LC-37BD1W
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"20 - 30 件目を表示
5テレビを見るための接続と設定をしよう第 章2アンテナを接続しようアンテナを接続しよう最初にすることは?テレビを見るための接続と設定をしようアンテナは、市販されている専用のものをご使用ください。※ 設置の際は、アンテナの取扱説明書をご覧ください。※ マンションなどで共聴システムを使用しているときは、マンションの管理者にご確認ください。● アンテナBS・110度CS共用アンテナをご使用ください。•● アンテナ線● ブースターや分配器(ご使用の場合)110度CS帯域(2150MHz)まで対応  しているものをお使いください。•BS・110度CSデジタルアンテナはどうするの?VHFUHFBSVHF/UHFアンテナとBS・110度CSアンテナが混合 の場合は、分波器(市販品)が必要になります。壁のアンテナ端子(VHF/UHF/BS混合)BS/UV分波器(市販品)(詳しくは、お買い上げの販売店にご相談ください。)6ページ8ページ10 ページ● アンテナの接続ができたら、 「よりきれいな映像で楽しみたいときは」を ご覧ください。地上放送と 衛星放送(BS・110度CS)の アンテナを接続する地上放送のアンテナを接続す...
6入力3入力1接続例 (入力1 につ なぐ 場合)録画出 力と の接続入力1~3のいずれ かに つな ぎま す。S2映像映像音声 (左)音声 (右)録画出力・モニタ 出力・入力4D4映像D4映像S2映像映像音声 (左)音声 (右)より きれ いな映像で見たい とき は、D4 映像入力端子 やS2 映像入力端子 につな ぎま す。出力入力アン テナ 入力/出力(VHF ・UHF )端子アン テナ 出力端子 に、 誤っ てビ デオデッ キや DVD レコ ーダー など の外部機器を接 続し ないで くだ さい 。VHF/UHF アン テナ入力 出力電源映像 D映像端子 右-音声-左出 力映像 S1 /S 2端子 右-音声-左入 力VHF/UHFまた はVHFまた はUHFVHF/UHFまた はVHFまた はUHFVHFまた はUHFVHF とUHF★ ★ ★UHF アン テナ VHF アン テナU/V混合器︵市販品︶※アンテナ整合器︵市販品︶平行フ  ダ 線︵市販品︶平行フ  ダ 線︵市販品︶同軸ケ ブル︵市販品︶※ U/V混合器の取り付けが必要です   お買い上げの販売店にご相談ください 信号の流 れ録画 ...
詳しい接続方法や操作方法については、別冊の 取扱説明書をご覧ください。かん たん!!ガイ ドはじ めてお使い になるかたのかん たん!!ガイ ド液晶カラーテレビ形 名2ページリモコンボタンの使いかた最初にすることは?4ページ1アンテナを接続しよう5ページ2電源を入れよう12ページ3地上アナログ放送を見るための設定をしよう13ページ4地上デジタル放送を見るための設定をしよう14ページ5BS・110度CSデジタル放送を見るための設定をしよう18ページ6テレビを見るための接続と設定をしよう2ページアナログ放送と デジタル放送のちがいは?テレビを見よう20ページ7わからない用語があるときは  故障かな?と思ったら34ページ使ってみよう電子番組表(EPG)を使ってみよう22ページ832ページ44ページ2ページご使用のときに注意していただきたいことは46ページデジタル放送を録画しよう26ページ92ページLエルCシー-37 BビーDディー1 WダブルLエルCシー-37 BビーDディー2 Wダブル本機に直接つなぐ録画機器とつなぐ••6ページ
35故障かな?と思ったら受信している電波のアンテナレベル(信号強度)が十分かを確認します。•地上デジタル放送をご覧になる場合は、 最初に地域設定が必要です。•地上アナログ放送をご覧になる場合は、 最初にチャンネル設定が必要です。•地上アナログ放送と地上デジタル放送を 両方ご覧になるときは、この接続が必要です。•古いアンテナケーブルを使用した場合、 映りが劣る場合があります。•テレビが映らないときは…故障かな?と思ったら 19 ページ 15 ページ 13 ページ 7・9・14 ページ 6~9ページ
ボタンのなまえと使いかた2えーっと、デジタル放送は…リモコンボタンの使いかたオフタイマー指定した時間後に電源が切れます。 •お休みのときの消し忘れ防止になります。デジタル マーク:デジタル放送の操作に使います。CATV(ケーブルテレビ)CATVのチャンネル番号を入力して選局します。•消音テレビの音を一時的に消します。もう一度押すと、元の音量に戻ります。••終了表示中のメニュー画面や静止画などを消します。•放送切換地上A(アナログ)放送、  地上D(デジタル)放送、  BS(BSデジタル)放送、  CS(110度CSデジタル)放送の  画面に切り換えます。•データ連動デジタル放送のテレビ番組に連動  したデータ放送を表示する/しないを切り換えます。•上・下・左・右 決定上下左右のカーソルボタンで  メニューや項目を選びます。決定ボタンで、選んだメニュー項目や設定内容を決定します。••音量音量の大小を調節します。 •来客や電話が鳴ったときに便利です。デジタル番組表 裏番組番組表ボタンでデジタル放送の  電子番組表(EPG)を表示します。裏番組ボタンを押すと、デジタル  放送の裏番組の一覧を表示します。••デジタル...
10よりきれいな映像で楽しみたいときは放送の種類により、画質が異なります。入力端子の例再生映像の種類再生画質HDMI 端子D4 映像 端子S2 映像 端子映像 端子  ハイビジョン画質で 録画した映像 ( Blu-ray Disc レコ ーダ ーな ど)高(ハ イビ ジョ ン)高(ハ イビ ジョ ン)高標準HDMI 端子D4 映像 端子S2 映像 端子映像 端子  市販のDVDの映像高標準  地上アナログ放送を 録画した映像  ビデオテープなどの映像デジタル 信号デジタル 信号ハイビジ ン映像︵プログレ シブ※︶高画質映像標準映像D4 映像 端子S2 映像 端子映像 端子標準標準標準高 (プ ログレッ シブ※)高 (プ ログレッ シブ※)※ 再生機器により出力内容が異なります。放送の種類ハイビジョン 放送視聴できる画質デジタル標準テレビ 放送地上アナログ 放送高(ハ イビ ジョ ン)高標準端子のなまえ 端子のかたち 本機の入力端子放送される番組を高画質で楽しみたい場合再生映像を高画質で楽しみたい場合本機の接続端子の種類 ※ 専用のケーブルが必要になります。テレビを見るための接続と設定をしようDVD...
3リモコンボタンの使いかたフタの中にあるボタンGR(ゴーストリダクション)地上アナログ放送の電波  障害現象を軽減します。•AVポジション部屋の明るさに合わせて、お好みの映像を選べます。•音声切換ステレオ、二重音声などの音声の切り換えができます。•字幕デジタル放送の字幕表示を入/切します。•デジタルデジタル登録チャンネルボタンに登録されているデジタルチャンネルの確認や登録ができます。•画面サイズ画面サイズが選べます。 •2画面2画面表示にします。もう一度押すと、1画面に戻ります。••デジタルリモコンボタンの使いかた映像切換デジタル放送で複数の映像があるときに切換できます。•静止見ている番組を静止画で  表示します。•操作切換2画面表示のとき、操作できる画面を選びます。•デジタルi.LINKD-VHSビデオなどを操作するi.LINK操作パネルを表示します。•お好み選局/登録いつも見るチャンネルを登録しておき、すぐに選局できるようにします。•3桁入力デジタル放送の3桁のチャンネル番号を入力して選局するときに押します。•入力切換テレビの入力端子につないだビデオデッキやDVDプレーヤーで、映像を再生するため入力を切り...
36故障かな?と思ったらこんなときは… 症 状  考えられる原因修理を依頼する前に、症状と原因を確認してください。電源 電源スイッチを押しても、 電源が入らない 電源を入れても、画面に映像が映らない 視聴中、突然電源が切れた● 電源プラグがコンセント  から抜けていませんか?● 本体天面の電源が「切」の 状態になっていませんか?● 本機の保護回路が動作したことが考えられます。● 「無操作オフ」が「する」に 設定されていませんか?電源ランプが消灯 のとき電源ランプが赤点滅 のとき電源ランプが赤点灯 のとき電源 ラン プヘッドホ ン 明る さセ ンサ ー 予約 電源 症 状  考えられる原因音声 電源を入れても音声が 聞こえない● 「入力4端子設定」が「モニター出力(可変)」に設定されていませんか?  「モニター出力(可変)」になっていると、  本機のスピーカーから音が出ません。● 音量が最小になっていませんか?  ● 消音になっていませんか?● ヘッドホン端子にヘッドホンを 接続していませんか?ヘッ ドホ ン端 子ヘッドホ ン 明る さセ ンサ ー 予約 電源 テレビ(放送)とDVD(VTR)などの外部入力...
19で「電源・受信強度表示」を選び、 を押すを押し、BSデジタル放送を選ぶ画面に「放送が受信できません」と表示されても、  設定を行うことができます。•BSアンテナの受信設定をしよう● BS アンテナに電源を供給するための設定●受信強度の調整(アンテナの向きを衛星に合わせて、信号を受信できるように調整します) 電源 ・受信強度表示 周波数設定 信号 テス ト- 地上 D 信号 テス ト- BS 信号 テス ト- CSで項 目を 選択 で前の画 面に 戻る を押 す戻る 決定で終 了メニ ュー■メ ニュ ー [本体設定 ⋯ アン テナ 設定]アン テナ レベ ルが 60 以上 にな るよ うにアン テナ の向 きを 調整 して くだ さい 。BS ・CSアン テナ 電源現在値 最大 値95 95入 電源連動 切信号強度      B S- 15(アンテナの調整が済んでいる場合は、この手順は必要ありません 。)アンテナレベル(信号強度)が最大になるようにアンテナの向きを調整するアンテナレベル(信号強度)が60以上になる  ように、アンテナの向きを調整してください。•BS・110度CS共用アンテナを設定する4を押...
34故障かな?と思ったらテレビが映らないときは…34 〜43 ページにお困りの内容がないか調べる •取扱説明書 190 〜194 ページにお困りの内容がないか調べる •本機をお使いになっていて、困ったことがあったときには、次の手順でお調べください。テレビが映らないときは、まずこちらをご確認ください。● デジタル放送のアンテナレベル(信号強度)をご確認ください。● 地上デジタル放送の地域設定は行いましたか?● 地上アナログ放送のチャンネル設定は行いましたか?● 本機のアンテナ出力(VHF・UHF)端子と アンテナ入力(地上デジタル)端子が接続されていますか?● 付属のアンテナケーブルを使用していますか?お買い上げの販売店か シャープお客様ご相談窓口( 取扱説明書 202 ページ)に相談する•

この製品について質問する