206■液晶パネル液晶を封入したパネルの電極間に電気を流すと、映像として見えるように開発された表示素子です。環境に配慮した低消費電力で動作する利点があります。■お知らせBS/110度CS/地上デジタル放送局から視聴者へメッセージを送るサービスです。■コンポーネント接続映像信号を輝度信号(Y)と色差信号(C B/P B、C R/P R)の3つのコンポーネント(構成部分)に分離して伝送する接続方法です。コンポーネント映像端子は3つの端子に分かれているので、接続には3つのプラグに分かれた専用コード(コンポーネントケーブル)を用います。通常の映像端子による接続に比べ、色のキレが良く、チラツキのない画質が得られます。■コンポジット接続通常の映像端子(ビデオ端子)を使って映像信号を伝送する接続方法です。映像端子は1つのみで、ふつう黄色で表示されており、形状は音声端子と同じです。コンポジット接続による映像・音声端子の接続では、黄・白・赤の3色に分かれたAVケーブルを使うのが一般的です。■地上デジタル放送2003年12月から東京・大阪・名古屋の 3大都市圏の一部地域で開始され、その他の地域では2006年末までに開始が予定され...