101MM
x
Gizport

101MM の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得私のやっていることをいくつか‥。1 音楽再生のソフトを変える高音質な再生ソフトはいろいろありますが、foober2000.Freive Audio などが有名です。私は、Freive Audio の有料版を使用しています。有料版なら、スピーカーが理想的な位置に配置できない場合でも、マイクで測定して補正する機能がついています。(音響の測定時にはASIO対応機器、もしくはASIO 4 all が必要です。一度測定すれば、再生時にはASIOは無くても大丈夫です)さらにWAVEファイルを24bit 96000Hzに...
5488日前view28
全般
 
質問者が納得ONKYO SE-200 PCIがお勧めです。
5499日前view90
全般
 
質問者が納得ボ~ズ=坊主 ボ~ズ→BOSER・・諸説ありますが、米国の工業製品に共通する、アバウトで大ざっぱなのが、ボ~ズだけではなく、あのJBLにも、古くはALTECにも、その音作りのの傾向に、欧風の某ユナイテッドキングダム製などとは違いがはっきり現れています、使用される方の好みとその用途の問題で、どれが良いのかはわかりません、強烈な耐入力、外形のコンパクト、耐久性、そして、RAMSA VOSSなどに類似品が登場するまでの影響、など、音質以外にもその存在性はあります。70年代のボ~ズは、表に2個だったかで裏にはいっぱ...
5526日前view18
全般
 
質問者が納得チョッと予算に足りていませんが (^_^)v ↓ コレなんか如何でしょうか? DENON AVC-3310 (¥126.000-)http://denon.jp/products2/avc3310.html 7.1ch対応モデルだから 101MMは サラウンドバックに使用しましょう。 余った予算で BDプレーヤーなど如何でしょうか? PS3などでも・・・・・・・ また、AM-6Ⅲは 超~小型のキューブスピーカーですから ソレをどうやって設置するかを考えなければなりません。 各種ブラケットが必要だから 予算も...
5559日前view27
全般
 
質問者が納得5.1chにする場合は使っているスピーカを同一シリーズに統一することを勧めます。もしすでもお持ちの101を使われるならそれと音質の同じもので統一する必要があります。101は音は良いのですがそれで5.1を組もうとすると同じ音質のものがなく5ch全てを101で揃えるのが一番ベストの選択となります。バラで5.1を組むなら正確な型番は忘れましたがメインスピーカに77か55(製造終了)とサラウンドとセンターに33を使うか全てを33で揃えるのがサラウンド的にはベストです。音そのものは101や301のほうが良いですがトー...
5559日前view20
全般
 
質問者が納得下記は101シリーズの取扱説明書です(PDFファイルです)http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/101serise_manual.pdfこれを見ていただくとおり、スピーカー端子は普通のばね式(スナップインとボーズは呼んでいる)または標準プラグのステレオタイプ(PHONE標準ステレオ)でも接続可能できるようです。標準プラグはPA用につかうときにはこちらの方が便利なのでそういう用途も意識しているのだと思います。さて、ケーブルは下記を見ていただくようにいろいろピンからきり...
5552日前view72
全般
 
質問者が納得パワー入れすぎた時のユニット保護用の電球パワーを入れ過ぎるとそいつが光るようになっている自動車のルームランプと同じ物と思われるので、定格が書いてあれば同じのを買ってリード線を半田付けする。
5564日前view100
全般
 
質問者が納得え~~と ご質問の内容が イマイチ 分からないのですが・・・ 「音の切り替えの設定」で 何がしたいのでしょうか? NR501の仕様を見ると 7.1chは フロント左右・センター・サラウンド左右・サラウンドバック左右 + LFE(SW)の様ですね。 質問の内容が分かりませんので お答えは後にして・・・ 質問文の中で 気になるトコロがありましたので お聞きします。 101MMは 天吊りとして フロントスピーカーとしてお使いになるのでしょうか・・・ コレですと ちょっと問題がありますね。 AM-6Ⅲは 仕様上 ...
5560日前view24
全般
 
質問者が納得コイル、セメント抵抗、ヒューズ、コンデンサ等のうちいずれかが劣化しているのではないでしょうか?正当な数値はBOSEのサービスでしか分かりませんので、測定したり通電確認をしてもきっと難しいと思います。101MMはインピーダンスが6Ωではありませんか?6オームでしたらその回路はインピーダンス補正回路だと思います。少々高くなりますが修理に出すか、回路の各パーツをご自分で交換するしかないと思います。後の可能性としては各パーツの半田浮きも考えられますから、一度半田を除去して半田をし直すと直る可能性は有るかもしれません...
5583日前view97
全般
 
質問者が納得予算ぐらい書きましょうよ。 しかし 所詮一体型ですから 外部入力で 貴方の言う 「それぞれの機能が十分に果たせる組み合わせ」は ちょいと難しいと思います。 本来であれば CD部の修理がベストでしょうね。折角ですから 101MMを変えてみませんか? 121が中古でたくさん出ています。 イイ鳴りですよ・・・ ヽ(^o^)丿
5604日前view530

この製品について質問する