LC-20EX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得答えをいってしまえば無理、早い時期に外付けHDD録画とか対応してたのはREGZAくらいだったはず。 とりあえずこの機種は無理です。 出力はありますがアナログ出力 説明書のページでいうと98ページに載ってます。 別途DVDなりBDなりのレコーダーを購入されるしかないですね。
4917日前view170
全般
 
質問者が納得PCの画面は、きっちりでは無くても映っていますか? 映っていないのであれば、PCの画面切り替えができていないのではないでしょうか? PC側からの映像信号が来ていないため、テレビ側からの調整ができないのかもしれません。 キーボードの「Fn」キーで切り替えることができると思います。 もし取り違った回答になっていたらすいません。
5316日前view36
全般
 
質問者が納得テレビのほうの入力端子がどのようなものがあるかわからないので一通り書きます。 dynabookTX/860LSには、S-Video端子、D-sub端子(外部モニター端子)が拡張用についていますので、テレビ側にも同じものがあればそれぞれがつながります。使用するのはそれぞれS-videoケーブル、D-subケーブルです。 Sのほうは電器屋のAVコーナーにありますが、Dのほうはパソコンコーナーになります。 また、これらの接続の場合、音声は送信されないので、オーディオケーブルで、片方がステレオミニジャック、もう一方...
5518日前view27
全般
 
質問者が納得リモコンの蓋開けてHDMI切換のボタンがあるはず。 これを5秒ほど長押しするとD映像端子系に切り換わり、 いわゆるAVケーブルのアナログ出力 が繋がれているなら、出力が有効となる。 D映像端子とHDMIに同時には出力できないように あえてしている仕様なので。 以上です。
3921日前view185
  1. 1

この製品について質問する