LC-26GD1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機器"10 - 20 件目を表示
LC-26GD1形名取扱説明書エル シージー ディー液晶カラーテレビ本機を使うまえの準備(設置・接続・設定)のガイドブックです準備編お買いあげいただき、まことにありがとうございました。● ご使用前に「安全上のご注意」 (    5ページ)を必ずお読みください。● この取扱説明書は、保証書とともにいつでも見ることができるところに必ず保存してください。● 製造番号は品質管理上重要なものですから、商品本体に表示されている製造番号と、  保証書に記載されている製造番号とが一致しているか、お確かめください。この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。操作編このマークは、放送信号に含まれるGCR信号を利用して、ゴーストを軽減する機能を内蔵した機器であることを示すものです。カード お知らせ 予約 電源 ヘッドホン5 4 617 910/0 12328決定11画面表示電源i.LINK 3桁入力お好みチャンネル放送切換お好み登録テレビ/ラジオ/データ入力切換 消音メニュー 番組情報戻る黄 青終了大小音量オフタイマー1 2 34 67...
2お客さままたは第三者がこの製品の使用誤り、使用中に生じた故障、その他の不具合またはこの製品の使用によって受けられた損害については、法令上賠償責任が認められる場合を除き、当社は一切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。ご注意● 本機を廃棄または譲渡する場合には、個人情報の消去をお願いします。 (操作編118ページ)※ 本取扱説明書に掲載している画面表示は説明用のものであり、実際の表示とは多少異なります。もくじはじめに付属品...........................................................3各部のなまえ〈本体〉...................................4端子カバーの外しかた ..............................................5各部のなまえ〈リモコン〉............................6チャンネルの基本的な選びかた...............................7リモコンに乾電池を入れる........................8乾電...
5はじめに各部のなまえ︿本体﹀入力33入力11S2映像D4映像映像音声左右S2映像映像音声左右映像音声左右D4映像映像音声左右デジタル音声出力(光) センタースピーカー入力DC出力DC9V最大7Wご注意このDC出力端子は、シャープ製品専用です。スピーカーとの接続の際は、必ず取扱説明書をお読みください。スピーカー接続端子+ 右 -4Ω 10W- 左 +4Ω 10W入力4/モニター出力/  録画出力4入力22入力55B-CASカード挿入口ロックスイッチデジタルリセットテレビリセットDVI-I 音声 (右/左) コントロールアンテナ(VHF ・UHF) -入力出力-デジタル専用端子 S400i.LINK (TS) アンテナ入力(地上デジタル)ビデオコントロールネットワーク回線AC入力 100Vアンテナ入力(BS・110度CS)BS・110度CSコンバーター電源重畳 DC15V 最大4W DC11V 最大3WBS・110度CSアンテナ電源の入/切は「メニュー」 「本体設定」内...
13接  続アンテナをつなぐVHF/UHFアンテナの接続■ 付属のVHF/UHF用アンテナケーブル・長 (差し込みタイプの方)、市販のアンテナ整合器等を、部屋のアンテナ端子の種類や使用するアンテナ線に応じて接続し、本機後面左側端子部のアンテナ入力(VHF・UHF)端子に接続してください。(下図A参照)■ 付属のアンテナケーブル・短で、本機後面のアンテナ出力 (VHF・UHF)端子とアンテナ入力(地上デジタル)端子を接続します。(下図B参照)■ 地上デジタル放送をCATVパススルー※で受信する場合も、VHF/UHFアンテナと同じ接続をします。CATVによる地上デジタル放送の視聴方法については、お客さまが契約されているケーブル会社にお問合せください。(※CATVパススルー⋯40ページをご覧ください。)■ 地上デジタル放送の受信には、UHF対応のアンテナを使用します。 VHFアンテナでは受信できません。現在お使いのアンテナがUHF対応であれば、そのままご使用になれます。(※一部取り替えや調整が必要な場合もあります。また、地域によってはブースターの追加などが必要になることがあります。)»VHF/UHFの屋内アンテナ端...
12接続と設定の手順  注意アンテナ工事は、技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。アンテナをつなぐ  13ページ電話線をつなぐ  15ページビデオやDVDプレーヤーなどの外部機器をつなぐ  18ページ  注意接続する外部機器の取扱説明書を併せてご覧になり、正しくつないでください。電源コードをつなぐ  20ページ12電源を入れる  21ページ5テレビのチャンネルを設定する  22~47ページ6デジタル放送を視聴するための準備をする  48ページ734  注意旅行などで長期間、本機をご使用にならないときは、安全のため必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。  警告表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。火災・感電の原因となります。 LC-26GD1(J)_02-21 2004.03.10, 15:21 Page 12 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
18ビデオやDVDプレーヤーなどをつなぐ■本機はビデオ入力端子5系統を備えており、ビデオやDVDプレーヤーなどの外部再生機器を5台まで接続することができます。(i.LINK機器は含まれません。i.LINK接続のしかた⋯操作編162ページ)■接続する機器に応じて、それぞれの端子に合う接続ケーブルをご用意ください。■接続上のご注意»接続をするときは、本機や接続する機器の保護のため電源を切ってください。»接続ケーブルのプラグは奥まで完全に差し込んでください。不完全な接続は、画像や音声にノイズや雑音が出る原因となります。»接続ケーブルを端子から抜くときは、ケーブルを引っぱらずにプラグを持って抜きとってください。»複数の機器を接続したときは、お互いの干渉を防ぐため、使わない機器の電源を切っておいてください。»接続した機器と本機の画像や音にノイズや雑音が出るときは、お互いを十分に離してください。ビデオ機器の接続のしかた入力33入力11S2映像D4映像映像音声左右S2映像映像音声左右映像音声左右D4映像映像音声左右デジタル音声出力(光) センタースピーカー入力DC出力DC9...
19接  続ビデオやDVDプレ ヤ などをつなぐDVDプレーヤーなどの接続のしかた■ DVDプレーヤーなどに、高精細映像に対応した出力端子がついている場合は、その出力端子に合った接続をお選びください。より高画質な映像を楽しむことができます。D4映像入力端子、S2映像入力端子に接続する»音声はそれぞれの音声端子(左/右)に接続してください。»入力1・2のD4映像・音声入力端子または入力3・4のS2映像・音声入力端子に接続できます。»入力4を使うときは、入力4端子設定を 「入力」に設定してください。(操作編156ページ)»接続する機器の取扱説明書を併せてお読みください。D4映像入力端子について»本機のD4映像入力端子は、D1 (525i)、D2(525p)、D3(1125i)、D4(750p)の映像の入力に対応しています。»メニュー設定により、画面サイズの判定方法を変えることができます。(操作編41ページ)おしらせおしらせ入力33入力11S2映像D4映像映像音声左右S2映像映像音声左右映像音声左右D4映像映像音声左右デジタル音声出力(光) センタースピーカー入力...
50デジタル放送を視聴するための準備をする (つづき)■地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送では、 B-CAS(ビーキャス)カードを利用した限定受信システム(=CAS)を採用しています。付属のB-CASカード番号登録用はがきを送り、B-CASカードの番号を登録することで受信者登録が行われます。■B-CASカードは、必ず登録してください。 (登録は無料です。)■プラットワン、スカイパーフェクTV!2、WOWOW、スターチャンネルなどの有料サービスを受けるには、各プラットフォームや放送局との個別受信契約が必要となります。B-CASカードおよびコピー制御信号についてのお知らせBS・地上デジタルテレビには、B-CASカードを必ず挿入してください。● 2004年4月から、コピー制御のために、B-CASカードの機能を利用します。● B-CASカードを挿入しないと、BS・地上のすべてのデジタルテレビ放送が映らなくなります。● B-CASカードを挿入していただくことで、NHKも無料民放も、これまでどおり番組をお楽しみいただけます。2004年4月から、デジタルテレビ放送には 「1回だけ録画可能」のコピー...
15接  続電話回線に接続する(17ページも併せてご覧ください。)■本機は、双方向番組への参加や有料放送の受信情報の管理のために、放送局との通信を、電話回線を使って行います。ご使用の前に必ず電話回線に接続してください。本機と電話機の電源を切る電話機の接続線(モジュラー線)を電話線コンセントから外す付属のモジュラー分配器を電話線コンセントに差し込む電話機の接続線(モジュラー線)をモジュラー分配器の一方に差し込む付属の電話線でモジュラー分配器のもう一方と本機後面の電話回線端子を接続する12345»電話線のプラグは奥まで完全に差し込んでください。»接続をするときは、本機や接続する機器の保護のため、電源を切ってください。»電話線のプラグを抜くときは、コードを引っ張らずにプラグを持って抜いてください。接続上のご注意ツメを押さえてはずす電話線コンセントモジュラー分配器デジタル専用端子 S400i.LINK (TS) アンテナ入力(地上デジタル)ビデオコントロールネットワーク回線AC入力 100Vアンテナ入力(BS・110度CS)BS・110度CSコンバーター電源重畳 DC15V 最...
57索  引索引本機で使用している特許など●英数字B-CASカード ........................................... 50・51CATV ........................................................... ....... 34DVDプレーヤーなどの接続.............................. 19●あ行アンテナ設定(BS・110度CSデジタル) ....... 48アンテナの接続......................................... 13・14枝番............................................................ 4 0・46お好みチャンネルボタン ...................................... 7●か行外部機器の接続................................................... 18壁掛け金具(別売品)...........................

この製品について質問する