LC-20D30
x
Gizport
 
"テレビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得こちらでいかがでしょう。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/info_reset.html
5148日前view193
全般
 
質問者が納得初期設定のダイナミックで、色が濃いようでしたら、標準にして下さい。ダイナミックはお店の中のように明るい所なら、目立って良いのですが、家庭では状況に合わせて設定するのがよろしいかと思います。
5270日前view26
全般
 
質問者が納得それはビートですね。 アンテナ入力部のアースをしっかり取ってください。 ワンタッチ差し込み型のFケーブル付きのコネクターより、同軸の芯線がそのまま差し込まれる六角ネジのコネクターの方が良いかもしれません。 これはホームセンターで3C用か4C用か5C用か、コネクター部分だけを買って、あとは自作するものです。 あるいは、ブースターを遠くに置いて強くした電波をテレビに入れると良いかも知れません。 ただし、上記で直ると断言するものではありません。 それから、デジタル放送ではそう言う事はありません。
5290日前view36
全般
 
質問者が納得普通、PCとテレビなら15ピンのケーブルで 接続できます。 基本はプロジェクターの接続や設定と同じ。 私は42型テレビとノートパソコンつないで 使ってます。
5523日前view31
全般
 
質問者が納得全部映らないのであればアンテナでしょうね。 個人宅でアンテナ受信なら アンテナ、配線、ブースター(あれば)など原因は いろいろ考えられます。 電気屋さんに見てもらうのが早いかと。 マンション等なら共聴・ケーブルなど どちらにしろ大家さんや管理会社に相談してみては。。。
4510日前view135
全般
 
質問者が納得パナソニックについてだけお答えします。 XW120はCMカット編集は部分消去というものがあります。 消去の仕方はまぁまぁ簡単だと思われます。 DVDへのダビングは「おまかせダビング」「詳細ダビング」があります。 おまかせダビングだと、ディスクを入れてダビングしたい番組を選ぶだけなので簡単だと思います。 もし、どんなもんか分かりづらいという事ならパナソニックのHPで取説をみる事が出来ますので一度確認してみると分かりやすいかと思われます。
5658日前view23
全般
 
質問者が納得私も前に量販店でD30買いましたがそのときは7万円くらいしました。このテレビはもう十分底値ですのでそんなに値段下がらないと思いますよ。しかも1年先とかじゃなくて年末、年始に買うか今買うかですよね。そんなに急激には下がりません。年末年始は楽しい番組がたくさんありますから、今買って楽しまれた方がいいですよ。
5667日前view23
全般
 
質問者が納得>パソコンとTVをつないでパソコンで再生したDVDをTVで見ることはできますか? できると思います。ケーブル以外にはこれといって必要なものはないと思いますが・・・。
5669日前view30
全般
 
質問者が納得テレビ番組を見ようと思った時に、いちいちPCを起動しないといけないのは 結構、手間なんじゃないかなぁ?
5772日前view92
全般
 
質問者が納得ビエラが安かったので買いましたが結構いいです デザインも気に行っていてアクオスと見比べたのですがビエラの方がはっきり見えたかなーって感じです 値段は6万で2万がポイント還元でした 17型かな?気にいってます
5794日前view25

この製品について質問する