BD-AV1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"セット"40 - 50 件目を表示
5●ご自分で接続するときはここからお読みください。基本的な使いかたは別冊「かんたん !! ガイド」 をお読みください本書「取扱説明書」をお読みくださいテレビを見ながら録画予約する(ファミリンク) ............................................................... .......................75  ファミリンク予約録画時のお願い ............................................. ..........................................................77かんたん BD ダビングについて ................................................ ............................................................... ...78レコーダーから本機へダビングする(かんたん BD ダビング) ......................................
背厚 7.5mmしたいことから探してみよう目的別早見もくじ2・ご使用の前に「安全にお使いいただくために」(→7ページ)を必ずお読みください。・本書では「ブルーレイディスク」を「BD」と表現しています。したいことから探してみようご自分で接続・設定を行う•アンテナ線の接続やテレビとの接続をするときにご覧ください。接続と設定 90 チャンネルを選ぶ 28デジタル放送を電子番組表で選ぶ 30録画をする前に(本機で録画(ダビング)ができるディスク) 36放送中の番組を録画する(らくらく一発録画) 42再生について 52本機で録画したBD-REを再生する 54BD-RやDVDに録画されたタイトル(番組)を再生する 55市販のBDビデオやDVDビデオを再生する 57再生中に使えるボタン(再生時の便利な機能) 61録画を行いたい•録画したい番組を選局して、録画ボタンを押すだけで録画が行えます。予約録画を行いたい•デジタル放送は、電子番組表を使って予約できます。録画した番組を再生したい•録画した番組の再生や市販のBDビデオ、DVDビデオの再生ができます。 再生中の便利機能も試してみましょう。デジタル放送を電子番...
17確認基本・準備視聴録画・予約再生管理フ ミリンクダビング各種設定接続・設定こんなときは表示部の動作表示例再生時再生カウンター表示i.LINK 入力時i.LINK(TS)入力時メニュー画面の操作時および予約設定時「MENU」表示本体のランプや表示部のバックライトを消したいときは常に消灯• スタートメニューから「各種設定」-「機能切換」-「本体ライト設定」(→86ページ)で設定してください。 消灯 (もう一度押すと点灯)(リモコンふた内)一時的に消灯HDMI 出力/ D 映像出力切換表示時HDMI 出力表示D 映像出力表示リセット操作時リセット表示エラー発生時i.LINK(TS)入力時、不具合が発生したとき(→79ページ)録画時/かんたん BD ダビング時録画カウンター表示押す初期化時 0(初期化開始) 100(初期化終了)各部のなまえとおもな機能動作不具合が発生したとき選局時(放送視聴中)地上デジタル放送選局中BS デジタル放送選局中110 度 CS デジタル放送選局中ダウンロード中「DL」表示(→87ページ)B-CAS カード通信中/電話回線使用中「ACCESS」表示番組表(EPG)データ取得中電子...
73確認基本・準備視聴録画・予約再生管理フ ミリンクダビング各種設定接続・設定こんなときはファミリンクファミリンク対応デジタルチューナー内蔵テレビ「アクオス」と本機を HDMI コードで接続することにより連動操作が行えます(ファミリンク機能)。ファミリンク機能を搭載したシャープ製テレビと本機を HDMIコードで接続することによりできることテレビを見ながら(本機のリモコンまたはテレビのリモコンで) •テレビで見ている番組を本機にワンタッチ録画 74ページ •本機の電子番組表を呼び出して録画予約 75ページ •テレビの電子番組表で本機に録画予約 76ページHDMIコードで接続ファミリンクに対応したシャープ製のテレビ録画録画予約 再生※本機を操作本機のリモコンまたはテレビに付属のリモコン※(再生は本機のリモコンでは働きません。)BD-RE を再生すると •テレビの画面が本機の再生映像に自動切換 74ページ• BD-RE 以外のディスクをセットしたときは、自動的に再生がはじまり、レコーダーの画面に自動的に切り換わります。ファミリンクに対応したシャープ製のテレビ再生レコーダーの画面に自動で切り換える本機に...
20リモコンに電池を入れる電池の入れかたと操作範囲• リモコンには衝撃を与えないでください。• リモコンのふたに強い力を加えないでください。故障の原因となる恐れがあります。• リモコンを、水に濡らしたり湿度の高いところに置いたりしないでください。• 乾電池を入れ換えたとき、リモコンが正しく動作しないことがあります。このようなときは、乾電池をいったんリモコンから取り外し、5分以上たってから入れ直してください。• 本体のリモコン受光部に直射日光や強い照明が当たっていると、リモコンが正しく動作しないことがあります。照明または本体の向きにご注意ください。• 付属の乾電池は、保管状態により短期間で消耗することがあります。早めに新しい乾電池と交換してください。(寿命は通常 6 カ月~ 1 年が目安です。 )• 長期間使用しないときは、乾電池をリモコンから取り出してください。• 長時間(約 1 日)電池のない状態が続いたときは「リモコン番号」(→121、122ページ)や「テレビメーカー指定」(→120ページ)がリセットされますので、設定し直してください。 注意 乾電池使用上のご注意乾電池は誤った使いかたをすると、液もれ...
71確認基本・準備視聴録画・予約再生管理フ ミリンクダビング各種設定接続・設定こんなときは再生■スタートメニュー  **/**[*]午前 **:*各種設定BDの初期化などをします。チャンネルの設定や録画・再生をするときに便利な設定ができます。録画予約予約確認BDディスク内容消去BDディスク管理お知らせ• 未使用の BD-RE を使ってハイブリッド録画やかんたん BD ダビングを行う前には、ディスクの初期化が必要です 。• 未使用の BD-RE をセットしたときは、自動的に初期化が始まります。• 必ず「for VIDEO」、「for General」または「録画用」の表記があるディスクをご使用ください。• 使用済みの BD-RE を未使用の状態に戻したい場合は、次の操作で初期化をします。・ 録画済みの BD-RE を初期化すると、録画されたタイトルがすべて消去されます。消されたタイトル(番組)は元に戻せませんので、内容をよく確認してください。・ 他社のレコーダーで録画した BD-RE をセットしたときも、 「初期化する」「ディスク取り出し」と表示されることがあります。「初期化する」を選ぶとディスクの内容が全て消...
21確認基本・準備視聴録画・予約再生管理フ ミリンクダビング各種設定接続・設定こんなときはスタートメニュースタートメニューから本機のほとんどの操作・設定ができます。スタートメニューについて■スタートメニューのあらまし■スタートメニュー  **/**[ *]午前 **:**録画した番組を一覧で表示し、 見たい番組を選んで再生します。で終了 で前の画面に戻る戻る 終了で選択し を押す決定再生各種設定録画予約予約確認BDディスク内容消去お知らせBDディスク管理再生各種設定 放送視聴や録画、その他本機を使うための各種設定ができます。 録画予約・予約確認※BDディスク内容消去※BDディスク管理※ 現在の日時が表示されます。 操作内容表示 選んでいる項目の操作内容を表示します。 録画した番組の中から選んで消去することができます。 BDディスクの初期化や、録画済みのBDディスクの保護ができます。 ※ディスクが本機にセットされていないとき、および録画用ディスクBD-RE Ver.2.1がセットされているときに選択できる項目です。 お知らせ放送局から送られてくるメッセージや、B-CASカード・有料放送に関する情報などが見...
16各部のなまえ本体前面本体背面•接続についてくわしくはディスクイン表示(→41ページ)• ディスクが入っているときに緑点灯します。本体表示部(→17ページ)録画予約ランプ(→44、49ページ)• 録画予約しているときに赤点灯します。• ディスク残時間が不足するために次の予約が録画しきれないときは、点滅表示となります。電源ランプ(→26、107ページ)• 電源入のとき ▲緑点灯• 電源切のとき ▲赤点灯リモコン受光部(→20ページ)BDランプ(→26ページ)• 電源が入っているとき ▲白点灯• BDディスクを再生中 ▲青点灯• BDディスクに録画中 ▲オレンジ点灯再生時  再生中タイトルの現在の位置を示します。• 1目盛りは、タイトルの総時間の1/6になります。停止時/録画時  ディスク残量を示します。• 1目盛りは、BD-AV10をご使用の場合は約1時間、BD-AV1をご使用の場合は約30分となります。ディスクメーターのディスク 情報表示(→39、52ページ)くぼみに指をかけ手前に引くB-CASカード挿入口(→106ページ)ディスクトレイ(→41ページ)電源ボタン(→26ページ)トレイ開/閉ボタン(→41ペ...
74リモコンを切り換えることなく本機とテレビを連動操作できます。本機のリモコンでテレビの入力をワンタッチ切換(本機に向けて操作します)本機リモコンの下記のボタンを押すだけで自動的にテレビがレコーダーからの入力(HDMI入力)に切り換わり、本機の画面が表示されます。本機の再生画面を表示(電源入からの操作でテレビの入力が切り換わります。)スタートメニューを表示録画リストを表示本機の電子番組表を表示BD-RE 以外のディスクをセットすると、自動的に再生が始まりテレビに映ります。ワンタッチ操作(ファミリンク)「レコーダー」側に・本機が動作中は、ワンタッチ録画やテレビの電子番組表からの予約録画が行えません。・テレビの電源を切ると、自動的に本機の電源も切れます。(ただし、録画中は録画が継続します。)一発(クイック)起動設定について• 「一発(クイック)起動」を「する」に設定しておくと、本機が待機状態(電源が切れた状態)で「ワンタッチ録画」または「ファミリンク予約」を行ったときに「一発(クイック)起動」を「しない」に設定したときよりも早く録画が始まります。テレビで見ている番組をワンタッチ録画(テレビに向けて操作します)本機...
80各種設定● 「各種設定」には、視聴や再生、本機の設置など、本機をより活用していただくための設定項目があります。本機の使用状況に応じて各項目を設定してください。● 各項目の説明や操作のしかたは、それぞれのページをご覧ください。スタートメニューの「各種設定」で設定できること• 「各種設定」の中には、設定の目的別に 3 つのグループがあります。各グループの中に、各設定項目があります。• 各項目の内容と設定のしかたについては、それぞれの説明ページをご覧ください。本体設定(→83ページ)放送を受信するための設定や、映像や音声など本機を楽しむための設定をします。■各種設定[本体設定]                **/**[*]午前 **:*地域設定チャンネル設定アンテナ設定映像・音声設定日付・時刻設定本体設定 機能切換 デジタル設定地上アナログ番組表設定 クイック起動設定無操作オフ設定設定リセット個人情報初期化機能切換(→85ページ)本機をより便利に活用していただくための設定をします。はじめに■各種設定[機能切換]                **/**[*]午前 **:*ファミリンク設定表示文字サイズ設定BD...

この製品について質問する