LC-45AE5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CS"120 - 130 件目を表示
133情報ペ ジこんなときに ここをお確かめくださいページ»アンテナの向きがズレていませんか。»アンテナレベル(信号強度)を確認してください。»アンテナの前方に障害物はありませんか。»アンテナおよびアンテナケーブルは専用のものを使用していますか。»B-CASカードは正しく挿入、 ロックされていますか。»有料放送を視聴するための契約はしていますか。»電話回線の接続や設定は正しくされていますか。»VHF/UHFのアンテナケーブルがBS ・110度CSアンテナケーブルと接近していませんか。»契約していない有料放送ではありませんか。»アンテナレベル(信号強度)を確認してください。»契約していない有料放送、視聴年齢が制限されている番組などを予約したとき。デジタル放送関係画面に四角のノイズ(モザイク)が出る番組の予約をしても受信できない場合があります。有料放送の視聴ができない画面にノイズが出る特定のチャンネルだけ映らない-52-16・174123・2518・54116117--»ビデオコントローラーは正しく接続されていますか。»ビデオ連動録画設定は正しく設定されていますか。ビデオコントローラーでの録画予約ができない23・...
2ヘッドホン端子について30» ステレオミニプラグ(φ3.5mm)の付いたヘッドホンをご用意ください。» ヘッドホンを使わないときは、必ず、ヘッドホン端子からプラグを抜いてください。» ヘッドホン接続時は、スピーカーから音声が出ません。» ヘッドホンを接続して音声を聴いているときは、音声調整(45ページ)の設定はできません。» 入力ごとに別々の音量に設定できます。ヘッドホン接続時の音量表示本体前面▼ヘッドホン 電源 予約 お知らせ明るさセンサーヘッドホン端子音を一時的に消す» もう一度押すか、音量(+/-) ボタンを押すと、音声が出るよ うになります。電源の入/切・選局・音量調整電源「入」⋯⋯⋯⋯⋯(動作状態)電源ランプ緑色点灯電源「切」⋯⋯⋯⋯⋯(電源待機状態)電源ランプ赤色点灯テレビをつけるテレビを消すリモコンチャンネルボタン(数字ボタン)» ネットワーク(地上A・地上D・BS・ CS)のメディア(テレビ/ラジオ/ データ)ごとのチャンネルを選びます。» 最後に選んでいたネットワーク・ メディア内の放送チャンネルを順/逆で 選...
操作ガイド3入力を切り換えるデジタル放送の3桁チャンネルを選ぶ[例]BSデジタル放送の162チャンネルを選ぶとき① BSデジタル放送受信中、3桁入力ボタンを押します。② 数字(チャンネル)ボタンでチャンネル番号を入力します。① CATVボタンを押します。② 数字(チャンネル)ボタンでチャンネル番号を入力します。デジタル放送の電子番組表を見る» もう一度押すと、表示が消えます。操作を終了する» 静止画面、番組表やメニュー操作などを終了します。入力1~5の表示について» 各入力端子に接続した外部機器に合わせ、入力表示を変更することができます。詳しくは106ページ「外部機器に表示を合わせる」をご覧ください。[例]入力1画面表示・CATV・入力切換えなどビデオ1 入力1 ビデオ コンポーネント1D端子1 D端子 CATVDVD ゲーム ムービーコンポーネントCSD-VHS HDD DVR BDメニューや電子番組表の操作が分からなくなったときなど、いったん操作を終了したいときに使うと便利です。ヒント※入力1~4は、外部機器が接続されているときのみ選択できます。※i.LINK...
134故障かな?と思ったら (つづき)温度上昇時のお知らせ表示について表示内容:∫画面の右下に「モニター温度」の文字が点滅表示されます。さらに温度が上昇すると、自動的に電源待機状態になります。処置のしかた:∫温度が上昇して電源待機状態になったときは、ふだんどおりリモコンなどで電源を入れなおすことができますが、温度が上昇した原因を取り除かないと、またすぐに電源待機状態になります。∫本機の設置状態や場所が、温度が上がりやすい状態にないかご確認ください。本機後面に空いている通風孔がふさがれていると、温度が上がりやすくなります。∫本機の内部や通風孔にホコリがたまっていると、内部の温度が上がりやすくなります。外部から取り除けるホコリはこまめに取り除いてください。内部のホコリの除去については、お買い上げの販売店にご相談ください。ヘッドホン 電源 予約 お知らせ 明るさセンサー大丈夫ピ シッ!ピ シッ!このようなときも故障ではありませんときどき“ピシッ”と音がする»温度の変化により、キャビネットがわずかに伸縮する音です。性能その他に影響はありません。BS・110度CS共用アンテナへの積雪や豪雨などによる一時...
8もくじテレビを楽しむ 33~54ページ■画面サイズを設定する............... 34画面サイズと画面サイズ制御信号について............. 34オートワイド機能について ........................................ 35画面サイズを選ぶ....................................................... .36映像判別の設定(オートワイド)................................ 36S2対応の設定(オートワイド).................................. 37D端子識別の設定(オートワイド)............................. 37■画面の位置を調整する............... 38画面位置の調整のしかた ............................................ 38■お好みの映像・音声で楽しむ ... 39最適な映像・音声設定を選ぶ (AVポジション)....... 39映像調整について........
103他の機器をつないで使うDVI対応機器と接続するとき■ DVI対応機器を接続するときは、 DVI-HDMI変換ケーブル(市販品)をご使用ください。また、アナログ音声を使用する場合は、音声入力選択を「アナログ」に設定してください。DVI対応機器の音声入力選択1入力5にHDMI-DVI変換ケーブルを使用してDVI対応機器を接続し、本機とDVI機器の電源を「入」にする操作開始入力切換で「入力5」を選択する2入力切換テレビ  入力1  入力2  入力3  入力4  i.LINK  入力5※入力4は、入力4端子設定を 「入力」にしている ときのみ選択できます。 (114ページ参照)入力1~入力4は、外部機器が接続されているときのみ選択できます。i.LINKは、機器を接続、選択しているときのみ選べます。∫∫音声信号の種類を選択しますデジタルアナログ信号種類色空間ダイナミックレンジオートワイド設定音声入力選択■メニュー [機能切換 ⋯ HDMI動作切換]入力5(HDMI端子︶の接続と設定HDMI-DVI変換ケーブル(市販品)DVDプレーヤーなどRLRL入力4  ...
操作ガイド7電子番組表︵EPG︶の使いかた︵つづき︶予約した内容を確認する(70ページ)予約した番組の詳細を確認します。予約完了786●BSデジタル放送の視聴契約BSデジタル放送は、有料放送と無料放送があり、有料放送には、あらかじめ契約して視聴する番組と、番組単位で購入して視聴するPPVがあります。●110度CSデジタル放送の視聴契約110度CSデジタル放送は有料放送で、各放送局との個別受信契約が必要です。その他に、番組単位で購入して視聴するPPVがあります。●映像や音声についてデジタル放送の一部の番組では、マルチビューや副映像、副音声などの情報が同時に送られてきます。●複数のi.LINKを接続しているときは、録画するi.LINK機器を選びます。▼PPV番組購入画面の一例▼追加購入グループ情報の一例デジタル放送の録画に関するご注意デジタル放送のほとんどの番組には「1回だけ録画」のコピー制御信号が加えられています。この信号とともに録画された番組は、他のデジタル機器へのダビングができません。(67~69ページ)録画機器の選択「詳細を設定する」を選んだ場合は映像・音声の選...
17はじめにアンテナについて»妨害電波の影響を避けるため、交通のひんぱんな自動車道路や電車の架線、送配電線、ネオンサインなどから離れた場所に立ててください。万一アンテナが倒れた場合の感電事故などを防ぐためにも有効です。»アンテナ線を不必要に長くしたり、束ねたりしないでください。映像が不安定になる原因となりますのでご注意ください。BS・110度CSデジタル放送用のアンテナ線には、必ず専用のケーブルを使用してください。(1.準備編17ページ参照)»アンテナは風雨にさらされるため、定期的に点検、交換することを心がけてください。美しい映像でご覧になれます。特にばい煙の多いところや潮風にさらされるところでは、アンテナが傷みやすくなります。映りが悪くなったときは、販売店にご相談ください。設置について»発熱する機器の上には本機を置かないでください。»本機の上には物を置かないでください。電磁波妨害に注意してください»本機の近くで携帯電話などの電子機器を使うと、電磁波妨害などにより機器相互間での干渉が起こり、映像が乱れたり雑音が発生したりすることがあります。キャビネットのお手入れのしかた»キャビネットにはプラスチックが多く使...
24BS・110度CSデジタル放送について (つづき)110度CSデジタル放送について■従来のCS放送とは別の、BSデジタル放送と同じ東経110度の軌道上にある通信衛星 (CS)を利用した新しいデジタル放送です。■110度CSデジタル放送を受信するには、BS・110度CSデジタル放送共用のアンテナ (市販品)が必要です。従来のCSアンテナやBSアナログ用アンテナでは受信できません。また、ブースターや分配器等をご使用になっている場合は、110度CS帯域(2150MHz)まで対応した機器に交換する必要があります。■110度CSデジタル放送は有料です。視聴するためには、各プラットフォーム (スカパー!110、WOWOWデジタルプラス)※との個別受信契約が必要となります。 (一部、無料の放送もあります。)※ 各プラットフォームの社名は、変更される場合があります。110度CSデジタル放送の専用サービス110度CSデジタル放送では、つぎのような専用サービスがあります。■ ご案内チャンネルの表示お客さまが、未契約の有料放送事業者の放送番組を選局したとき、「視聴するには契約登録が必要」である旨の案内表示に加え、代替番組の視聴...
27はじめにアンテナについて»地上デジタル放送の受信には、UHF対応のアンテナを使用します。現在お使いのアンテナがUHF対応であれば、そのままご使用になれます。(※一部取り替えや調整が必要な場合もあります。)VHFアンテナでは受信できません。 ご使用のアンテナがVHFアンテナのみの場合は、UHFアンテナの追加が必要になります。( ご注意:アンテナ工事は、技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。)UHFアンテナヘッドホン 電源 予約 お知らせ 明るさセンサーアナログ放送からデジタル放送への移行について地上デジタル放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で2003年12月から開始されていますが、その他の地域でも、2006年末までに放送が開始される予定です。該当地域における受信可能エリアは、当初限定されていますが、順次拡大される予定です。地上アナログ放送は2011年7月に、BSアナログ放送は2011年までに終了することが、国の方針として決定されています。»ARIB放送規格の変更により、メニュー等の仕様が変わる場合があります。おしらせおしらせ地上デジタル放送のCATV放送対応について本機...

この製品について質問する