BD-HDS43
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得Blu-rayディスクを再生出来るのは、Blu-rayプレーヤー又はレコーダーですね。DVDプレーヤー又はレコーダーでは再生は出来ません。DVDで再生したいのなら、DVDディスクへ録画されれば良いのでは。ただ、デジタル放送をDVDディスクに録画するにはCPRM対応ディスクを使用する事になり、CPRM対応DVDプレーヤー又はレコーダーでないと再生出来ません。
5184日前view26
全般
 
質問者が納得ある家電量販店に勤めています。TVやBDのコーナー担当です!テレビとレコーダーはできれば同じメーカーで揃えてもらったほうがいいです。リンクの事とかもありますので。。。シャープのBDHDS43のやつはシングルチューナーと言われ一つの番組しか録画できません。これからはせっかくなので2番組同時録画できるタイプのBDレコーダーはどうでしょうか?7万くらいと単価は上がってしまいますがずっと使えるのでいいと思います。容量は録って観たものは消去すると書かれているので320GBでも十分だと思います。241時間は8倍速で録っ...
5218日前view31
全般
 
質問者が納得そのDVDを全て ファイナライズ処理 をしていれば、問題なく再生します。但し、AVCREC は NGです。(シャープはOEMで対応するかも!!)DVDの録画、再生に対応できない、BDレコーダーは存在しません。
5230日前view7
全般
 
質問者が納得>ちなみに、もしシャープのレコーダーを修理に出すとしても、HDDに残っている内容は消えてしまいますよね? それは状況次第です。HDD初期化なら修理不要と指定できるかもしれません。壊れたBDレコーダーのHDDの中身を救う事は至難の業なので予算無制限にでもしない限り無理でしょうね。
3789日前view80
全般
 
質問者が納得とりあえずリビングのレコーダーの取説で確認してみてください。 デジタル放送を録画したのでしたら簡単にはコピーできません。そういう特別なダビング機能に対応したレコーダー同士ならできますが、あなたの場合はレコーダーのメーカーも違うのでまず無理でしょう。 出力端子と入力端子をつないで再生しながら録画しようとしても、コピー防止信号を検出されてしまってすぐに終了になるはずです。 2台をLANでつないで1台の中身を別の1台で見るという機能があるのなら見ることだけはできますが、これもお持ちの2台では無理でしょう。 D...
4870日前view56
全般
 
質問者が納得現状での受信は限界と思いますよ!! 外に設置して、ブルーシートか何か乾いた袋で、見栄え良く覆うのがベストです。 覆いをしても 受信レベルには まったく影響が出ません。・・・ダンボール箱でも良いですよ!! 但し、覆いが雨で濡れると 降雨減衰 が発生する可能性は有ります。
5139日前view115
全般
 
質問者が納得一つ前までの製品が、他のメーカーにはできても シャープのブルーレイだけはできない部分が多すぎました。 同じ価格でも、大きく損する内容でした。 また、故障が多いというのも批判の理由だったと思います。 しかし、一番最近のモデルはかなりマシになりました。 ようやく他のメーカー並みになってきたと思います。 相変わらすDVDの再生画像などは他のメーカーより汚いですが、 機能が普通並みになったので、まだ救われると思います。 画像がよくないし、機能も10以上少なく故障も多いと かなり損した内容ですが、やっと普通にな...
5202日前view50
全般
 
質問者が納得D端子しか付いてないのですが、BD-HDS43と接続は可能なのでしょうか?→ハイ、可能です。 BDに録画するには、一度HDに録画して、そこからBDに録画すると聞いたのですが本当ですか? →ハイ、その方法でも可能ですし、直接BDディスクへ録画することも可能です。DVDディスクへは直接録画できません。 普通のDVDにも録画は可能なのでしょうか?→ハイ、可能です。但しHDDから1倍速(録画画質変換)ダビングのみとなります。 最後にBD-HDS43の良い点、悪い点をあげてもらえると助かります→良し悪しは比較に...
5209日前view37
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する