SH-12C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カード"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得3G(パケット)を手軽にオン/オフできるアプリがあるのでそれをダウンロードしてきて利用します。 手作業で切り替えるのは面倒で・・・忘れました ネットで「スマホ パケ代節約」 とかで検索するといろいろ情報が得られると思います。
4938日前view78
全般
 
質問者が納得初代Xperia、SO-01Bは当初搭載されていたAndroid1.6ではSIM無しでは動きませんでしたが、現在はどれでも動きます!安心して購入してくれ。それでも出来なかったら、友人がXiとかを契約して不要になったSIMカードをもらってくればいい。ショップはハサミ入れて捨てようとするが自分でやるから返せ!と言えばくれる。
5079日前view20
全般
 
質問者が納得SH-12Cなら従来通りのFOMA UIMカードですから、刺せば使えるのですが……… いわゆるガラケーはiモードを使いますが、ドコモのスマートフォンの場合SPモードかmoperaUを通じてデータ通信をします。 なので、刺したら通話は可能でしょうけど、データ通信はできません。 引換すことのできる手としては今のiモードをiモードとSPモードの両契約にする手があります。この場合でもISP割があるので料金は変わりません。ただし、iモードとSPモード両方にメールアドレスが発生するので、その点に気を付ける必要がある...
4955日前view16
全般
 
質問者が納得設定からUSB接続にいって USB充電という項目のチェック がはずれていないか見てみてください
5047日前view75
全般
 
質問者が納得SPモードのアプリをタップしてメール設定の項目をタップし、その他を選びメール全般の設定をタップすればメールアドレスの入れ替えの項目があるので、そこで入れ替えればOKです。
5161日前view75
全般
 
質問者が納得ケーブルはドコモショップで購入したと書いてありますが、SH-12Cにもともとはいっていませんでしたか?充電用のアダプタとPC通信用のケーブルが同梱されているはずです。このPC用でパソコンとつなぐとUSBストレージをONと出てくるのでこれをONにすればカードリーダーを使ったときと同じ動作をパソコンがするはずです。もし出てこないならその16GBのmicroSDをSH-12Cでフォーマットしていないのが原因かもしれませんね。
5103日前view72
全般
 
質問者が納得電源ボタン長押ししてしばらく待っても入りませんか?【補足について】一度電池パックとSIMカードを入れなおし、再度電源ボタン長押しでも電源が入らない場合は故障も考えられます。通常使用ですので、無料で修理してもらえると思います。その際は、ドコモショップでご相談ください。
5235日前view29
全般
 
質問者が納得あるみたいですよ勿論自己責任で使用してください。http://www.amazon.co.jp/docomo-AQUOS-PHONE-SH-12C-%E4%BB%96%EF%BC%9A%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8/dp/B0058FZG10/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1325263374&sr=8-1
5049日前view25
全般
 
質問者が納得一番容量が大きいのはmicroSDHC 32Ghttp://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=6/s2=32000-/容量は色々あるので予算に合わせて買ってください。http://kakaku.com/camera/sd-card/
5141日前view87
全般
 
質問者が納得それは無理です。電話は使えますが、インターネットが使えません。iモードではなく、SPモードの契約をしないと利用する意味はないですよ。
5183日前view17

この製品について質問する