SH-12C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アプリ経由で曲が流れるから遅れるのではないでしょうか?私も同じ現象が起こります。気づかないことが多いので、普通の着信音にしています。
4679日前view18
全般
 
質問者が納得先ほど回答したものですが、間違いがあったので訂正します。 メールも着信音もアプリも使用せずに着うた設定できます!!! ★着信音の場合は、設定→サウンド→着信音→左上をタッチしてmicroSD選択→曲を選べば完了 ただし、アプリから着うたをDLすると「著作権の為設定できません」とでる場合もあるみたい? 自分の場合は、PC経由で入れたので問題なく作動しました。 個別設定は電話帳→編集→その他→個別設定でおKです! ★メールの場合は、設定→サウンド→通知音→左上をタッチしてmicroSD選択→曲を選べ...
4771日前view10
全般
 
質問者が納得同機種は手元にないのでわかりませんがほとんどの場合はメディアプレイヤーのメニューに着信音に設定という項目があります。「共有」という項目があったらそこを探してみてください。レコチョクなどのサイトを使うよりPCから着信設定したい曲のmp3を転送し、「Ringdroid」等のアプリで着信設定をした方が自分の好きな曲の好きな部分を設定できるしお金も音源代しかかかりませんのでいいかと思いますよ。
4691日前view21
全般
 
質問者が納得着信設定にサイレントありますよ。
4643日前view25
全般
 
質問者が納得着信設定 電話帳→個人選択→メニュー→編集→その他→着信音設定→音声着信→メロディ→SDカード ですよね?たぶん私とあなたの違いは、私はPCからmp3ファイル形式で保存した音楽を入れているから設定できていると思われます。ネットでDLしたファイル形式の音楽は着信音の設定には未対応のファイル形式ではないでしょうか?一度確認のためにPCでmp3で保存したファイルを使用してみてはいかがでしょうか?アプリによって 新規で手入力のものと赤外線、SDカードから読み込んだものとでは多少データとしては違いがあるかもしれません...
4688日前view36
全般
 
質問者が納得音設定で、着信音と通知音をゼロに、バイブ設定をオフにしてください。音設定のアプリを入れるとよかとです。
4627日前view39
全般
 
質問者が納得1.パソコンに音楽CDを入れて(Windows Media Player)CDを取り込み次にスマートフォンSH-12Cとパソコンつなぎ(Windows Media Player)の同期して SH-12Cの設定を選びサウンド設定→着信(着信音)→Music(microSD)を選ぶ
4763日前view28
全般
 
質問者が納得残念ながら、そこまで高性能のアプリは今のところないですね。
4718日前view20
全般
 
質問者が納得質問者さんが質問を放置したので回答を削除しました!
4719日前view23
全般
 
質問者が納得出来ないと思います機種変えましょう
4735日前view171

この製品について質問する