101MM
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得問題は発生しません。ただしこのスピーカーは、PA用なので口径の割りに低音が出ない(その代わり大音量再生ができる)ので、おすすめできません。ウーファーユニットで、その予算では無理かと思います。
4898日前view94
全般
 
質問者が納得DENON AVR-1800を使用しているので、AVアンプの使用感をレビューします。2~3年前に、DVD鑑賞・PS2のゲーム用としてこのAVアンプを購入しました。中古屋の棚卸処分品(一部ボタン故障)で3千円台でした。センタースピーカー・サブウーファーは無く、手持ちの音響用スピーカーを前後2組(計4本)使い、4chサラウンドで使用していました。低音の出るスピーカーをフロントに使用しているので、この構成でも十分臨場感・低音が味わえました。(重低音は好きではないので4chでも満足)しかし、リアスピーカーがじゃまで...
5065日前view60
全般
 
質問者が納得101MMのほうしか試聴したことがありませんが、両者を(仕様)比較して・・・・一番おおきな違いは、能率(SPL)でしょう。個人的には、ONKYOのほうは 定格感度レベル 80 dB/W/m(6オーム)であまりにも低すぎです。http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/343AEBED9728DA7749256D8700172900?OpenDocument一方の101MMは、感度: 86dB SPL 1W 1m(6Ω)とのことなので、6dBの差があり...
5984日前view59
全般
 
質問者が納得フルレンジじゃないけど、纏まりがgood! B&W ROCK SOLID SOUNDS モニター 故長岡鉄男氏も高評価を与えていました。 俗に言う“山椒は小粒でも・・”の口です。 部屋中スピーカーだらけになってしまっているので オークションに出品しようと音出しチェックしたのはいいが そのあまりのクオリティに出品止めたくらい(笑) オークションでもたまに見かけますが 結構安価に入手できるかも。
4231日前view235
  1. 1

この製品について質問する