Companion3
x
Gizport
 
"BOSE"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得BOSEのCompanion3ですが、ホームシアター用ではなく、パソコン、携帯プレヤーなどの、デスクトップ用です。BOSEも、5,1chのホームシアター用システムは、別に発売されています。・・・・両者で選ぶなら、ホームシアター用なら、ヤマハ・・・・デスクトップで使うならBOSEですね。
5539日前view14
全般
 
質問者が納得デルのモニターに限らず一般的なモニターは、パソコンの画面を表示するためのもので、音声出力端子は付いておりません。 お使いのパソコンの画面をg2410で表示し、音声をcompanion3で再生しようとされていると思いますが、その場合はパソコンの音声出力端子にcompanion3を接続することになります。 まず、パソコンの端子の確認をお勧めいたします。
5557日前view21
全般
 
質問者が納得ヤマダ電機などで入手出来ますよ
5600日前view19
全般
 
質問者が納得音質を追及されるなら、USBのオーディオデバイスが必須です。パソコン付属のオーディオ端子は、たいてい役に立ちません。USBのオーディオデバイスならば、デジタル、アナログいろいろな端子があるので、けっこう役に立ちます。 私は、普通のPCをSE-U55SX(2万)経由で4万のオンキョーコンポにつないでいますが、明らかにコンポ単体よりもいい音がします。Frieve Audio というフリーソフトを使えば、PCでも中級オーディオよりもいい音が出るかと思います。 スピーカーは、将来のことも考えて、24/96のHD...
5722日前view19
全般
 
質問者が納得BOSEのウーファーの位相はコンポと合っていますか? 逆相だと低音がおかしな感じになります。 位相合わせのスイッチがBOSEのウーファー側にありませんか?
5788日前view50
全般
 
質問者が納得BOSEのHPで、Companion3、見ました。ベースモジュールが、13センチのウーハーですので、40Hz~です。あなたの言い分わかります。40Hzでは、物足りませんよ。25Hzとはいかなくても、30Hz~は、欲しいです。Companion3は、一体物ですよね・・・BOSEでしたら、16センチのスーパーウーハーでないと、30Hzは、出ません。低音のパワーアップでしたら、30Hz以下のスーパーウーハー探してください。ONKYOのGX-R3Xなんかは、どうですか??アンプ内蔵、ミニプラグの入力端子ありますし、...
5797日前view29
全般
 
質問者が納得上位の音声フォーマットで取り込むと音質は良いはずですが、問題になるのは、 その違いがわかる再生環境かどうかです。 じたばたする前に、違いがわかるかどうか確認してみましょう。 フォーマット的に、最も音質が良いのは、WAVまたはAIFFまたはロスレス、です。 WAVやAIFFは無圧縮なので、128kbpsの10倍ほどの大きさです。ロスレスも結構大きいです。 これらのどれかと、128kbpsのmp3を聞き比べてみて下さい。 >容量は気にしない と仰っていますが、違いがわからないのにむやみに上位フォーマッ...
5893日前view58
全般
 
質問者が納得スピーカーを買えば、普通はアンプが必要です。元の音はめちゃくちゃ小さいですので。。。 貴方が持っているのがいいなら、アンプ、スピーカー等が付いているサラウンドセットが良いと思います。 補足 赤と黒のスピーカーケーブルがあると思うので、多分出来ます。その際はアンプは必要ありません。 でも古いので音自体は大して変わらないと思いますよ。インピーダンス等が合わないと思うので止めたが、いいかもしれません。
5945日前view99
全般
 
質問者が納得あんまりよくないよ・・・ イヤマジで
6242日前view26
全般
 
質問者が納得カタログを見たけど、どこにも5.1chの記載が無い! ステレオの表現があるから、2ch!
6454日前view16

この製品について質問する