LC-20D10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モニタ"260 - 270 件目を表示
4電源を入れる (34ページ)電源コードをつなぐ (33ページ)接続とチャンネル設定の手順(つづき)AQUOS接続クイックガイド5ビデオやDVDプレーヤーなどの外部機器をつなぐときは (100ページ)6付属の電源コードで、本体の「AC入力100V」端子と家庭用電源コンセントを接続します。7① 本体天面の電源スイッチを押します。② 本体前面下部の電源ランプが緑色に点灯することを確認します。※1 出荷時は「モニター出力(固定)」に設定されています。設定を変更するときは入力4端子設定(110ページ)をご覧ください。※2 出荷時は「入力7(RGB)」に設定されています。設定を変更するときはPC(パソコン)の音声を設定する(134ページ)をご覧ください。次ペ ジへ本体背面▼HDMI入力(入力5・入力6)HDMI端子付きの機器に対応した端子です。ビデオ入力DVDなどの入力に対応した端子です。入力4/出力※1出力と入力を切り換えることができる端子です。アナログRGB(PC入力)PC(パソコン)に対応した端子です。入力5/入力7音声入力※2入力5または入力7にPCを接続したときの音声入力端子です。家庭用電源コンセント(AC1
98予約動作や出力信号について※ 視聴予約実行中に何らかのボタン操作をすると、 視聴予約は終了します。この場合、予約した番組が終了しても電源待機状態にはなりません。リモコンで電源を「切」にする(電源待機状態になる)「視聴予約」 を設定したとき「録画予約」 を設定したとき「デジタル固定」 を設定したとき自動で電源が「入」になる(予約が実行される)放送視聴(テレビの電源がオン)録画出力(録画機器で録画されます) デジタル固定を解除して録画予約を実行予約が終了し、電源待機状態になる電源待機状態 ※電源待機状態 電源待機状態 2分前から予約準備2分前から予約準備 • デジタル放送を予約したときは、 設定や条件によって動作が異なります。• 入力4/出力端子は、出力用と入力用に使い分けることができます。切り換えは、メニュー画面の「機能切換」―「入力4端子設定」で行います。(110ページ参照)• 入力4/出力端子は、本機背面にあります。(100ページ参照)• デジタル固定、録画予約を設定したときとしないときとでは、出力される信号が異なります。電源待機状態からの予約動作について入力4/出力端子から出力される信号について• ...
91デジタル放送の予約と録画• 無料放送や契約している有料放送が予約できます。「詳細を設定する」を選び、を押したときは• 映像・音声の詳細の予約設定ができます。視聴制限や購入金額制限の設定によって視聴や購入が制限されている番組の場合は、暗証番号入力画面が表示されます。(93 ・96ページ)デジタル放送の予約手順ビデオ予約する(VHSテープ予 約)■ ビデオデッキなどの録画機器を使った録画予約のうち、次の場合は「VHSテープ予約」を選んで設定します。• 外部自動録画(シンクロ予約)機能に対応している録画機器で、予約時間に合わせて録画機器の録画を開始・終了させ、予約したデジタル放送の番組を録画する場合(A予約録画の方法)• 外部自動録画(シンクロ予約)機能に対応していない録画機器の側で、本機側と同様に日時や入力を予約設定してデジタル放送の番組を録画する場合(B予約録画の方法)ビデオデッキの接続と本機側の設定をする• あらかじめ録画機器との接続を済ませてください。(ビデオ機器との接続については107ページ)12電子番組表から予約したい番組を選び、を押す(90ページ手順1参照)で「録画予約」を選び、 を押す3番組の...
127デジタル音声出力(光)端子の設定について録画や再生などの機器の接続• 詳しくは、接続する音響機器の取扱説明書をご覧ください。• 接続する前に本機と音響機器の電源を切ってください。• 本機では通常、デジタル音声出力の内容はスピーカー音声出力の内容と同じです。• テレビの電源が切れている場合は、 デジタル音声出力(光)端子からは出力されません。おしらせ音響機器をつないで音声を楽しむ■ 本機背面のデジタル音声出力(光)端子の出力信号形式を、接続する音響機器に合わせて選択できます。• 接続する機器がAAC/PCMの自動切換えに対応していない場合は、機器側の設定を手動で切り換えてください。• 「AAC」に設定した場合でも、地上アナログ放送(VHF、UHF)やCATV放送の音声、 ビデオ入力の音声は、「PCM」で出力されます。• 「AAC」に設定した場合、字幕放送や一部のデータ放送の音声が出力されません。接続する機器に合わせて「PCM」または「AAC」をで選び、を押す「PCM」⋯ AAC方式に対応していない音響機器に接続するとき 視聴音声と同じもの(主、副、または主/副)が出力されます。「AAC」⋯ AA...
103録画や再生などの機器の接続① または を押し、「入力1」を選ぶを押し、入力切換メニューを表示する• 入力切換メニュー表示中につぎの操作を行います。ビデオ機器の準備をする① 本機背面の入力1にビデオ機器を接続し、電源を入れる② 再生したいビデオテープを入れる[例] 入力1に接続したビデオ機器の再生映像を見る② を押す• 決定ボタンを押さなくても、 しばらくすると入力切換メニューは消えます。ビデオ機器を再生状態にする入力切換テレビ  入力1  入力2  入力3  入力4  i.LINK※入力4は、入力4端子設定を「入力」にしていると きのみ選択できます。 (110ページ参照)  入力5・ 入力1~入力4は、外部機器が接続されているときのみ選択できます。・ i.LINKは、機器を接続、選択しているときのみ選べます。  入力7  入力6S2映像入力端子について• S2映像入力端子は、映像端子(ビデオ映像端子)に対し、より高画質な映像で再生するためにS端子ケーブルを使って外部機器を接続するときの端子です。• 本機は、画面サイズ制御信号(フルモード制御信号、レターボックス制御信号)の入った映像...
178■ つぎのような場合は故障でないことがありますので、 修理を依頼される前にもう一度お調べください。なお、アフターサービスについては188ページをご覧ください。故障かな?と思ったらこんなときに ここをお確かめください ページ全 般映像も音声も出ない• 電源プラグがコンセントから抜けていませんか。• 電源が「切」の状態になっていませんか。• テレビ(地上アナログ放送、CATV)やデジタル放送を見たいのに、ビデオ入力などに切り換えられていませんか。3334103リモコンが動作しない• 乾電池の極性(⊕、⊝)が逆になっていませんか。• リモコンの乾電池が消耗していませんか。• リモコンはリモコン受光部に向けてお使いください。23映像は出るが音声が出ない• 音量調整が最小になっていませんか。• 「消音」状態になっていませんか。• ヘッドホン端子にヘッドホンのプラグが差し込まれたままになっていませんか。• 入力4端子設定が「モニター出力(可変)」に設定されていませんか。「モニター出力(固定)」にしてください。• D映像・S映像端子は映像用です。 これらを使用するときは、音声端子も接続してください。...
180デジタル放送の受信ができなくなったり、リモコンや本体ボタンの操作ができなくなるなど、正常に動作しないときは本機はマイコンを使用した機器です。外部からの雑音や妨害ノイズにより正常に動作しないことがあります。こんなときは本体天面の電源スイッチで電源を「切」にし、電源プラグをコンセントから抜いて1分間ほど放置した後、再度差し込み、動作を確認してください。このようなときも故障ではありませんときどき「ピシッ」と音がする• 温度の変化により、キャビネットがわずかに伸縮する音です。 性能その他に影響はありません。BS・110度CS共用アンテナへの積雪や豪雨などによる一時的な映像障害• 衛星放送は雷雨や豪雨のような強い雨が降ったり、 雪がアンテナに付着すると電波が弱くなり、一時的に画面や音声に雑音が出たり、 ひどい場合にはまったく受信できなくなることがあります。これは気象条件によるもので、アンテナや本機の故障ではありません。• 春分や秋分の前後20日程度は人工衛星が地球の陰 (食)になるため、深夜一時的に電波が止まる場合があります。電源を切った後にときどき「カチカチ」と音がする• 本機の電源が待機状態のときでも、 つ...
109録画や再生などの機器の接続デジタル放送の番組をビデオデ キで録画する ︵つづき︶■ シンクロ予約とは、録画機器側で録画出力信号を受信すると、これに連動して電源が入り、録画を開始する機能です。(詳しくは録画機器の取扱説明書をご覧ください。)外部自動録画(シンクロ予約)機能を使用する場合( )の接続接続のしかた接続が終了したら本機の録画予約を設定し、本機の電源を「切」にします。(リモコンで切ります。)そして録画機器の外部自動録画(シンクロ予約)を設定し、録画の準備をすませて、録画機器のリモコンで録画機器の電源を「切」にします。• 予約開始時刻になると、 本機の入力4/出力端子から映像と音声が外部自動録画 (シンクロ予約)機能に対応した入力端子へ出力されます。これに連動して録画機器側で録画が始まります。• 録画予約を設定する前に、入力4/出力端子を「モニター出力(固定)」に設定してください。(110ページ)• 録画予約のしかたについては、 91ページをご覧ください。録画機器が外部自動録画(シンクロ予約)機能に対応していない場合( )の接続■...
189情報ペ ジおもな仕様■ 製品改良のため仕様の一部を予告なく変更することがあります。■ 液晶パネルは非常に精密度の高い技術でつくられており、 99.99%以上の有効画素があります。 0.01%以下の画素欠けや常時点灯するものがありますが故障ではありません。■ JIS C 61000-3-2適合品 JIS C 61000-3-2適合品とは、 日本工業規格「電磁両立性-第3-2部:限度値-高調波電流発生限度値 (1相当たりの入力電流が20A以下の機器)」に基づき、商用電力系統の高調波環境目標レベルに適合して設計・製造した部品です。■ 年間消費電力量とは:省エネ法に基づいて、 型サイズや受信機の種類別の算定式により、一般家庭での平均視聴時間 (4.5時間)を基準に算出した、一年間に使用する電力量です。■ 年間消費電力量の区分名とは、 「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」では、テレビに使用される表示素子、アスペクト比、画素数、受信可能な放送形態及び付加機能の有無等に基づいた区分を行なっている。その区分名称を言う。※1:一般的にご家庭で使用する際のメーカー推奨の映像モード。 (本機では、AVポジシ...
126音響機器をつないで音声を楽しむ■ 本機のデジタル音声出力(光)端子は、MPEG2 AAC音声フォーマットを出力することができます。AAC対応の音響機器を接続すると、 サラウンド放送の番組を迫力ある音声で楽しめます。■ 本体背面の入力4/出力端子(「モニター出力(固定または可変)」に設定時)は、録画機器をつなぐ使いかた(110ページ参照)以外に、お手持ちの音響機器をつないで音声を楽しむなどの使いかたができます。• 接続する機器の取扱説明書を併せてお読みください。• 入力4/出力端子の音声端子 (「モニター出力」に設定時)から出力される音声の出力レベルを「固定」にするか「可変」にするか選択することができます。操作のしかたなど、詳しくは110ページをご覧ください。おしらせアナログ音声の音響機器を接続するデジタル音声(光)の音響機器を接続するデジタル音声入力(光)端子へデジタル音声出力(光)端子へデジタル音声ケーブル(市販品)※接続する音響機器の端子に 合ったものをお選びください。<例>シアターシステム▼AAC対応音響機器▼本体背面角形プラグ▼デジタル音声出力(光)端子デジタル音声設定を「AAC」にします。...

この製品について質問する