32RE1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビとレコーダーが同じメーカーなら、テレビ側の番組表で予約するだけで予約録画できたりしますし、東芝の録画機能付きテレビと東芝のレコーダー(X10/BZ800/BZ700/BR600)の組み合わせだとテレビ側に録画した映像をレコーダーにハイビジョン画質のまま移すことができます。ただレコーダー側の番組表で予約すればいいので、あまりリンク機能にはこだわらず、テレビは画質が一番綺麗だと思うもの、レコーダーは使い勝手がいいパナかソニーを選んだ方がいいと思います。(特に東芝のレコーダーは起動・動作が遅めで、録画中の再...
4908日前view32
全般
 
質問者が納得<補足について> はい。残念ながらD-BZ500はレグザリンク・ダビングできません。。。 レグザリンク・ダビングは、DTCP-IPという暗号化規格を利用した無劣化ムーブ機能で、RE1はムーブ送信できるのですが、D-BZ500はそれを受け取るムーブ受信機能がありません。 ちなみに、レグザリンク・ダビング対応機であれば、TVとレコーダー直結の場合には双方のLANポートをLANケーブルで繋ぐのですが、ストレート、クロスどちらでも構いません。自動認識して正しく接続してくれます。ルーターの場合にはストレートで良いで...
4181日前view120
全般
 
質問者が納得どちらもレグザリンクダビングに対応していますので、問題なくできます。ただし、レグザリンクダビングをする場合は、テレビとレコーダーをLANケーブルで接続する必要がありますので注意して下さい。ムーブと書かれていますが、コピーワンスの番組でしたらムーブとなりますが、ダビング10の番組でしたら9回まではコピーとなりますので、DVDにダビングしても外付けHDDにも残ります。(10回目はムーブになります。)
4629日前view75
  1. 1

この製品について質問する