LC-37GD3
x
Gizport

LC-37GD3 パソコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"70 - 80 件目を表示
3はじめにテレビを楽しむデジタル放送の機能と設定他の機器をつないで使う情報ペ ジQuick Start Guidein English日時を指定して番組を探す......................................................... 74番組の内容を確認する..................................................... ............ 75放送中の他の番組を知りたいとき............................................. 76電子番組表(EPG)から番組を予約する...............77番組予約(録画予約)の手順......................................................... 77視聴予約か録画予約かを選ぶ.................................................. ... 78視聴予約...................................................
130LAN接続と設定■ デジタル放送のデータ放送との双方向通信は、本機を電話回線につなぐとできますが、プロバイダを利用したLANを設定すれば、通信速度が向上し、データ放送をさらに快適に楽しむことができます。この場合、LAN接続と設定が必要となります。■ パソコンなどのインターネット環境をお持ちでない場合は、つぎのような接続機器が必要になります。また、回線業者やプロバイダにより、必要な機器と接続方法が異なります。LAN接続のしかた(接続の一例です)»ADSLの接続は、専門知識が必要なため、ADSL事業者にお問い合わせください。»LAN接続した場合でも、電話回線のみで通信が行われることがありますので、必ず電話回線端子にも接続してください。回線 ビデオコントロール LAN(10/100)※LAN(Local Area Network)⋯デジタル放送の双方向通信用端子。 音声信号 LANケーブル 電話回線 端子へ LAN端子へ 電話回線 データ信号 ハブまたは ブロードバンドルーター ADSLモデム モジュラー 分配器 (付属品) パソコン 電話機 スプリッター ▼本体後面 ▼LAN端子(10BASE-T/100B...
137他の機器をつないで使う他の機器をつないで使う 端子のなまえとはたらき............................. 138 入力切換えのしかた................................... 141  入力切換メニューの操作方法................................ 141 ビデオ再生を楽しむ................................... 142  ビデオデッキなどの再生映像を見る...................... 142 DVD再生を楽しむ..................................... 143  高精細映像を楽しむ................................................ 143 入力選択の設定......................................... 144 入力5(DVI-I端子)の接続と機器の選択設定.... 146  PC(パソコン)を接続する...................................
38「画面調整」とは»コンピューター画面の表示位置や映り具合を最適化するための機能で、つぎの調整項目があります。「水平位置」⋯⋯画像が右寄り、または左寄りの状態にあるときに調整します。「垂直位置」⋯⋯画像が上がり過ぎ、または下がり過ぎの状態にあるときに調整します。「クロック周波数」 ⋯縦じま状のチラツキがあるときに調整します。「クロック位相 」⋯文字などを表示したときに、映像のチラツキが出たり、コントラストがつかないときに調整します。[例]画面の垂直位置を調整する1① 本機とPC(パソコン)の接続を確認する(180ページ参照)②入力切換 を押し、PC入力(入力5)を選ぶ2①メニュー を押し、メニュー画面を表示する②で「本体設定」を選ぶ③で「画面調整」を選び、決定 を押すPC入力の画面位置などの調整 (つづき)3① で「垂直位置」を選ぶ②で適切な位置に調整する各項目の調整範囲水平位置垂直位置クロック周波数クロック位相0 ~ 1800 ~ 1000 ~ 1800 ~ 404メニュー または終了 を押し、通常画面に戻す»入力選択を「アナログAV」「デジタルAV」に設定しているときは、調整項目が異なります。36ページ...
60無操作オフ機能を設定する無操作オフ機能について»工場出荷時は、「しない」に設定されています。»PC入力のとき、無操作オフ機能は働きません。»PC入力のときは別項目の設定となります。おしらせ おしらせ 省エネ機能を使う (つづき)12①メニュー を押し、メニュー画面を表示する②で「省エネ設定」を選ぶ③で「無操作オフ」を選び、決定 を押すで「する」または「しない」を選び、決定 を押す3メニュー または終了 を押し、通常画面に戻すする しない 3時間操作をしない場合に 自動的にスタンバイ状態にします。 ■メニュー [省エネ設定 ⋯ 無操作オフ] PC入力の省エネ機能の設定■ PC入力のとき、映像信号がなくなってからしばらくすると自動的に電源が切れるように設定することができます。(パワーマネージメント)しないパワーマネージメントを行いません。モード1無信号になったとき、約8分後に自動的に電源が切れる機能です。電源が切れる5分前から、画面左下に残り時間が表示されます。モード2無信号の状態が8秒間続くと、自動的に電源が切れる機能です。この機能で電源が切れたときは、PCの映像信号が入力されると電源が入ります。 パワー...
138端子のなまえとはたらき入力3 S2映像 左 右 音声 映像 3左 左 右 右 音声 音声 映像 S2映像 12映像 D4映像 入力1 入力2デジタル 音声出力(光) センター スピーカー 入力 入力4/ モニター出力/ 録画出力 ロックスイッチ B-CASカード DC出力 デジタル リセット テレビ リセット DC9V最大7Wご注意 このDC出力端子は、 シャープ製品専用です。 ロ ク 解除 4コントロール 入力 出力 入力5アンテナ (VHF・UHF) 5DVI-Iスピーカー接続端子 ビデオコントロール LAN (10/100) デジタル専用端子 アンテナ入力 (地上デジタル) 回線 アンテナ入力 (BS・110度CS) BS・110度CSコンバーター BS・110度CSアンテナ 電源の入/切は 「メニュー」 「本体設定」 内の 「アンテナ設定」 で 行ってください。 電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3WS400I.LINK(TS)AC入力 100V音声 (右/左) + 右 - 4Ω10W- 左 + 4Ω10W▼本体後面 ビデオデッキ ビデオカメラ DVDプレ...
12本機の特長37型液晶パネルでデジタルハイビジョン放送をリアルに再現低消費電力設計、液晶パネルバックライトを自動調光する「明るさセンサー機能」など、環境世紀にふさわしい、AQUOSならではの優れた環境性能LC-37GD3電源 予約 カード ヘッドホン お知らせ D4映像端子装備 DVI-I端子装備 » 後面にD4映像端子を装備。DVDプレーヤーなどを接続し、美しい高精細映像が楽しめます。 (詳しくは   143ページ) » 後面にDVI-I端子を装備しています。 お手持ちのパソコンなどをつないで、デジタル写真などをテレビ画面で見ることができます。(詳しくは   146ページ) » 左右の画面で別々の番組が見られます。 詳しくは   33ページ 詳しくは   42ページ (画面例) (映像調整画面例) D4映像 端子 AVポジション » 番組やソフトの内容に合わせ、お好みの映像・音声設定を選べます。 詳しくは   47ページ クイックシュート駆動機能 » 動きの速いシーンも見やすく、くっきり再現します。 デジタルハイビジョン チューナー搭載 » 映像に合わせて「インターレース」または...
1821入力切換 をくり返し押し、入力5(PC入力)にする2①メニュー を押し、メニュー画面を表示する②で「本体設定」を選ぶ③で「入力解像度」を選び、決定 を押す本体設定 ⋯ 入力解像度] 音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換 スピーカー設定 入力解像度    [640 × 480 ] 自動同期調整 入力表示選択    [入力5] 画面調整 映像反転      [しない] Language(言語設定) [日本語] 3で入力解像度を選び、決定 を押す■メニュー [本体設定 ⋯ 入力解像度] 入力映像信号の解像度の手動設定です。 640×480 848×480 4メニュー または終了 を押し、通常画面に戻すフタを閉じたところ (画面例)PC(パソコン)をつなぐ (つづき)入力解像度を選択する■ PC入力時、入力信号によっては、入力解像度を手動で選択する必要がある場合があります。■ 入力された信号が下の表に掲載されている信号のとき、横に並んだ信号どうしは自動的に判別ができません。この場合は、「入力解像度」の設定で、どの信号(解像度)として表示するかを手動で選択します。一度選択すると、それ以降、同じ信号が入...
146入力5(DVI-I端子) の接続と機器の選択設定ビデオ機器を接続する■ アナログRGB出力端子付きビデオ機器との接続 (アナログAV)市販の変換ケーブルを使って接続するPC(パソコン)を接続する■ アナログRGB出力端子付きPCとの接続 (アナログPC)市販の変換アダプターとRGBケーブルを使って接続する■ DVI出力端子付きPCとの接続 (デジタルPC)別売のDVIデジタルケーブルを使って接続する入力3 S2映像 左 右 音声 映像 3左 左 右 右 音声 音声 映像 S2映像 12映像 D4映像 入力1 入力2デジタル 音声出力 (光) センター スピーカー 入力 入力4/ モニター出力/ 録画出力 ロックスイッチ B-CASカード DC出力 デジタル リセット テレビ リセット DC9V最大7Wご注意 このDC出力端子は、 シャープ製品専用です。 ロ ク 解除 4コントロール 入力 音声 (右/左) 出力 入力5アンテナ (VHF・UHF) 5DVI-I+ 右 - 4Ω10W- 左 + 4Ω10Wスピーカー接続端子 ビデオコン トロール LAN (10/100) デジタル専用端子...
181他の機器をつないで使うPC入力対応表PC/Mac VESA規格 垂直周波数(Hz) 水平周波数(kHz) 解像度 PC Mac13" Mac16" Mac19"60 85 60 85 60 72 75 85 60 56 60 72 75 85 60 70 75 85 60 60 60 67 75 7531.5 37.9 31.5 37.9 31.5 37.9 37.5 43.3 31.5 35.1 37.9 48.1 46.9 53.7 48.4 56.5 60.0 68.7 45.0 48.1 64.0 34.9 49.7 60.2 VGA WVGA SVGA XGA WXGA SXGA VGA SVGA XGA640×400 720×400 640×480 848×480 800×600 1024×768 1280×720 1280×768 1280 × 1024 640×480 832×624 1024×768 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ »PC接続時の表示設...

この製品について質問する