BD-HDV22
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BD-RE"10 - 20 件目を表示
21確認基本視聴録画・予約2番組同時録画再生VHSテ プ編集ダビング消去・管理各種設定フ ミリンク接続・設定基本設定困 たときはデジタル放送のコピー制御についてデジタル放送で視聴・録画できる番組には、コピー制御信号が含まれています。コピー制御信号の種類「録画可能」の番組録画できます。コピー(ダビング)に制限はありません。「ダビング 10」の番組録画できます。本機のハードディスクに録画した番組は 9 回まで BD または DVD ディスクにコピーできます。10 回目はコピーではなく、移動(ムーブ)になります。「1 回だけ録画可能」の番組録画できます。ただし、録画した番組はデジタルではコピーできません。BD や DVD などにコピー(ダビング)した場合は移動(ムーブ)になります。「録画禁止」の番組録画はできません。視聴のみ可能です。「ダビング 10」について・ ダビング 10 とは、従来「1回だけ録画可能」であったデジタル放送番組を、レコーダー自身に内蔵しているチューナーで受信して、内蔵ハードディスクに録画したものに限り、BD または DVD ディスクへ9回までコピーができ、10 回目は移動(ムーブ)となるコピー...
296エラーメッセージ(例)■ i.LINK 機器ダビングのメッセージテレビ画面表示 エラーの内容 対応 ページDR 録画タイトル以外は i.LINK ダビングできません。• 本機にDR以外の録画画質で記録されているタイトルをi.LINK機器へダビングしようとしている• i.LINK ダビングできるのは、DR 録画画質で記録されているタイトルです。146選択した機器の電源を入れてからもう一度選んでください。• 本機に接続したi.LINK機器の電源が切れている• 本機に接続したi.LINK機器の電源を入れてから操作をやり直してください。146現在選択している機器は録画できない状態です。他の機器から使用中でないか確認してください。• 本機に接続した i.LINK 機器が再生中 • 本機に接続した i.LINK 機器の状態を確認し録画用のディスクを入れてください。146■ BD/DVD ディスクへのダビング時のメッセージテレビ画面表示 エラーの内容 対応 ページ1 度にダビングできる数を超えています。次回のダビングで選択してください。• ダビング元タイトルやチャプターを選択する画面で、11 タイトル(またはチャプタ...
確認基本視聴録画・予約2番組同時録画再生VHSテ プ編集ダビング消去・管理各種設定フ ミリンク接続・設定基本設定困 たときは91HDD、BD、DVD再生中の便利機能・ HDD(ハードディスク)に「DR」、「2倍」、「3倍」、「5倍」画質で録画した番組や、BD に「DR」、「2倍」、「3倍」、「5倍」画質でダビングした番組の場合、再生時に番組情報を表示できます。 (→51ページ)・ 再生中にチャプターマークを記録できるのは、HDD に録画したタイトルです。■いろいろな再生 107ページサーチやスロー再生、スキップなど、ボタンを押すだけでいろいろな再生ができます。■追いかけ再生 113ページ現在録画している番組を、最初から再生することができます。■同時録画再生 115ページHDD(ハードディスク)へ録画中に、すでに HDD に録画されている別番組を再生することができます。■くり返し再生する 112ページ番組全体、あるいは一定の範囲をくり返し再生できます。■音声や字幕、映像 / アングルなどの切り換え 110ページ・「視聴メニュー」を使ってもさまざまな操作ができます。(→116ページ)■チャプタ...
60HDD(ハードディスク)の録画画質と録画時間録画画質 録画時間DRデジタル放送をそのままの画質で録画HD(BS/CS ハイビジョン)放送 約 22 時間HD(地上 D ハイビジョン)放送 約 31 時間SD(標準)放送 約 44 時間地上アナログ放送の場合は、SXP(高画質)に自動設定 約 36 時間2倍デジタル放送(BS / CS /地上 D 放送) 約 44 時間地上アナログ放送の場合は、SXP(高画質)に自動設定 約 36 時間3倍デジタル放送(BS / CS /地上 D 放送) 約 66 時間地上アナログ放送の場合は、SXP(高画質)に自動設定 約 36 時間5倍デジタル放送(BS / CS /地上 D 放送) 約 110 時間地上アナログ放送の場合は、SXP(高画質)に自動設定 約 36 時間SXP 約 36 時間XP 約 48 時間SP 約 87 時間LP 約 174 時間EP 約 326 時間BD の録画画質と録画時間(HDD からのダビングのみ行えます。 )・ 必ず「for VIDEO」、「for General」または「録画用」の表記があるディスク...
94・ 録画リストに表示されるタイトル名は、 最大で HDD 全角 40 文字 (BD全角 40 文字・DVD 全角 32 文字)です。本機以外で録画したディスクなどで本機で表示できない記号や文字があったときは「*」表示となります。・ DVD では、ディスクを一度トレイから取り出すと、 録画リストに「XP」や「SP」などの画質表示が出なくなります。・ HDD 内に録画した番組で、まだ再生していない番組には「NEW」が表示されます。・ 録画リストについてお困りの際は「故障かな?と思ったら」(→283ページ)をご覧ください。・ BD-RE Ver.1.0(カートリッジ入り)は、本機で再生できません。また、本機にセットすることもできません。・ 他のBDレコーダーで録画したBD-RE/-Rには、 一部再生できないディスクがあります。例えば、デジタルハイビジョンカメラ(HDV 方式)で撮影した映像を録画したディスクなどは再生できません。・ ファイナライズを行ったビデオフォーマットの DVD ディスクは、録画リストの代わりにタイトルメニューの画面が表示されます。(→ 104ページ)録画した番組の再生番組11番組22番組3...
55確認基本視聴録画・予約2番組同時録画再生VHSテ プ編集ダビング消去・管理各種設定フ ミリンク接続・設定基本設定困 たときはこんな録画のしかたがおすすめですハイビジョン放送をそのままの画質で録画・ダビングするにはハイビジョン画質で長時間録画するには延長される可能性のある番組の録画をするには録画した後で編集するにはダビングダビングに使用するディスクは短時間でダビングするにはDVDディスクにダビングした後でほかのDVDプレーヤーなどで見るには録画画質「DR」で HDD(ハードディスク)に録画してください。(→58、64ページ)HDD(ハードディスク)から BD へ高速ダビングできます。(→133、135~138、143ページ)・ DVD ディスク、VHS テープへの高速ダビングはできません。・ 予約録画で「延長」を「入」に設定してください。 (→69ページ)・ 電子番組表から予約した場合は、 「延長」は自動的に「入」に設定されます。・ アナログ放送を予約したときは、番組延長はありません。・ 毎週 / 毎日予約設定したドラマなどで最終回の放送時間が拡大した場合などに、「延長」設定を「ドラマ」に設定しておけば自動...
34トレイ開/閉ボタンディスクが入っているときは、「ディスク有ランプ」が緑点灯します。⇨ディスクトレイが開きます。本体のトレイ開/閉ボタンを押してディスクトレイを開けますディスクのセットBD や DVD ディスクの入れかたと取り出しかたです。• 光っている面に手を触れないように持ってください。 指紋などがつくと、ダビングや再生ができなくなる場合があります。• ディスクに紙やラベル、 シールなどを貼らないでください。ディスクの持ちかたディスクトレイにディスクを置きますディスクの入れかた・リモコンふた内の でもディスクトレイを開閉できますが、あらかじめHDDモードまたはBD/DVD モードを選んでおくことが必要です。 VHS モードが選ばれていると、ディスクトレイは開きません。・電源が切れているときに本体のトレイ開/閉ボタンを押した場合、電源が入り、ディスクトレイが開きます。• 印刷面を上にして置きます。• 両面記録のディスクは、ダビングまたは再生したい面を下にして置きます。本機の電源を入れます・ 本機にディスクを入れる前に、 「本機で使えるディスクについて」 (→268ページ)をご覧ください。・ 新品の B...
312さくいん英数字10 秒戻し .....................................52, 107, 109, 1261 回だけ録画可能 .......................21, 58, 134 ~ 1362 画面 ........................................................... ..............1032 倍 /3 倍 /5 倍 ...............58, 59, 60, 64, 73, 14430 秒送り .....................................52, 107, 109, 126AAC ...........................................173, 205, 206, 3 06AACS ..............................................21, 58, 138, 306ACCESS ..........................................................
確認基本視聴録画・予約2番組同時録画再生VHSテ プ編集ダビング消去・管理各種設定フ ミリンク接続・設定基本設定困 たときは269※ 1 • デジタル放送を DVD ディスクにダビングするときは、CPRM 対応のディスクをお使いください。※ 2 • VR フォーマットで初期化せずに録画をすると、ビデオフォーマットで録画されます。 (デジタル放送は録画できません。)※ 3 • HDD に録画した「ダビング 10」の番組は、BD や DVD に 9 回コピーできます。10 回目にダビングすると移動(ムーブ)に なり、ダビングした番組は HDD から消去されます。※ 4 • HDD に録画した「1 回だけ録画可能」の番組を BD や DVD へダビングする場合は、移動(ムーブ)となり、ダビングした番組 は HDD から消去されます。※ 5 • ファイナライズ処理が必要な場合もあります。 • DVD-RW 対応の DVD プレーヤーには、右記の表示が付いています。 • DVD-RW(CPRM 対応)に録画した「1 回だけ録画可能」 「ダビング 10」の番組は、CPRM 対応の DVD...
36初期化・ ダビングしたディスクを他の機器で再生したい場合は、 DVD-RW/-Rを「ビデオフォーマット」で初期化することをおすすめします。・ 工場出荷時設定では、新品の DVD-RW ディスクをセットすると自動的に「VR フォーマット」で初期化されます。新品の DVD-RW をビデオフォーマットで初期化、あるいは新品の DVD-R を VR フォーマットで使いたい場合にのみ初期化操作を行ってください。・ 初期化をすると、「タイトル保護設定」( →158ページ)されたものも含めてそれまでに記録された番組がすべて消去されます。内容をよくご確認のうえ、初期化してください。・ 他社のレコーダーで録画した BD-REをセットしたときも、「初期化する」「ディスク取り出し」と表示されることがあります。「初期化する」を選ぶとディスクの内容が全て消去されます。消去したくない場合は、「ディスク取り出し」を選んで決定してください。・「ディスク保護」されたディスクは初期化できません。(ディスク保護設定を解除してから初期化してください。)(→159ページ)・ DVD-RW Ver .1.0 ディスクはビデオフォーマットでの初期化は...

この製品について質問する