LC-37GD3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コード"10 - 20 件目を表示
7はじめに電源コードを熱器具に近づけない電源コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。電源コードの被覆が溶けて火災・感電の原因となることがあります。ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない感電の原因となることがあります。タコ足配線をしない電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らないアンテナ工事は、技術経験が必要ですので販売店にご相談ください湿気やほこりの多いところ、油煙や湯気が当たるところに置かない»送配電線の近くに設置してしまうと、アンテナが倒れた際に感電の原因となることがあります。»BS・110度CSデジタル放送受信アンテナは強風の影響を受けやすいので堅固に取り付けてください。調理器具や加湿器などのそばに置くと、火災・感電の原因となることがあります。風通しの悪いところに入れない・密閉した箱に入れない・じゅうたんや布団の上に置かない・布などをかけない重いものを置いたり、上に乗ったりしないファンの排気孔や通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。倒れたり、落下してけがの原因となることがあります。特にお子様にはご注意ください。電源プラグは確実に差し込む電源プラグはコンセントに...
206■ 液晶パネル液晶を封入したパネルの電極間に電気を流すと、映像として見えるように開発された表示素子です。環境に配慮した低消費電力で動作する利点があります。■ お知らせBS/110度CS/地上デジタル放送局から視聴者へメッセージを送るサービスです。■ コンポーネント接続映像信号を輝度信号(Y)と色差信号(C B/P B、C R/P R)の3つのコンポーネント(構成部分)に分離して伝送する接続方法です。コンポーネント映像端子は3つの端子に分かれているので、接続には3つのプラグに分かれた専用コード(コンポーネントケーブル)を用います。通常の映像端子による接続に比べ、色のキレが良く、チラツキのない画質が得られます。■ コンポジット接続通常の映像端子(ビデオ端子)を使って映像信号を伝送する接続方法です。映像端子は1つのみで、ふつう黄色で表示されており、形状は音声端子と同じです。コンポジット接続による映像・音声端子の接続では、黄・白・赤の3色に分かれたAVケーブルを使うのが一般的です。■ 地上デジタル放送2003年12月から東京・大阪・名古屋の 3大都市圏の一部地域で開始され、その他の地域では2006年末までに開始...
6安全上のご注意 (つづき)分解禁止通風孔(裏ぶたのすき間)などからものを入れると、火災・感電の原因となります。特にお子様にはご注意ください。異物を入れない本機の裏ぶたを外したり、改造したりしない内部には電圧の高い部分があるため、さわると感電の原因となります。内部の点検、修理は販売店にご依頼ください。風呂やシャワー室では使用しない火災・感電の原因となります。雷が鳴り出したら、アンテナ線やプラグに触れない感電の原因となります。電源プラグの刃や刃の付近に、ホコリや金属物が付着しているときは、プラグを抜いて乾いた布で取り除くそのまま使用すると火災・感電の原因となります。内部に水や異物が入ったときは、本機の電源を切り、電源プラグを抜くそのまま使用すると火災・感電の原因となります。販売店にご連絡ください。電源コードを傷つけたり、加工したり、ねじったり、引っ張ったり、無理に曲げたり、加熱したりしない電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線)交換をご依頼ください。そのまま使用すると、コードが破損して、火災・感電の原因となります。本機の上に花びん等、水の入った容器を置かない水がこぼれるなどして中に入ると、火災・感電の原因となり...
191情報ペ ジデジタル放送の注意文などデジタル放送の注意文など故障かな?と思 たら︵つづき︶■B-CASカードや放送の受信・視聴に関するエラーメッセージ画面に表示されるエラーメッセージ例エラーコード対処のしかたB-CASカードを正しく装着してください。このB-CASカードは使用できません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへご連絡ください。このカードは使用できません。正しいB-CASカードを装着してください。このチャンネルは契約されていません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへご連絡ください。このB-CASカードには必要な情報が有りません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへご連絡ください。放送チャンネルではないため、視聴できません。降雨対応画面選択中です。映像切換ボタンでもとの画面に戻ります。放送が受信できません。現在放送されていません。番組表などで放送時間を確認してください。○○○チャンネルが見つかりません。番組表などでチャンネルを確認してください。アンテナ線がショートしています。アンテナとの接続を確認ください。○○○チャンネルのサービスは、この受信機では受信できません。契約期限が切れています。...
5はじめに安全上のご注意ご使用前に「安全上のご注意」を必ず読み、正しく安全にご使用ください。この取扱説明書および商品には、安全にお使いいただくためにいろいろな表示をしています。その表示を無視して誤った取り扱いをすることによって生じる内容を、つぎのように区分しています。内容をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。  警告  人が死亡または重傷を負うおそれがある内容を示しています。  注意  人がけがをしたり財産に損害を受けるおそれがある内容を示しています。**********記号は、気をつける必要があることを表しています。*******記号は、してはいけないことを表しています。*********記号は、しなければならないことを表しています。図記号の意味(図記号の一例です)交流100ボルト以外の電圧で使用しない火災・感電の原因となります。落としたり、キャビネットを破損したときは、本機の電源を切り、電源プラグを抜くそのまま使用すると火災・感電の原因となります。販売店にご連絡ください。テレビに水が入るような使いかたをしたり、ぬらしたりしない火災・感電の原因となります。雨天、降雪中、海岸、水辺で...
68複数の映像(最大4つ)または音声(最大8つ)がある番組をご覧のとき、映像および音声を切り換えて楽しむことができます。映像切換 を押し、映像を切り換える»ボタンを押すたびに映像が切り換わり、チャンネルサインの下に映像表示が出ます。※番組によって映像の数は異なります。音声切換 を押し、音声を切り換える»ボタンを押すたびに音声が切り換わり、チャンネルサインの下に音声表示が出ます。音声1  音声2~8※ マルチ音声番組のとき 二重音声番組のとき 主   副   主/副 ※番組によって音声の数は異なります。»マルチ音声番組を受信したときは、前回の選択にかかわらず、「音声1」が選択されます。»二重音声番組を受信したときは、前回選択されていた音声が選択されます。»二重音声やマルチ音声のときの言語表記は、放送に入っているコードによる表示であり、必ずしも表記どおりではないことがあります。»録画予約時に「詳細を設定する」を選択していない場合、二重音声の場合は、直前に視聴した音声で録画します。その他の場合は、「映像1」「音声1」で録画します。映像・音声の切り換えかたおしらせ おしらせ 音声 ステレオ 映像 1125i 字幕 日...
83デジタル放送の機能と設定電子番組表︵EPG︶から番組を予約する︵つづき︶詳細設定視聴年齢制限のある番組を予約したとき»暗証番号入力画面が表示されます。2/26[月]午前 9:00 ■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ] BSフジ1 昼下がりのジョージ・ケネディー 午後 9:00~午後11:00 181 この番組は年齢制限で視聴制限されています。 暗証番号を入力してください。 - - - - »数字ボタン(1~10/0)で暗証番号を入力してください。(98ページ参照)カード未挿入で有料番組を予約したとき»「カードの挿入を確認してください。予約の設定はできません。」のメッセージが表示されます。カードを挿入してから、予約をしなおしてください。2/26[月]午前 9:00 ■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ] BS日テレ3 タイタニック5 143 カードの挿入を確認してください。 予約の設定はできません。 確認 午後 9:00~午後11:00 非契約の有料番組を予約したとき»「非契約の有料番組です。予約の設定はできません。」のメッセージが表示されます。「確認」で決定ボタンを押してください。2/26...
192デジタル放送の注意文など (つづき)■双方向通信に関するエラーメッセージ画面に表示されるエラーメッセージ例エラーコード対処のしかたこの受信機では、データを表示できません。データの表示に失敗しました。現在ご覧のデータ放送チャンネルを終了し、別のチャンネルを選局してください。現在ご覧のチャンネルとは別のチャンネルをいったん選局した後、エラーが起こったデータ放送チャンネルを再度選局してください。E401E402--参照ページ■ B-CASカードや放送の受信・視聴に関するエラーメッセージ(つづき)( 太字 のページ番号は準備編 です)画面に表示されるエラーメッセージ例エラーコード対処のしかた番組で指定されたプロバイダへの接続に失敗しました。[C104]番組で指定されたプロバイダへの接続に失敗しました。[C105]番組で指定された情報センター※1への接続に失敗しました。[C006]アクセスできませんでした。[C204]サーバー証明書※2が不正のため、アクセスを中断します。[C208]サーバー証明書※2に問題があり、アクセスを中断します。[C209]双方向サービスを利用するには、双方向サービス設定で電話回線への接...
8安全上のご注意 (つづき)電源プラグはゆるみのあるコンセントに接続しない発熱して火災の原因となることがあります。販売店や電気工事店に交換の依頼をしてください。移動させるときは、接続されている線などをすべて外す接続線を外さないで移動させると、電源コードが傷つき火災・感電の原因となることがあります。お手入れのときや長期間使用しないときは、電源プラグを抜くスタンドの角度を調整するときは注意する感電や火災の原因となることがあります。手や指がはさまれてけがの原因となることがあります。また無理に傾けると転倒して落下やけがの原因となることがあります。通風孔に付着したホコリやゴミをこまめに取り除く内部の掃除は販売店に依頼する液晶画面に衝撃を与えない内部や通風孔にホコリをためたまま使用すると、火災や故障の原因となることがあります。内部の掃除費用については、販売店にご相談ください。液晶画面のパネルが割れて、けがの原因となることがあります。指定以外の電池や、新しい電池と古い電池を混ぜて使用しない電池を入れるときは極性表示(プラス±とマイナス—)の向きに注意する破裂や液もれにより、火災・けがや周囲を汚損する原因となることがあります...
139他の機器をつないで使う端子のなまえとはたらきヘッドホン接続時の音量表示 30 » ステレオミニプラグ(φ3.5mm)の付いたヘッドホンをご用意ください。 » ヘッドホンを使わないときは、必ず、ヘッドホン端子からプラグを抜いてください。 » ヘッドホン接続時は、スピーカーから音声が出ません。 » ヘッドホンを接続して音声を聴いているときは、バーチャルドルビーサラウンド(50ページ)の効果が得られません。また、音声調整(49ページ)、音質補正(177ページ)の設定はできません。 » 入力ごとに別々の音量に設定できます。 PC(パソコン) BS・110度CS共用アンテナ ビデオコントローラー D-VHSビデオデッキ ハブまたはブロードバンドルーター UVアンテナ デジタル専用端子 ビデオコントロール LAN(10/100)アンテナ入力 (地上デジタル) 回線 アンテナ入力 (BS・110度CS) BS・110度CSコンバーター BS・110度CSアンテナ 電源の入/切は 「メニュー」「本体設定」 内の「アンテナ設定」で 行ってください。 電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3WS400I.LIN...

この製品について質問する