LC-32GD7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"24 件の検索結果
2ヘッドホン端子について30» ステレオミニプラグ(φ3.5mm)の付いたヘッドホンをご用意ください。» ヘッドホンを使わないときは、必ず、ヘッドホン端子からプラグを抜いてください。» ヘッドホン接続時は、スピーカーから音声が出ません。» ヘッドホンを接続して音声を聴いているときは、音声調整(51ページ)の設定はできません。» 入力ごとに別々の音量に設定できます。ヘッドホン接続時の音量表示ヘッドホン端子本体前面▼音を一時的に消す» もう一度押すか、音量(+/-) ボタンを押すと、音声が出るよ うになります。電源の入/切・選局・音量調整電源「入」⋯⋯⋯⋯⋯(動作状態)電源ランプ緑色点灯電源「切」⋯⋯⋯⋯⋯(電源待機状態)電源ランプ赤色点灯テレビをつけるテレビを消すリモコンチャンネルボタン(数字ボタン)» ネットワーク(地上A・地上D・BS・ CS)のメディア(テレビ/ラジオ/ データ)ごとのチャンネルを選びます。» 最後に選んでいたネットワーク・ メディア内の放送チャンネルを順/逆で 選局します。数字とバーで音量を表示選局(∧順/∨逆)ボ...
操作ガイド7電子番組表︵EPG︶の使いかた︵つづき︶予約した内容を確認する(82ページ)予約した番組の詳細を確認します。予約完了786●BSデジタル放送の視聴契約BSデジタル放送は、有料放送と無料放送があり、有料放送には、あらかじめ契約して視聴する番組と、番組単位で購入して視聴するPPVがあります。●110度CSデジタル放送の視聴契約110度CSデジタル放送は有料放送で、各放送局との個別受信契約が必要です。その他に、番組単位で購入して視聴するPPVがあります。●映像や音声についてデジタル放送の一部の番組では、マルチビューや副映像、副音声などの情報が同時に送られてきます。●複数のi.LINKを接続しているときは、録画するi.LINK機器を選びます。▼PPV番組購入画面の一例 ▼追加購入グループ情報の一例デジタル放送の録画に関するご注意デジタル放送のほとんどの番組には「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられています。この信号とともに録画された番組は、他のデジタル機器へのダビングができません。(79~81ページ)録画機器の選択「詳細を設定する」を選んだ場合は映像・音...
6AQUOS操作ガイド電子番組表(EPG)の使いかた (つづき)デジタル放送を視聴中に  を押して電子番組表(EPG)を表示させる番組を選ぶ(日時指定やジャンル検索もできます)予約の方法を選ぶ(75ページ)視聴予約:予約した時刻になると、予約した番組に切り換わります。◎ 視聴予約の手順はここまでです。以下の手順は必要ありません。録画予約(  へ):予約した時刻になると、予約した番組が録画出力端子またはi.LINK端子から出力されます。録画機器を選ぶ(78~79ページ)ビデオ連動予約: 予約した時間に合わせ、ビデオ機器をビデオコントロール信号で録画開始、終了します。i.LINK予約: 予約した時間に合わせ、i.LINK接続に対応した機器を録画開始、終了します。予約しない: 予約をしないで、番組表に戻ります。予約の方法を選ぶ( 78~79 ページ)予約する(次ページの  へ): 無料放送や契約済みの番組を簡単予約します。詳細を設定する(次ページの  へ): 録画する音声や録画機器の選択、PPVの事前購入などを行います。12345746▼電子番組表(EP...
9はじめにテレビを楽しむデジタル放送の視聴と予約デジタル放送の設定をする情報ペ ジ他の機器をつないで使うQuick Start Guidein English操作ガイド次ページへつづくデジタル放送の設定をする (つづき)受信機レポートを見る................................................ 91B-CASカード番号を見る........................................... 91PPV購入履歴を見る................................................... 91■ダウンロードを行う................... 92ダウンロードの方法.................................................... 92■システム動作テストを行う ....... 93■本機を譲渡・廃棄するとき ....... 94個人情報を初期化する................................................ 94■ 番組表を利用するため...
31はじめにメニ  について︵つづき︶※5 各入力系統で設定できます。※6 入力1~4 ,6選択時のみ表示され、それぞれで設定できます。※7 入力5(HDMI)選択時のみ表示されます。»条件によりメニュー項目に マークがつき、灰色で表示される場合がありますが、その項目は選択することができません。おしらせおしらせ本機の豊富な機能をメニュー画面で操作 ∫ 設定できます。必要に応じて操作 ∫ 設定してください。デジタル設定 機能切換 お知らせ本機のいろいろな機能の設定項目です。デジタル放送を視聴するための設定項目です。本機が受信したメッセージなどを確認するための項目です。映像オフ ............... 50ページ3次元ノイズリダクション※5  ......................... 49ページモスキートノイズリダクション※5  ......................... 49ページHDMI動作切換※7  ...................... 114ページ入力選択※6 .......... 112ページ入力4端子設定.... 126ページQS...
78電子番組表(EPG)から番組を予約する (つづき)ビデオ連動予約するとき■ ビデオ連動予約とは、付属のビデオコントローラーを使い、予約時間に合わせてビデオデッキの録画を開始・終了させ、予約したデジタル放送の番組を録画する方法です。1で「ビデオ連動予約」を選び、を押す録画予約の方法を選んでください。ビデオ連動予約 i.LINK予約 予約しない»ビデオ連動録画設定が済んでいるときは、手順2の画面になります。»ビデオ連動録画設定が済んでいないときは、つぎの画面が表示されます。ビデオ連動設定がされていません。設定しますか?設定しないと録画予約ができません。設定する 設定しない»「設定する」を選んで決定ボタンを押すと、ビデオ連動録画設定画面になります。設定を行ってください。(129ページ参照)2で予約の種類を選び、 を押す「予約する」⋯⋯⋯⋯ 無料放送や契約している有料放送が予約できます。「詳細を設定する」⋯映像・音声の詳細の予約設定ができます。視聴制限や購入金額制限の設定によって視聴や購入が制限されている番組の場合は、暗証番号入力画面が表示されます。「予約しない」⋯⋯⋯予約をしないで、番組表に戻...
91デジタル放送の設定をするお知らせを見る3① メッセージの内容を確認する②「一覧へ」「前へ」「次へ」のいずれかをで選び、 を押す»ボード情報は、そのとき放送で送られているものを表示しますので、消去はできません。おしらせおしらせ■メニュー [お知らせ ⋯ ボード]スカパー!110 P無料サンデーのお知らせ毎月第1日曜日はスカパー!110 Pの・・・・一覧へ 前へ 次へ操作終了する場合は または を押し、通常画面に戻す▼1「実行」で を押し、B-CASカード番号表示を実行する2① カード番号を確認する② 確認後、「戻る」でを押すカード識別⋯メーカー識別用のアルファベット1文字と3桁の数字からなります。カードID⋯⋯カード固有の番号です。戻るB-CASカードの番号が確認できました。カード識別 カードIDA001  0000-0000-0000-0000-0000カード識別 グループIDA001  0000-0000-0000-0000-0000A001  0000-0000-0000-0000-0000▲▼D B-CASカード番号を見る■ 受信機レポートで報告された不...
80電子番組表(EPG)から番組を予約する (つづき)ビデオ連動予約の場合PPV番組の購入(する/しない)を選択する»PPV番組を選んでいるときのみ必要な手順です。で「購入する」または「購入しない」を選び、を押す録画:可能金額:¥500[PPV番組の購入]この番組はPPV番組です。この番組の購入予約をしますか?購入する 購入しない»「購入しない」を選んだときは、番組表に戻ります。2① で「音声」を選び、を押す②で音声を選び、を押す»音声の数は、番組によって異なります。  映像設定の確認  音声録画予約する音声を選択してください。  音声1:二重音声   (主ー日本語 副ー外国語)主 副 主/副音声1»映像・音声の購入に追加料金が必要なときは、追加購入のための画面が表示されます。購入する 購入しない録画:可能金額:¥500[追加購入]この音声は追加料金がかかります。追加購入をしますか?»「購入する」または「購入しない」を選び、決定ボタンを押します。1 マルチビュー番組を選んでいるときを押してから、でマルチビューの種類を選び、を押す録画予約するマルチビューを選...
79デジタル放送の視聴と予約i.LINK予約するとき■ i.LINK予約とは、本体背面のi.LINK端子に接続したD-VHSビデオデッキなどのi.LINK機器を予約時間に合わせて録画開始・終了させ、予約したデジタル放送の番組を録画する方法です。»i.LINK予約するときは、あらかじめ、 i.LINK機器の接続(131ページ)とi.LINK設定(133 ・134ページ)を済ませておいてください。»i.LINK予約をするときは、i.LINK機器を本機と1対1で接続してください。複数のi.LINK機器を接続すると、i.LINK予約の実行に失敗することがあります。78ページ「録画予約の方法を選ぶ」の画面で、で「i.LINK予約」を選び、を押す1ビデオ連動予約 i.LINK予約 予約しない録画予約の方法を選んでください。»i.LINK設定が済んでいるときは、手順 2の画面になります。»i.LINK設定が済んでいないときは、つぎの画面が表示されます。i.LINK録画連動機器が設定されてないため、i.LINK録画予約の設定はできません。連動機器の設定を確認してください。確認»「確認」で決定ボタンを押すと、番...
76視聴予約175ページ手順3で、 で「視聴予約」を選び、を押す2で「予約する」を選び、 を押す「予約する」⋯⋯⋯無料放送や契約している有料放送が予約できます。「予約しない」⋯⋯予約をしないで番組表に戻ります。  この番組を視聴予約しますか?予約する 予約しない3「戻る」で を押すこの番組を視聴予約しました。戻る»視聴予約が設定され、本体前面右下の予約ランプが点灯します。視聴予約・録画予約を設定した後に電源を切るときのご注意»リモコンの電源ボタンで「切」にしてください。本体の電源(押・入-切)スイッチでは切らないでください。本体の電源(押・入-切)スイッチで「切」にした場合は、予約ランプの点灯、消灯にかかわらず、予約が実行されません。ご注意ご注意録画予約»デジタル放送をビデオデッキで録画する場合は、「デジタル固定」または「ビデオ連動予約」で録画することをおすすめします。»ビデオ連動録画する場合は、入力4端子設定を「録画出力」に設定してください。(126ページ参照)»テレビの画面が消えている場合は、デジタル音声出力(光)端子からは、出力されません。MDへ予約録音する場合は、視聴予約を設定してくださ...

この製品について質問する