LC-20D30
x
Gizport

LC-20D30 の使い方、故障・トラブル対処法

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得TVの録画だけは、専用の家電(HDDレコーダなど)を買った方がいいがな。 お手軽だし。 それ以外なら何を買っても特に変わりはない。好きなものを好きなように買えば良い。 TVに音声出力があるならそこからスピーカに直接出力してもいいが、基本的にレコーダあたりからAVアンプでも噛ませてスピーカにつないだ方が良いような気がする。 PCからアンプに繋げば、PCからの音声も再生出来るし。
5907日前view25
全般
 
質問者が納得結局は、自分の好きな画像を選ぶのが一番だと思います。 私は、シャープは静止画は綺麗だと思いますが動画となると綺麗だとは思いません。なので、自分がいいと思った東芝のREGZAを購入しました。SONYと迷いましたが機能面で東芝を選びました。 「シャープは、液晶を作ることはうまくても、液晶を使うことはだめ」だと思っています。 シャープが売れている理由は、吉永小百合を起用し、液晶を日本で作っているという宣伝がうまいからだと思います。年配の方だと「吉永小百合がでて、メイドインジャパンだ!!」とでていれば一番いい...
5932日前view28
全般
 
質問者が納得今年の2月に発売されたばかりの新製品ですね。 もちろんデータ放送は受信できますし、 電話線を接続して双方向通信も出来ますよ。 参考までに取扱説明書のリンクを貼っておきます。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc32-20d30_mn.pdf 説明書の77ページにはデータ放送の受信について、 また148ページには電話線の接続方法が載っています。
5934日前view23
全般
 
質問者が納得実際に接続してみれば判明するのでしょうが……疑問点は ・PCでDVDを再生したときの音声フォーマット(AC3やリニアPCM)をHDMIでデジタル出力したとき、LC-20D30がアナログ音声に戻せる?おそらくリニアPCMだけなので、PC側での音声出力設定が必要です。 したがってまずは無難にPCのS端子およびラインアウト端子を使って接続してはいかがですか?HDMIを使ったからといって映像や音声の質が向上するわけではないですから。
5968日前view32
全般
 
質問者が納得よけいなおせっかいとは思ったのですが、LC-20D30とLC-20D10の違いはほとんどなく、端子が30の方が多いだけなのですが 価格は3~4万違います。デザインも大きく変わりませんし、もし、黒色をお考えならば、まだ市場に残っていますので10の方がお買い得かと思います。 ベージュやグリーン系でしたら10にはありませんし、白や赤は残り少なくなっていますので30でないと手に入らない可能性が あります。10は70000円前後 30は100000円前後かと思います。買われる予定のお店等で確認してみてはいかがでしょう...
5977日前view20

この製品について質問する