LC-20D10
x
Gizport

LC-20D10 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得レコーダーで地デジアンテナ信号レベルいくらでしょうか。 リモコン操作で表示出来ます。 60以下ですとレコーダー経由で信号レベル落ちてTVで受信できない事もあります。 対処方法 ①アンテナの向き調節。 ②アンテナブースター追加。 ③同軸ケーブルコネクター部の芯線確認、
4662日前view132
全般
 
質問者が納得レコーダーの場合、テレビと違って外付け地デジチューナーでは地デジ化できないのです。 といいますのは、チューナーとレコーダーの番組表が連動できませんので、予約録画の設定が非常に面倒です。 具体的に書きますと、まずレコーダーの予約設定を手入力で行います。このときチャンネルは見たいチャンネルではなくて、チューナーを繋いだ外部入力にセットします。さらにチューナーの番組表から視聴予約をします。 私は安いものでも良いのでレコーダーは、地デジ対応のものを購入するのが良いと思います。
4686日前view92
全般
 
質問者が納得チューナーの映像出力とレコーダーの映像入力を黄色のピンプラグケーブル(S端子があればS端子ケーブルを利用するほうが高画質)で接続。音声は白と赤を映像と同様にそれぞれ接続してください。 レコーダーは常に、外部入力にしておきます。内蔵チャンネルは今後一切使用しませんのでチャンネル設定を全て取り消ししするか全てスキップの設定にしたらいいです。それから、明日正午以降は、このレコーダー単体では録画ができなくなるのでアンテナ線ははずしても問題はありません。 これで、チューナーのリモコンでチューナーを操作してください...
4698日前view101
全般
 
質問者が納得LC-20D10は外付けHDD録画の機能はありません。録画機能がないから接続するところがないのです。 すべてのAQUOSが外付けHDD録画に対応している訳ではありませんので、カタログや説明書をよく読んで確認しましょう。 ちなみにAQUOSの録画対応テレビが発売されたのは去年辺りからです。LC-20D10の発売は2007年です・・・
4733日前view247
全般
 
質問者が納得テレビと繋いで、解像度を1段階づつずらして一番見やすい解像度を探すのがいいかとおもいます。 補足… スペック確認したところRADEONのオンボードグラフィックが内蔵されてるようです。コントロールパネルもしくは右下のタスクを見てRADEONグラフィックの設定で解像度調整があれば問題なく出力できます。後はマルチディスプレイ、もしくは外部出力の設定もあるはずなのでお忘れなく。
4752日前view79
全般
 
質問者が納得録画できません。 録画するためには地デジチューナーが内蔵されている必要があります。 安く済ますなら地デジチューナー(4000円)を購入して接続する方法がありますが、予約録画は面倒になります。 まず地デジチューナーで予約して、レコーダーでは録画時間を手動で設定することになります。 レコーダーでは番組表を認識できない事と地デジチューナーを起動できないためこのように面倒になります。 面倒なのでおすすめしませんが、たまにしか使わないのであれば有りかもしれません。 追伸、 チューナーの機種によって違います...
4761日前view72
全般
 
質問者が納得セーフモードで最初にすることは、スキャンディスクだったと思うけど。 それで修復ができたら、普通に立ち上げるとよいでう。
4835日前view87
全般
 
質問者が納得テレビやレコーダーのリモコンの電源ボタンではなく、 機器側の〝主電源〟を切ってから差し替えて見てください。
4843日前view37
全般
 
質問者が納得地上波を送信している中継所は数多くあります。中継所によってチャンネルは違います。 兄さんが住んでいる地域とは違う中継所から受信する場合は、チャンネル設定をやり直さないと映りません。 兄さんの設定したままでは、”そんな電波(チャンネル)は受信できないよ”となる訳です。 BSなどの衛星放送は、全国一律のチャンネル番号だから設定する必要なし。
4911日前view55
全般
 
質問者が納得Bフレームを使わない設定ではうまくいく可能性が高いです。 Bフレームは前後のフレームを参照して圧縮、ファイルサイズを抑えています。 Bフレームを使う事により、必然的に再生負荷とエンコードを失敗する確立が増えます。 動画と音声のMUXにMP4BOXを使うというのも手です。
4997日前view11

この製品について質問する