LC-32BD1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ご質問者さん、さぞお困りでしょね。 「SHARPブルーレイディスクレコーダー BD-H51」の裏面と「取扱説明書」をにらめっこなさってください。 「地デジアンテナ入力端子と出力端子」および「BSアンテナ入力端子と出力端子」がありますよネ(*^o^*)/ (各々出力端子があるって事は、簡単に申しますと「分配器」があるって事だと思ってください) そこで、一つの方法として下記の接続があります。 (機種は違いますが、我が寝室では同じような接続をしていますo(^-^)o) ① 短い「同軸ケーブル」をご用意ください...
4160日前view450
全般
 
質問者が納得windowsロゴは出るわけですから、結線は正しいと思います あとは解像度と(垂直)周波数 特に周波数が高すぎると同期できずに表示不可になります 画面のプロパティで周波数を下げてみたれば?」
5970日前view102
全般
 
質問者が納得自分は無線LANがお勧めです。無線LANにすればPS3もPSPも両方つなげますしね。 あと今は、無線LANにルーターも付いていますよ(無線LANルーター)。もしアドッホクパーティをやるならPSPは無線LAN、PS3は無線LANルーターからつないだLANケーブルでつなげばいいのでは?PCはUSBタイプの無線LAN子機をつければ大丈夫ですよ。 テレビの双方向通信をするのにはブッファローの無線LANがいいですよ。http://www.airstation.com/ ケーブルはやっぱりHDMIですかね?音声も映像...
5585日前view24
全般
 
質問者が納得>クイック起動設定(BDを常に有効にする)にしている それしかないと思います。 確かに、HPには、 >瞬速録画 >見ている番組の録画は、ディスクを入れてから約3秒で録画を開始することができます(クイック起動設定時)。 と書いてますね。 しかし、取説にはどこにも 瞬速録画という文言がないのです。 シャープに聞いてみようと思います。 シャープに聞きました。 やはり、 >クイック起動設定(BDを常に有効にする) でいいそうです。 この設定で、「3秒録画」は可能だそうです。 ...
5406日前view27
  1. 1

この製品について質問する