LC-37GD3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CATV"20 - 30 件目を表示
もくじはじめに安全上のご注意........................................................ ..5警告............................................................. ...................................... 5注意............................................................. ...................................... 7使用上のご注意........................................................ ..9守っていただきたいこと.................................................... ............ 9蛍光管について............................................................... ............. ...
29テレビを楽しむ入力を切り換える 音を一時的に消す » もう一度押すか、音量(大/小)ボタンを押すと、 音声が出るようになります。 デジタル放送の3桁チャン ネルを選ぶ [例]BSデジタル放送の162チャンネルを選ぶとき ① BSデジタル放送受信中、3桁入力ボタンを押します。 ② 数字(チャンネル)ボタンでチャンネル番号を入力します。 デジタル放送の電子番組表を見る » もう一度押すと、表示が消えます。 操作を終了する » 2画面、静止画面、番組表やメニュー操作などを終了します。 入力1~5の表示について » 各入力端子に接続した外部機器に合わせ、入力表示を変更することができます。詳しくは148・149ページ「外部機器に表示を合わせる」をご覧ください。 [例]入力1画面表示・消音・入力切換えなど ランプ 点灯 す ビデオ1 入力1 ビデオ コンポーネント1D端子1 D端子 CATVDVD ゲーム ムービー コンポーネント CSD-VHS HDD DVRメニューや電子番組表の操作が分からなくなったときなど、いったん操作を終了したいときに使うと便利です。 ヒント ※入力1~4は、外部機器が接続されていると...
159他の機器をつないで使う»ビデオ連動録画設定が必要なのは初回のみで、つぎに予約するときは、必要ありません。»ビデオ連動録画できるのは、デジタル放送のみです。地上アナログ放送、CATV放送などはビデオ連動録画ができません。おしらせ おしらせ ビデオ連動録画の設定1ビデオデッキの準備をする①本機につなぐ(158ページ参照)②ビデオコントローラーを取り付ける(158ページ参照)③外部入力に切り換える④録画用ビデオテープを入れる⑤電源を「切」にする電源切 外部入力 3で「ビデオ連動録画設定」を選び、決定 を押す»「ビデオ連動録画設定」の確認画面が表示されます。次ペ ジへ録画・編集︵つづき︶①メニュー を押し、メニュー画面を表示する②で「デジタル設定」を選ぶ2次ページへつづく フタを閉じたところ デジタル設定 ジタル設定] 音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換 お知らせ 映像設定 デジタル音声設定  [PCM] ダウンロード設定   [する] 番組表取得設定    [する] 通信設定 ビデオ連動録画設定 i.LINK設定 暗証番号設定 視聴年齢制限設定 PPV設定 双方向サービス設定 システム動作テス...
204用語の解説 (よく使われるテレビ用語です)■ 110度CSデジタル放送BSデジタル放送の放送衛星 (BS)と同じ東経110度に打ち上げられた通信衛星 (CS)を利用した新しいデジタル放送です。放送サービスは「スカパー!110P」と「スカパー!110S」の2つのプラットフォーム (運営会社)によって提供され、BSデジタル放送と同じく、テレビ、ラジオ、データのチャンネルがあります。細かいジャンルに特化した多数の専門チャンネルの中から見たいチャンネルを購入して視聴する仕組みになっています。一部、無料放送もあります。■ 16:9デジタルハイビジョン放送の画面縦横比です。従来の4:3映像に比べ、視界の広い臨場感のある映像が楽しめます。■ 525i走査線525本、インターレース方式。地上アナログ放送 (VHF/UHF)やBSアナログ放送と同等の画質です。■ 525p走査線525本、プログレッシブ方式。デジタルハイビジョンに近い画質です。■ 750p走査線750本、プログレッシブ方式。デジタルハイビジョンの高画質です。■ 1125i走査線1125本、インターレース方式。デジタルハイビジョンの高画質です。■ AAC(...
207情報ペ ジ索引●英数字・記号マーク................................. 33・34110度CSデジタル放送  .............................. 21・24・25110度CSデジタル放送の視聴手続き .... 25110度CSデジタル放送の  登録チャンネル一覧 ...............702画面時の音声と音量調整について ..... 332画面ボタン ...................................333桁入力ボタン............ 29・62・643次元設定 ............................. 43・46AAC..............................................174AVポジション ................................42AVポジションボタン.....................42AVメモリー ....................................42AVワイヤレス伝送受光部取付け台 .... ...
26地上デジタル放送について新しい放送サービス従来のテレビ放送(衛星放送は除く)は「地上波放送」と呼ばれていて、すべてアナログ放送です。「地上デジタル放送」では、従来のアナログ方式の放送が新しくデジタル方式に変わります。地上デジタル放送は、2003年12月から東京・大阪・名古屋の3大都市圏の一部地域で開始されています。その他の地域では2006年末までに放送が始まる予定になっています。 (2004年4月現在)高品質な映像と音声、テレビ番組に連動したデータ放送など、いままでの地上アナログ放送にはなかった新しい放送サービスです。地上デジタル放送の特長高品質映像ハイビジョン放送データ放送HDTV(High-Definition Television) とも呼ばれる、高品位テレビのことです。走査線は現行の放送(通常のテレビ放送)の525本に対し、2倍以上の 1125本になっています。これにより、大画面で臨場感あふれる、鮮明な映像をお楽しみいただけます。(本機など、専用デジタル放送対応の受信機で視聴した場合です。)通常のテレビ番組に加えて、地上デジタル放送ではデータ放送が始まります。画面上でお住まいの地域の天気予報やニュ...
208索引 (つづき)画面サイズ制御信号.......................30画面サイズ設定...............................92画面サイズボタン...........................31画面調整 ..........................................38画面表示 ..........................................29画面表示の言語..................... 19・20画面表示ボタン...............................29カラーボタン(青・赤・緑・黄)  ..................................... 71・122カラーマネージメント  (色相・彩度・明度)..... 43・46黄ボタン ............................. 71・122機器選択 .......................... 166~168クイックシュート(QS).................47黒伸張 ............
188つぎのような場合は故障でないことがありますので、修理を依頼される前にもう一度お調べください。なお、アフターサービスについては199ページをご覧ください。»近所のテレビからの妨害電波を受けていませんか。アンテナの向きや高さを調整すれば、妨害をある程度少なくすることができます。色じま模様が出る映像も音声も出ないこんなときに ここをお確かめください ページ全 般アンテナ»電源プラグがコンセントから抜けていませんか。»電源が「切」の状態になっていませんか。»テレビ(地上アナログ放送、CATV)やデジタル放送を見たいのに、ビデオ入力などに切り換えられていませんか。»電池の極性(±、—)が逆になっていませんか。»リモコンの乾電池が消耗していませんか。»リモコンはリモコン受信部に向けてお使いください。»スピーカーの接続ケーブルが左右逆に接続されたり、片方が外れたりしていませんか。»音量調整が最小になっていませんか。»「消音」状態になっていませんか。»ヘッドホン端子にヘッドホンのプラグが差し込まれたままになっていませんか。»入力4切換が「モニター出力(可変)」に設定されていませんか。「モニター出力(固定)」にしてくださ...
196明るさセンサー 明るさ 映像 黒レベル 色の濃さ 色あい 画質 プロ設定 リセット 地域設定 チャンネル設定 ※3 アンテナ設定 スピーカー設定 ※2 入力表示選択 ※4 ※5 位置調整 オートワイド 映像反転 Language(言語設定) 個人情報初期化 映像オフ DNR ※8 入力選択 ※4 入力4端子設定 QS駆動 センタースピーカー入力 デジタル音声出力 デジタル固定 字幕表示設定 番組名表示設定 地上アナログ 地上デジタル お好みチャンネル設定 カラーマネージメントー色相 カラーマネージメント-彩度 カラーマネージメント-明度 色温度 黒伸張 3次元設定 モノクロ フィルムモード I/P設定 切、入、入:表示あり -8~標準~+8 0~+40 -30~0~+30 -30~0~+30 -30~0~+30 -10~0~+10 する、しない 映像調整※1高、高-中、中、中-低、低 する、しない 標準、動画より、静止画より する、しない する、しない インターレース、プログレッシブ R Y G C B M リセット -30~0~+30 -30~0~+30 -30~0~+30 -30~0~+30 -3
217Quick Start Guidein English入-切) ② ① 1623桁入力 on is c power ator s red.ctnel 選局/ s the On-screen displays, mute, input selection, etc.Press to display or turn off the channelsign.* Press to display the current channel sign. Press again to turn it off.Channel sign examplesTerrestrial analog TVBS digital broadcastCS 110 digital broadcastTerrestrial digital broadcastCATV broadcastAV inputPC inputUse to select a digital channel by entering the 3-digit channel number.<Ex.> Selecting BS digital channel 1621Press...

この製品について質問する