f SH-13C
x
Gizport

f SH-13C ワイヤレスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ワイヤレス"10 - 20 件目を表示
SH-13C_J_01.fm[1/26]1■本体付属品■主なオプション品?その他のオプション品についてはnP.76本体付属品および主なオプション品SH-13C本体(保証書・リアカバー SH55含む)microSDカード(2Gバイト)(試供品)(取扱説明書付き)? お買い上げ時には、あらかじめFOMA端末に取り付けられています。ワイヤレスチャージャー SH01(保証書付き)<ワイヤレスチャージャー> <専用ACアダプタ>電池パック SH29PC用microUSBケーブル(試供品)(取扱説明書付き)クイックスタートガイド?本書に記載している画面やイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。?本書では、お買い上げ時の状態をもとに説明しています。お買い上げ後の設定変更などによっては、実際に表示される内容が本書と異なる場合があります。?本書の本文中においては、「SH-13C」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。?本書ではmicroSDカードを、「microSDカード」または「microSD」と記載しています。?本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁止され...
6SH-13C_J_01.fm[6/26]目次/注意事項「安全上のご注意」は、下記の6項目に分けて説明しています。?FOMA端末・電池パック・アダプタ (充電microUSB変換アダプタを含む) ・ワイヤレスチャージャー・ドコモminiUIMカードの取り扱いについて(共通). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .P.6?FOMA端末の取り扱いについて. . . . . . . . . . . . .P.8?電池パックの取り扱いについて. . . . . . . . . . . P.10?アダプタ(充電microUSB変換アダプタを含む) ・ワイヤレスチャージャーの取り扱いについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . P.12?ドコモminiUIMカードの取り扱いについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
16SH-13C_J_01.fm[16/26]目次/注意事項?SH-13Cは防水/防塵性能を有しておりますが、FOMA端末内部に水や粉塵を侵入させたり、付属品、オプション品に水や粉塵を付着させたりしないでください。電池パック、アダプタ(充電microUSB変換アダプタを含む)、ワイヤレスチャージャー、ドコモminiUIMカードは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。?お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。・ 乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。・ ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。・ アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがありま...
18SH-13C_J_01.fm[18/26]目次/注意事項?電池パックを保管される場合は、次の点にご注意ください。>フル充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管>電池残量なしの状態(本体の電源が入らない程消費している状態)での保管電池パックの性能や寿命を低下させる原因となります。保管に適した電池残量は、目安として電池残量が40パーセント程度の状態をお勧めします。?充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。?次のような場所では、充電しないでください。>湿気、ほこり、振動の多い場所>一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く?充電中、アダプタ(充電microUSB変換アダプタを含む)やワイヤレスチャージャーが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。?DCアダプタを使用して充電する場合は、自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。?抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコンセントの取扱説明書に従ってください。?強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形させないでください。故障の原因となります。?...
7SH-13C_J_01.fm[7/26]目次/注意事項使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包んだりしないでください。火災、やけどの原因となります。高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、使用しないでください。電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。ご注意いただきたい電子機器の例補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器、火災報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、当該の各医用電気機器メーカもしくは販売業者に電波による影響についてご確認ください。ワイヤレスチャージャーの表面やFOMA端末のリアカバー、 電池パックに金属製のもの(金属を含む材質のシールなど)を貼り付けないでください。火災、やけど、けがの原因となります。ワイヤレスチャージャーと、FOMA端末や電池パックの間に、金属製のもの(金属を含む材質のストラップやクリップなど)を置かないでください。火災、やけど、けがの原因となります。ワイヤレスチャージャーで充電する場合は、FOMA端末に装着しているカバ...
13SH-13C_J_01.fm[13/26]目次/注意事項ワイヤレスチャージャーに海外旅行用の変圧器(トラベルコンバーター)を使用しないでください。発熱や発火、感電の原因となります。濡れた手でアダプタ(充電microUSB変換アダプタを含む) のコード、ワイヤレスチャージャー、コンセントに触れないでください。火災、やけど、感電の原因となります。水で濡れたものをワイヤレスチャージャーで充電しないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。また、海外で充電する場合は、海外で使用可能なACアダプタで充電してください。誤った電圧で使用すると火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタ:AC100VDCアダプタ:DC12V ・2 4 V(マイナスアース車専用)海外で使用可能なACアダプタ:AC100V~240V(家庭用交流コンセントのみに接続すること)DCアダプタのヒューズが万が一切れた場合は、必ず指定のヒューズを使用してください。火災、やけど、感電の原因となります。指定ヒューズに関しては、個別の取扱説明書でご確認ください。電源プラグについたほこりは、拭き取ってくださ...
17SH-13C_J_01.fm[17/26]目次/注意事項?極端な高温、低温は避けてください。温度は5℃~40℃(ただし、36℃以上は風呂場などでの一時的な使用に限る)、 湿度は45%~85%の範囲でご使用ください。?一般の電話機やテレビ・ラジオなどをお使いになっている近くで使用すると、悪影響を及ぼす原因となりますので、なるべく離れた場所でご使用ください。?お客様ご自身でFOMA端末に登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。?FOMA端末を落としたり、 衝撃を与えたりしないでください。故障、破損の原因となります。?外部接続端子やイヤホンマイク端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で引っ張ったりしないでください。故障、破損の原因となります。?使用中、充電中、FOMA端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのままご使用ください。?カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。素子の退色・焼付きを起こす場合があります。?通常は外部...
26SH-13C_J_01.fm[26/26]目次/注意事項3送話口、受話口、スピーカ、ボタン、イヤホンマイク端子などのすき間に溜まった水は、乾いた清潔な布などにFOMA端末を軽く押し当てて拭き取る:各部の穴に水が溜まっていることがありますので、開口部に布を当て、軽くたたいて水を出してください。4FOMA端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分に拭き取る:水を拭き取ったあとに本体内部に水滴が残っている場合は、水が染み出ることがあります。付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してください。?FOMA端末が濡れていないか確認してください。濡れている場合や水に濡れたあとは、よく水抜きをして乾いた清潔な布などで拭き取ってから、ワイヤレスチャージャー SH01に置いたり、 外部接続端子カバーを開いたりしてください。?外部接続端子カバーを開いて充電した場合には、充電後はしっかりとカバーを閉じてください。外部接続端子からの水や粉塵の侵入を防ぐため、ワイヤレスチャージャー SH01を使用して充電することをおすすめします。スピーカの水抜きのためにスピーカを上にして...
77SH-13C_J_10.fm[77/100]付録/索引■端末操作?充電しながら通話や通信、その他機能の操作を長時間行うと、FOMA端末の温度が上昇して充電が停止することがあります。その場合は、FOMA端末の温度が下がってから再度充電を行ってください。-付属のワイヤレスチャージャーで充電できない(チャージインフォメーションが点灯しない)?専用ACアダプタを使用していますか。 P.33?専用ACアダプタの電源プラグ、 コネクタが奥まで確実に差し込まれていますか。P.33?ワイヤレスチャージャーとFOMA端末や電池パックの間に異物がありませんか。P.33?充電完了またはほぼ充電完了しています。P.33?FOMA端末や電池パックを充電エリアの中央付近に置いていますか。P.33?FOMA端末や電池パックを正しい向きに置いてください。P.33ワイヤレスチャージャーで充電できない(チャージインフォメーションが早い点滅をする)?専用ACアダプタを使用していますか。または異常がありませんか。専用ACアダプタを使用しても状態が変わらない場合は、電源プラグをコンセントから抜き、数秒後に差し込み直してください。-?ワイヤレスチャ...
12SH-13C_J_01.fm[12/26]目次/注意事項濡れた電池パックを使用したり充電したりしないでください。電池パックの発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。電池パック内部の液体などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。液体などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してください。また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診断を受けてください。アダプタ(充電microUSB変換アダプタを含む)やワイヤレスチャージャーのコードが傷んだら使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。ACアダプタやワイヤレスチャージャーは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。DCアダプタはマイナスアース車専用です。プラスアース車には使用しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。雷が鳴り出したら、アダプタ(充電microUSB変換アダプタを含む) やワイヤレスチャージャーには触れないでください。感電の原因となります。コンセントやシガーライターソケットにつ...

この製品について質問する