LED REGZA 22...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMI"20 - 30 件目を表示
チャンネルをお好みに手動で設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ・・・・チャンネル手動設定視聴しないチャンネルをスキップする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40 ・・・・チャンネルスキップ設定地上アナログ放送のその他の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41チャンネル設定を最初の状態に戻すには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41データ放送の設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42郵便番号と地域を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 ・・・・郵便番号災害発生時に文字情報を表示させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 ・・・・文字スーパールート証明書の番号を確認する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 ・・・・ルート証明書備データ放送用メモリーの割当画面が表示されたら ・・・・・・・・・・ 43外部機器を接続する準編44本機に接続できる外部機器一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44接続ケーブルと画質・音質の...
背面の入出力端子ご使用の前に準備編光デジタル音声出力端子 48オーディオ機器で音声を聴きたい場合などに使います。HDMI入力1端子 4748各部の50なHDMI出力端子のある機器(レグザリンク対応機器など)を接続します。まえサービス専用端子アフターサービス用です。何も接続しないでください。HDMI1アナログ音声入力端子 4750HDMI入力1端子に接続した機器からアナログ音声を入力するときに使います。LAN端子 54インターネットを利用した双方向サービスや、東芝サーバーからのソフトウェアダウンロードサービスを利用する場合に使います。ビデオ入力1, 2端子 4650ビデオやBD/DVDプレーヤー(レコーダー)などの映像機器を接続します。VHF/UHF(75Ω)アンテナ入力端子 24地上放送を視聴する場合にVHF/UHFアンテナを接続します。BS・110度CSアンテナ入力端子 24衛星放送を視聴する場合にBS 110度CS・デジタル用アンテナを接続します。17
ご使用の前に各部のなまえ つづき左側面ご使用の前に準備B-CASカード挿入口 21編B-CASカードを差し込みます。各ヘッドホーン端子部ヘッドホーンで聴くときに、プラグをここに差し込みます。 モノラルイヤホーンを接続した場合は、左音声だけが聞こえます。のなまえHDMI入力2端子HDMI出力端子付のポータブル機器やゲーム機などを接続するのに便利です。電源 28電源を「入」 切」、「 にします。チャンネル∧ ∨・ (アップ ダウン) 操作編   )・(11チャンネルを順に切り換えます。音量 + −・音量を調節します。入力切換(操作編    )21入力を順に切り換えます。放送切換(操作編   )11放送の種類を切り換えます。16
ご使用の前に ∼最初に必ずお読みください∼たいせつなお知らせデジタル放送の番組情報取得について● 番組情報を取得するために、番組情報取得設定」57 を「「取得する」にして、毎日2時間以上本機の電源を「切」または「待機」にしておくことをおすすめします。デジタル放送では、番組情報(番組名や放送時間など)が放送電波の中にはいって送られてきます。本機は、電源が「切」または「待機」のときに番組情報を自動的に取得して、番組表表示や番組検索などに使用します。電源が「入」のときにも番組情報は取得しますが、視聴中のデジタル放送以外の放送の番組情報は取得できない場合があります。電源プラグを抜いている場合、および「番組情報取得設定」「取得しない」をに設定している場合には、番組情報は取得できません。番組情報が取得できていない場合には、番組表が正しく表示されなかったり、番組検索などができなかったりすることがあります。ご使用の前に準備同梱のB-CAS(ビーキャス)カードについて編● B-CASカードはデジタル放送の受信に必要です。常に本体に挿入しておいてください。 21● B-CASカードの登録や取扱いの詳細については、カードが貼ってあ...
光デジタル音声出力を設定する● 光デジタル音声出力端子から出力する音声信号の設定です。● お買い上げ時は、PCM」「に設定されています。● MPEG-2 AACデコーダーやAACデコーダー内蔵アンプを接続するときは、デジタルスルー」「または「サラウンド優先」に設定してください。1を押し、とで「音声設定」⇨ 光デジタル音声出力」「の順に進む音声調整バランス外中央光デジタル音声出力PCM部機音声設定2器をで信号を選び、接を押す続す光デジタル音声出力るPCMデジタルスルーサラウンド優先準備PCM ······················· リニアPCM信号が出力されます。デジタルスルー ····· MPEG-2 AAC信号の場合、その信号が出力されます。それ以外の場合にはリニアPCM信号が出力されます。サラウンド優先 ····· MPEG-2 AAC信号で、サラウンド音声(5.1chや4.1chサラウンド音声など)の場合、その信号が出力されます。それ以外の場合にはリニアPCM信号が出力されます。編オーディオ機器を接続する■ 光デジタル音声出力端子について● 光デジタル音声出力設定が「デジタルスルー」「サラウンド...
外部機器を接続する接続ケーブルと画質・音質の関係について● 本機に接続できる接続ケーブル(接続コード)の種類と本機で対応している信号の種類および、これらの中で比較した画質・音質の関係を下表に示します。● 接続ケーブルの端子形状などは一例です。設置場所や機器の仕様などに合わせて、適切な市販品をご使用ください。接続ケーブル(接続コード)画質・音質本機の入出力対応信号画質・音質ともに最高デジタル映像信号480i、480p、720p、1080i、1080pデジタル音声信号リニアPCM、MPEG-2 AACサンプリング周波数: 48kHz、44.1kHz、32kHz最高の音質*デジタル音声信号(光)リニアPCM サンプリング周波数:48kHzMPEG-2 AAC サンプリング周波数: 48kHz、44.1kHz、32kHzHDMIケーブル(入力用)● HDMIケーブルは、HDMIロゴ()の表示があるケーブルをご使用ください。また、外部機器から1080pの映像信号を入力す®る場合は、ハイスピードHDMI ケーブルをご使用ください。 標準(®HDMI ケーブルでは、正常に動作しないことがあります)外オーディオ用光デジタルケ...
手動設定−地上アナログ放送(VHF/UHF/CATV C13∼C63)の場合● 以下の場合にも手動設定をしてください。自動設定で正しく受信できないとき「地上アナログ放送の一部のチャンネルが映らないとき」33(画面のチャンネル表示を変えたいときCATV(ケーブルテレビ)のチャンネルを∼に設定したいとき1❷を押し、とで「設定」「初⇨期設定」 「チャンネル設定」 「手動設⇨⇨定」「地上アナログ」⇨の順に進む2手動設定表示11地アナ116地アナ2❹3地アナ3NHK教育44地アナ4日本テレビ514地アナ14TOKYO MXワンタッチ選局ボタンの番号地アナ66TBS ボタンを押せば、7∼12が表示されます。6以下の❶∼❹の手順で、それぞれの項目を設定する手動設定を見る準を押すと次のように切り換わります。備で「放送局」を選び、をするで放送局名を選ぶで「受信地域」を選び、でアンテナを準向けている放送局の地域を選ぶ放送大学3ビ●「表示しない」を選ぶこともできます。放送局NHK総合23❸地上アナログチャンネルレ地アナ1∼地アナ62C13∼C63BS1∼BS15(CATVでのBSアナログ放送用))の番リモコンテで「表示」を選び、画...
HDMIケーブルで接続するとき(DVD、BDプレーヤー /レコーダーなど)● HDMIケーブルで接続すればハイビジョン画質での視聴もできます(機器の出力信号によります)。● HDMIケーブルだけで音声が出ない機器の場合や、HDMIケーブルの代わりにHDMI-DVI変換ケーブルを使う機器の場合は、HDMI入力1端子に接続し、HDMI1アナログ音声入力端子に音声用コードも接続してください。必要に応じて、HDMI1音声(「入力設定」60 をしてください)[本機背面]左側面のHDMI入力2端子にも接続できます。HDMIケーブル信号音声用コードHDMI白音声左赤音声右外信号HDMIケーブルだけで音声が出ない場合や、HDMI-DVI変換ケーブルを使う場合に接続します。(その場合、HDMIケーブルはHDMI入力1へ)部機器出力端子へをプレーヤー/レコーダーなど接続するレグザリンク対応の東芝レコーダーを接続するとき準● レグザリンク対応の東芝レコーダーでは、本機との連動機能によって、録画や録画予約をしたり、ワンタッチプレイやシステムスタンバイの機能を使ったり、本機のリモコンでレコーダーの基本操作をしたりすることができます。詳...
ケーブルテレビ放送(CATV)を見る場合● ケーブルテレビ局から地上デジタル放送の電波がパススルー方式で再送信されている場合、ホームターミナルのケーブル出力端子(端子名は例です)と本機のVHF/UHFアンテナ入力端子を接続すれば地上デジタル放送が見られます。● ケーブルテレビ局が独自の方式で送信している放送を見るホームターミナルの映像・音声出力端子などと本機のには、ビデオ入力端子を接続します。視聴する番組は、(ホームターミナルで選びます)※ 本機のビデオ入力端子やHDMI入力端子に接続して見る番組では、本機の番組表機能や予約機能などは使用できません。ホームターミナルから地デジの電波が出ないとき● ケーブル出力端子に地デジの再送信電波が出力されないホームターミナルの場合は、UHFに対応した市販の分配器を使用して、以下のように接続してください。テレビをケーブルテレビ局から(地デジパススルー)見る準備を壁のCATV端子するケーブルテレビ局から(地デジパススルー)準アンテナ線備編壁のCATV端子アン分配器(U/V対応品)アンテナ線テナを接続CATVホームターミナル(例)する黄白CATVホームターミナル(例)赤黄映像 ...
外部機器を接続する本機のリモコンでHDMI 連動機器を操作するための設定をする● 本機のリモコンでレグザリンク対応機器(HDMI連動機能対応機器)の基本操作をしたり、本機の操作で東芝レコーダーに録画・予約をしたり、下表に記載された各種の連動動作をさせたりするための設定をします。● お買い上げ時、本機はHDMI連動機能を使用するように設定されています。接続機器側の設定も必要です。ご確認ください。1を押し、とで「設定」「レ⇨グザリンク設定」 「HDMI 連動設定」⇨の順に進む● 本機の電源を「待機」にしたときに、連動機器の電源も「待機」になる機能です。録画中の機器など、(動作状態によっては「待機」にならない場合があります)連動機テ電ビレHDMI連動設定源↓オレグザリンク設定フ外2部機器❶器ダイレクト録画時間設定 2時間設定する項目をで選んで表の手順で設定するをHDMI連動機能続連動機器→テレビ入力切換連動するテレビ→連動機器電源オフ連動するPC映像連動使用するAVシステム連動● 本機に接続したレグザリンク対応の東芝パソコンからの映像を見る場合に、パソコンの画面の形式や映像に応じて、本機が自動的に画面サイズや映像メ...

この製品について質問する