SH-12C
x
Gizport

SH-12C の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
520 - 530 件目を表示
全般
 
質問者が納得データ通信するにはmopera Uもしくはspモードへの加入が必要なのですが、していないのであれば、ドコモショップへ行って手続きを行えばついでに設定もしてくれると思いますよ。
5177日前view82
全般
 
質問者が納得スマートフォンのバッテリーは取り換えできますしDOCOMOショップに行けばバッテリー売っています。それから無線充電出来るのは今度発売されるSH-13Cです。SH-12Cは無線充電出来ないです。ただ機能、性能面は圧倒的にSH-12Cの方が上です。
5177日前view164
全般
 
質問者が納得私は自宅ではずっとWi-Fiですが、全く問題なく受信できます。 SPモードのメール設定画面で、「Wi-Fiメール利用設定」をしておかないとWi-Fiでの受信は出来ませんが、もうお済みですか? 出来ているようであればSPモード側の不具合の可能性が高いです。
5178日前view6
全般
 
質問者が納得BW890で可能でしたから、BWT1100でも可能と思われます。高画質モードでも大丈夫ですよ。
5165日前view23
全般
 
質問者が納得もともと携帯用に作られたデコメなのでスマホでは使えないデコメもあります。もう一度ダウンロードするか、自分宛にデコメを送ってみるとか試さないと分かりません。
5163日前view62
全般
 
質問者が納得コンピューターを2つ出してドラック&ドッロプをすれば出来ます携帯に付属のUSBケーブルを付けます。
5164日前view17
全般
 
質問者が納得マーケットにいけないスマホはスマホじゃなくて100均でうってるオモチャと同じです。マーケットにいって欲しいソフトみつけてダウンロードしてください。文字が読める視力と日本語が分ればすぐにダウンロードできます。
5167日前view22
全般
 
質問者が納得メールの着信音に関しては音楽サイトで購入した曲は著作権の問題があり着信音には出来ないですよ。パソコンにCDの曲は入れ、そこからパソコンとAQUOSを繋いでAQUOSに移します。それからアプリのRingdoridで曲の好きな部分から秒数を決めたら出来ますよ。またSPモードメールの着信音はグループごとの着信音には設定出来ないですよ。AQUOSに問題があるのではなくアプリ側がそういう仕様になっていますので。IMoNiのメールも同じです。
5178日前view140
全般
 
質問者が納得まず1つスマートフォンでは今までどおりi-MODEには接続できません。その2通信方式がパソコンと同じになりました。今までいけてたケータイサイトはみれません。その3どうしてもI-MODEをしたいのならもう一台やっすいケータイをかってください。さいごにスマートフォンは名目上電話ですが、部類としては小型のパソコン端末となり、ある意味ケータイとは一線を引く別物なのです。よって、今までケータイで出来なかった事が出来るようになり、逆もまた然り。ということです。
5178日前view14
全般
 
質問者が納得電源ボタン長押ししてしばらく待っても入りませんか?【補足について】一度電池パックとSIMカードを入れなおし、再度電源ボタン長押しでも電源が入らない場合は故障も考えられます。通常使用ですので、無料で修理してもらえると思います。その際は、ドコモショップでご相談ください。
5164日前view29

この製品について質問する