LC-32E9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音声"40 - 50 件目を表示
4テレビを見る番組を選ぶ(基本的な選びかた) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29数字ボタンや選局ボタンで番組を選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29ホームメニューから番組を選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30おすすめアイコンを表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・303桁入力で選ぶ(デジタル放送のみ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31ケーブルテレビのチャンネルを選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31データ放送で天気予報や株価などの情報を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32連動データ放送を表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32独立データ放送の番組から選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32放送の種類やチャ...
5はじめに お読みくださいテレビを見る/ 便利な使いかたフ ミリンクビデオ・オ デ オ・ パソコンをつなぐ設置・接続・ 受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuide次のページに続くおはようタイマー・おやすみタイマーで電源を入/切する ・・・・・・・52時計を合わせる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52時間を指定して電源を切る(おやすみタイマー) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53目覚ましとして使うなどタイマーで電源を入れる(おはようタイマー) ・・・・・・・54画面のサイズや映像、音声を調整する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56映像の左右に黒帯が出たり上下幅が変わるときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56画面の位置がずれているときは(画面位置) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57映像を最適な大きさに自動で切り換える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58画面の...
7はじめに お読みくださいテレビを見る/ 便利な使いかたフ ミリンクビデオ・オ デ オ・ パソコンをつなぐ設置・接続・ 受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuide次のページに続くオーディオ機器で音声を楽しむ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104アナログ音声端子付きのオーディオ機器で聞く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104デジタル音声(光)端子付きのオーディオ機器で聞く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105パソコンとつないで使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106パソコンのモニターとして使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106パソコンの画面を表示させる/画面サイズを選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107入力1~3に接続したパソコンの画面を調整する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 107アナログ接続したパソコンの画面を調整する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
19はじめに お読みくださいテレビを見る/ 便利な使いかたフ ミリンクビデオ・オ デ オ・ パソコンをつなぐ設置・接続・ 受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuideデジタル音声出力(光)端子⇒123・129ページLAN 端子(10BASE-T /100BASE-TX)⇒182ページ• デジタル放送の双方向通信などで使用します。(LAN:ローカルエリアネットワークの略称)入力 1・入力 2・入力 3(HDMI)⇒95・122・123・125・126・128・130・131 ページHDMI 対応機器をつなぐ入力 5( アナログ RGB)⇒131ページパソコンをつなぐパソコン/オーディオ機器をつなぐ入力 5 /入力 3 音声入力端子⇒109・130・131ページアンテナ入力地上デジタル・地上アナログ(VHF・UHF)⇒118~121ページアンテナをつなぐ工場調整用端子⇒177ページ入力4(D5 映像・映像・音声 ) /音声出力⇒125・127・128・129 ページ• 音声端子は入力と出力を切り換えられる端子です。「入力 / 音声出力設定」で切り換えます。(⇒104ページ...
28 ツール• 便利な機能をショートカットメニューにまとめました。お知らせタイマー ⇒77時計表示 ⇒34タイマー機能 おはようタイマー おやすみタイマー オフタイマー⇒54⇒53⇒69AVポジション(画質切換) ⇒61画面表示設定⇒57ファミリンク操作⇒92お知らせ(受信機レポート) ⇒179画面サイズ⇒57、107 リンク操作• 外部機器とファミリンク接続している場合に、本機から外部機器の操作を行うことができます。レコーダー電源入/切 ⇒85ファミリンクパネル ⇒86、95録画リストから再生 ⇒92スタートメニュー表示 ⇒87機器のメディア切換 ⇒88リンク予約(録画予約) ⇒91音声出力機器切換 ⇒93ファミリンク機器リスト ⇒91ファミリンク設定 ⇒83、84、85、94 リンク予約• 外部機器とファミリンク接続している場合に、外部レコーダーの番組表を呼び出して録画予約を行うことができます。レコーダーの番組表を表示 ⇒91 番組表(予約)• 放送の種類を選び、番組の検索や視聴/録画予約を行うことができます。 地上デジタル BSデジタル CSデジタル番組表 ⇒39日時検索 ⇒41見つかる検索⇒42ジャン...
25はじめに お読みくださいテレビを見る/ 便利な使いかたフ ミリンクビデオ・オ デ オ・ パソコンをつなぐ設置・接続・ 受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuideホームメニューの基本的な操作のしかた1を押すホームメニューを表示する2で選びを押すホームメニュー項目を選ぶ約チャンネル設 定ホームチャンネル 設定ツールリンク操作 リンク予約※番組表(予約)※ レコーダーがファミリンク接続されていないときは表示されません。• ホームメニュー項目を選び直したいときは、戻るボタンを押します。3で選ぶ機能選択メニューがある場合は、項目を選ぶ目選択     実行     終了視聴準備決定 戻る約チャンネル 設 定ホーム    ×××     ×××視聴準備例:「設定」の場合映像調整音声調整安心・省エネ 機能切換お知らせ4で選びを押す機能別選択・設定項目を選ぶ• 表示される項目は、状況によって異なります。• 各項目については、26~28ページをご覧ください。▼「視聴準備」の機能別項目例• 視聴準備通信設定テレビ放送設定かんたん初期設定個人情報初期化Language(言語)[日本語...
26ホームメニューの項目一覧 視聴準備• 放送を視聴するための設定項目です。かんたん初期設定 ⇒135テレビ放送設定 チャンネル設定 アンテナ設定 地域設定⇒37、38、75、144~157⇒140⇒142~143通信設定 ⇒182~185各種設定 暗証番号設定 視聴年齢制限設定 ダウンロード設定 電源スイッチ設定 クイック起動設定 時計設定 リモコン番号設定⇒73⇒74⇒175⇒76⇒35⇒34、52⇒180Language(言語) ⇒207個人情報初期化⇒178 映像調整• お好みの映像に調整する項目です。AVポジション(画質切換) ⇒61明るさセンサー(OPC) ⇒62、63明るさ ⇒62、63映像 ⇒62、63黒レベル ⇒62、63色の濃さ ⇒62、63色あい ⇒62、63画質 ⇒62、63プロ設定 ⇒62、63、64リセット ⇒62、63 音声調整• お好みの音声に調整する項目です。オートボリューム ⇒65、66、67高音 ⇒65、66低音 ⇒65、66バランス ⇒65、66サラウンド⇒65、66 チャンネル ⇒30• ホームメニューから放送の種類→番組(またはチャンネル)の順に選んで視聴でき...
21はじめに お読みくださいテレビを見る/ 便利な使いかたフ ミリンクビデオ・オ デ オ・ パソコンをつなぐ設置・接続・ 受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuide次のページに続くボタン ボタン名 ページデータ連動 32AV ポジション 61オフタイマー 69ファミリンク 86・95番組表• 番組表から行う操作に使います。40・90ホーム(メニュー)24番組情報 33ツール 28カーソル(上/下/左/右)/決定• ホームメニュー、文字入力の操作などに使います。24・25終了• ホームメニュー、文字入力の操作などに使います。戻る• ホームメニュー、文字入力の操作などに使います。    カラー(青/赤/緑/黄)• 連動データ放送の操作、文字入力の操作にも使います。41~453278セーブモード 72メディア切換(テレビ/データ)29・32 映像切換/音声切換 48・50  ファミリンク操作 85・89・92リモコンの電池の入れかたと操作範囲について ⇒次ページフタの開け方両側の突起部を持ち、引き上げます。
48音声・映像・字幕を切り換えるデジタル放送で映像・音声・字幕を切り換える• 複数の映像(最大 4 つ)または音声(最大 8 つ)がある番組をご覧のとき、映像および音声を切り換えて楽しめます。• 字幕のある番組をご覧のとき、字幕を表示できます。複数の字幕がある番組の場合は、字幕を切り換えて楽しめます。▼テレビ画面のチャンネルサイン>> お知らせがありますNHK hBS  103音声   ステレオ映像   1080i字幕   入 日本語音声表示字幕表示映像表示複数の音声を切り換えるを押す音声を切り換える• ボタンを押すたびに音声が切り換わり、テレビ画面右上のチャンネルサインに音声表示が出ます。• デジタル放送は「モノラル」への切り換えができません。音声1※ 番組によって、音声の数は異なります。音声2~8※マルチ音声番組のとき二重音声番組のとき主副主/副◇おしらせ◇• マルチ音声番組を受信したときは、前回の選択にかかわらず、「音声 1」が選択されます。• 二重音声番組を受信したときは、前回選択されていた音声が選択されます。• 二重音声やマルチ音声(ステレオ二重音声)のときの言語表記は、放送からの情報による表示で...
33はじめにお読みくださいテレビを見る/ 便利な使いかたフ ミリンクビデオ・オ デ オ・ パソコンをつなぐ設置・接続・ 受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuide放送の種類やチャンネルの確認のしかたデジタル放送の番組の詳細を知りたいときは• デジタル放送の番組視聴中に、番組情報が表示できます。を押す番組情報を表示する番組情報の画面例■番組内容大好評の「知りたい!あなたの一曲」。今回はなんと3時間の拡大版でお送りします。全国の視聴者による電話リクエストで1位から20位に輝いた名曲の数々を、歌手の皆さんが曲にちなんだ各地の名所にお邪魔して歌ってしまおうという、ゴージャスにしてユニークな企画です。あの歌を歌うのは誰?あ北は阿寒湖、南は石垣島まで。歌手の皆さんが歌の心を求めて旅します。素晴らしい景色と温かな人情でいっぱいの「名曲リクエスト20」をどうぞお楽しみに!他にも情報がある場合に表示されます。• 番組情報の右側に▲▼マークがある場合は、左右カーソルボタンで表示を切り換えられます。• 終了ボタンを押すと、番組情報が消えます。• 放送の種類やチャンネルはテレビ画面のチャ...

この製品について質問する