LC-32E9
x
Gizport

LC-32E9 PCモニターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PCモニター"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PCモニタとして使うならブラビアの方がいいです。 PC入力画面にした時に、ピクチャーインピクチャーという子画面機能があるからです。 TVを見ながらPC作業ができます。 しかもこの子画面は4角に移動可能で、PC作業を妨げません。 子画面とは別に、サイズ変更が可能な通常の2画面もあります。 ただし通常の2画面はPC入力時には使えません。 http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX420/feature_6.html#L2_380 AQUOSのE9には2画面機能はあり...
4509日前view137
全般
 
質問者が納得PCの解像度を1360x768 60Hzに設定し、テレビをdot by dot表示にしてください。 取扱説明書p.190に、LC-32E9の液晶パネル解像度は1366x768と記載されています。PC接続時の対応解像度はp.106にありますが、パネル解像度に一番近いのが1360x768となります。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc40_32e9_mn.pdf
4292日前view169
  1. 1

この製品について質問する