護技術 (AACS) の規格上、ブルーレイディスクには移せません。しかも、HDS43は、HDDからDVDへのダビングは、高速ダビングが使えず、実時間(劣化あり)ダビングとなります。結局、実時間×2の時間がかかり、劣化...
5744日前view214
全般
 
質問者が納得とりあえずリビングのレコーダーの取説で確認してみてください。 デジタル放送を録画したのでしたら簡単にはコピーできません。そういう特別なダビング機能に対応したレコーダー同士ならできますが、あなたの場合はレコーダーのメーカーも違うのでまず無理でしょう。 出力端子と入力端子をつないで再生しながら録画しようとしても、コピー防止信号を検出されてしまってすぐに終了になるはずです。 2台をLANでつないで1台の中身を別の1台で見るという機能があるのなら見ることだけはできますが、これもお持ちの2台では無理でしょう。 D...
5293日前view56
全般
 
質問者が納得CATV会社に聞いた方が良いです。 STBも各社違いますし・・・。 基本はSTBで出来るのは再生予約だけです。 BDレコーダーの方でも外部(L1等)で録画予約しないといけません。 つまり予約は2回必要です。 ただ、STBには録画機能が付いている物もありますので1回でいい物もあります。
5469日前view26
全般
 
質問者が納得現状での受信は限界と思いますよ!! 外に設置して、ブルーシートか何か乾いた袋で、見栄え良く覆うのがベストです。 覆いをしても 受信レベルには まったく影響が出ません。・・・ダンボール箱でも良いですよ!! 但し、覆いが雨で濡れると 降雨減衰 が発生する可能性は有ります。
5561日前view115
全般
 
質問者が納得>シングルの場合、録画中に裏番組は見れないのでしょうか? 録画に使用するのはレコーダーのチューナーだけなので、TVのチューナーには影響しません。 よってTVで裏番組の視聴が可能です。 >ひかりテレビの録画は可能なのでしょうか? >もしくはケーブルテレビでもいいのですが。 可能ですが、外部入力録画になりますので、ハイビジョン画質で残せません。
5651日前view7
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する