LC-37ES50
x
Gizport

LC-37ES50 音声出力の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音声出力"10 - 20 件目を表示
18つづき入力4 36・101・128デジタル音声出力(光)端子119・130電話回線端子 145電話線をつなぐパソコンをつなぐ入力1・入力2(HDMI) 36・101・102・ 119・128・132入力7(アナログRGB) 133アンテナ入力BS・110度CSデジタル 32~35入力7/入力2音声入力端子  132アンテナ入力地上デジタル地上アナログ(VHF・UHF) 32~35コントロール( RS-232C )端子 140入力6/モニター出力(録画出力) 101・112・128・131LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX) 145• デジタル放送の双方向通信用端子(LAN:ローカルエリアネット ワークの略称)録画用機器をつなぐHDMI 対応機器をつなぐ• 入力と出力を切り換えられる端子です。 入力 6 端子設定で切り換えます。(▼113ページ)• 工場出荷時は入力端子としてはたらきます。• S2 映像端子は、入力専用です。録画出力には使えません。入力3(HDMI) 36・101・102・ 119・128・132入力5 36・101・128外部機器を一時的につなぐのに便利...
98つづき● ヘッドホン使用中に、スピーカーとヘッドホン端子から出る音声を切り換えます。「モード 2」の音量調整について• 「モード2」を選んでいるときは、スピーカーの音量を変えるにはリモコンの音量ボタン(青)を、ヘッドホンの音量を変えるには本体の音量ボタンを操作します。• 「モード2」では、ヘッドホンをつないだときに消音ボタンを押しても、ヘッドホンからは音声が出ます。おしらせを押 す1 メニューを表示するで選 びを押す2 「機能切換」-「ヘッドホン設定」を選ぶで選 びを押す3 「モード 1」または「モード 2」を選ぶモード2モード1ヘッドホン使用時の音声出力を切り換えます。ヘッドホンとスピーカーの両方から同じ音声が出力されます。ヘッドホンからのみ音声が出力されます。(スピーカーからは音が出ません)• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。ヘッドホンを使用しているとき項目 スピーカー ヘッドホンモード 1(スピーカーから音を出さない)×(出力されません)見ている画面の音声モード 2(スピーカーだけでは聞きづらい方と、スピーカー音量を大きくし過ぎたくない方とが一緒に楽しむ)見ている画面の音声見ている画面...
131はじめに準備番組を見るレコ ダ ・プレ ヤ ・パソコンなどにつなぐフ ミリンクで録画・再生本機の機能の活用故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide● 本機の入力 6 /モニター出力(録画出力)端子につなぐと、アナログ音声を楽しめます。を押しで選 びを押す1 メニューから、「機能切換」-「入力6端子設定」を選ぶデジタル設定 省エネ設定 本体設定 機能切換ファミリンク設定入力6端子設定 [モニター出力(固定)]ヘッドホン設定 [モード1]デジタル固定       [しない]字幕表示設定       [しない]番組名表示設定      [しない]で選 びを押す2 「モニター出力(固定)」または「モニター出力(可変)」を選ぶモニター出力(固定)モニター出力(可変)入力6端子の設定です。モニター出力端子(音量固定)に設定します。入力 入力端子に設定します。モニター出力端子(音量可変)に設定します。スピーカーから音が出ません。「固定」 を選ぶと• 本機のスピーカーからも音声が出ます。• 出力される音量は一定です。「可変」 を選ぶと• 本機のスピーカーからの音声が停止します。• 出力さ...
32つづき● 地上デジタル放送と、地上アナログ放送(従来の放送)を見るための接続です。● BS デジタル放送や 110 度 CS デジタル放送も見る場合は、 「BS・110 度 CSデジタル放送用アンテナとつなぐ」(▼33ページ)をご覧ください。● 一部、追加の部品が必要になる場合があります。販売店にご相談ください。VHF/UHFまたはどちらか一方VHFまたはUHFVHFとUHFこのタイプの端子は使用しないで 金属シ ルドタイプの周波数帯域に対応したものに交換することをおすめします 壁のアンテナ端子VHF/UHFまたはどちらか一方端子部の突き出たネジ込み式の使用をおすすめします。平行フィーダー線(市販品)平行フィーダー線(市販品)同軸ケーブル(市販品)U/V混合器(市販品)アンテナ整合器(市販品)UHFアンテナVHFアンテナVHF/UHF用アンテナケーブル(市販品)VHF/UHF用アンテナケーブル(市販品)VHF/UHF用アンテナケーブル(市販品)地上デジタル放送の受信には、UHF対応のアンテナが必要です。( 一部、取り替えや調整、ブースターの追加などが必要になることがあります。)ケーブルテレビボックス▲...
92つづき項目 内容高音高音を調整できます。低音低音を調整できます。バランス左右のスピーカー音声のバランスを調整できます。サラウンド内蔵のスピーカーで臨場感あふれるマルチチャンネルサラウンド空間を実現します。リセット音声調整をすべて工場出荷時の設定に戻します。• AVポジションごとに、お好みの音声調整を記憶できます。先にAVポジション(▼89ページ)を選んでから音声調整を行ってください。次の場合は音声調整が行えません • AVポジションを「ダイナミック(固定)」にしているとき • 「ヘッドホン設定」が「モード1」でヘッドホンを接続しているとき • 入力 6 端子設定を「モニター出力(可変)」に設定しているとき • ファミリンク機能選択メニューで「AQUOSオーディオで聞く」に設定しているとき「サラウンド」について• ヘッドホンで音声を聴いているときや、入力 6 /モニター出力(録画出力)端子からの音声出力、デジタル音声出力(光)端子からの出力では、サラウンドの効果が得られません。• 放送やディスクに収録されている内容によっては、サラウンドの効果が得られないことがあります。その際はサラウンドを「...
130● 本機のデジタル音声出力(光)端子は、MPEG2 AAC 音声フォーマットを出力できます。AAC 対応の音響機器を接続すると、迫力ある音声で楽しめます。・接続の前に、本機と音響機器の電源を切ってください。オーディオ機器で音声を楽しむにはデジタル音声出力(光)端子から出力される音声の種類についてHDMI 端子からの入力音声信号※2ch のリニア PCM視聴中のデジタル放送音声AACを押しで選 びを押す1 メニューから、「デジタル設定」-「デジタル音声設定」を選ぶデジタル設定 本体設定 機能切換 お知らせ デジタル音声設定    [PCM] ダウンロード設定     [する] 番組表設定 通信設定 暗証番号設定 視聴年齢制限設定 双方向サービス設定 システム動作テストで選 びを押す2 「PCM」または「AAC」を選ぶ• 「AAC」:AAC 対応の AV アンプなどをつなぐときは、「AAC」に設定します。主と副の両方の音声が同時に出力されます。• 「PCM」:AACに対応していない機器につなぐときは、「PCM」に設定します。視聴している番組の音声と同じ音声(主、副、主/副)が出力されます。デジタル音声光...
132パソコンのモニターとして使うパソコンの出力端子を確認して、適合するケーブルをご用意ください。おしらせ• 省エネの設定をすることができます。 (▼160ページ)● 本機を、パソコン(PC)のモニターとしても使用できます。・接続の前に、本機とパソコンの電源を切ってください。HDMI 出力端子付きパソコンと接続する(デジタル接続)DVI出力端子付きパソコンと接続する(デジタル接続)パソコンと接続する音声ケーブル(市販品)DVI/HDMI変換ケーブル(市販品)音声ケーブル(市販品)▼本体背面入力7/入力 2音声入力端子▼▼入力1・2(HDMI)端子入力3(HDMI)HDMI認証ケーブル(市販品)▼本体背面入力7/入力 2音声入力端子▼▼入力2(HDMI)端子・ 市販のDVI/HDMI変換ケーブルと音声ケーブルが必要です。 音声ケーブルはパソコンの端子に合うものをご使用ください。DVI出力端子へHDMI出力端子へ音声出力端子へ音声出力端子へ入力7/入力2音声入力端子へ入力2(HDMI)へ入力7/入力2音声入力端子へ入力1~3(HDMI)のいずれかへ・ 市販のHDMI認証ケーブルが必要です。・ パソコンのHD...
119はじめに準備番組を見るレコ ダ ・プレ ヤ ・パソコンなどにつなぐフ ミリンクで録画・再生本機の機能の活用故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide● 接続する機器の取扱説明書を併せてお読みください。● 複数の HDMI 端子のあるファミリンク対応アンプを経由して接続すれば、AQUOSレコーダーを 3台まで操作できます。● HDMI ケーブルは必ず市販の HDMI 規格認証品 (カテゴリー 2 推奨)をご使用ください。規格外のケーブルを使用した場合、映像が映らない、音が聞こえない、ファミリンクが動作しないなど、正常な動作ができません。● 下記に示した接続方法以外で接続した場合には、正しく動作しないことがあります。• ケーブルを抜き差ししたり接続方法を変えた場合は、すべての機器の電源を入れた状態で本機の電源を入れなおし、本機の入力を入力1~3に切り換えて映像と音声が正しいことを確認してください。重要ファミリンク対応機器のつなぎかた本機と AQUOS レコーダーをつなぐAQUOS オーディオを同時につなぐとき• 1080p の映像信号を入力するときは、HIGH SPEED(カテゴリー 2)に対...
126つづきフタ内のを押す1 ファミリンク機能選択メニューを表示するで選 びを押す2 「AQUOS オーディオで聞く」を選ぶ ファミリンク機能選択AQUOSレコーダーで予約する録画リストメディア切換AQUOSオーディオで聞く AQUOSで聞くサウンドモード切換スタートメニューHDMI機器選択テレビ• 本機の音声が停止し、AQUOS オーディオからのみ音声が出力されます。• 画面中央に「ファミリンク接続されたAQUOS オーディオから音声を出力します。 」と表示されます。• 本機のリモコンで AQUOS オーディオの音量調整、消音、音声切換の操作ができます。• 本機からの音声出力に戻したいときは、 を押し、上下カーソルボタンで「AQUOS で聞く」を選びます。● AQUOS オーディオからのみ音声を出力できます。• AQUOS オーディオを接続していないときは、 「AQUOSオーディオで聞く」は選べません。「AQUOS オーディオで聞く」に設定中のご注意• ヘッドホン設定を「モード 1」に設定している場合、ヘッドホンの音声は停止します。• 入力 6 端子設定を「モニター出力(可変) 」(▼113ペー...
187はじめに準備番組を見るレコ ダ ・プレ ヤ ・パソコンなどにつなぐフ ミリンクで録画・再生本機の機能の活用故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide水平位置 .........................86・135スキップ ............53・54・62 ・6 3スクイーズ ................................88スタンド .........................31・178スマートズーム.........................87寸法図 ........................174~177静止 ............................................82選局 ..................................68~71双方向サービス設定 ..............148双方向通信 .............................144ソフトウェアキーボード ......142●た行ダイナミック ............................89ダイ...

この製品について質問する