ログイン
質問する
LC-32GD1
x
LC-32GD1 詳しい方の解決方法
LC-32GD1の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"詳しい方"
3
件の検索結果
"詳しい方"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
現在AQUOS(LC‐32GD1)を使ってます。最近調子が悪く、電源...
質問者が納得
GD1は32インチからチューナー別体式になっており、入出力などの端子はチューナーボックスのみにありますので、TVモニター単体で使用することは出来ませんので、別途地デジチューナーを購入しても、GD1のチューナーボックスが故障してしまえば無意味になります。 修理をなさるか買い換えるかのどちらかになると思います。 購入時の価格を考えると手放すのは惜しいと思いますけどね・・・(私もGD1使用してました)。
5018日前
view
1163
全般
シャープの地デジ・BS/CS付のチューナー(LC-32GD1)を譲っ...
質問者が納得
LC-32GD1ですと2004年2月発売の機種ですねー。元々がチューナー別体の「液晶テレビ」ですから、チューナー部とモニター部は専用のシステムケーブル(白・黒・グレーの3本)で接続する仕様です。これで繋げばデジタル画質で視聴できます。チューナー部背面には、汎用のモニター/録画出力端子も備わっていますので、こことモニター(基本的にビデオ入力端子があれば何でも可)をRCAケーブルで接続して使う事は可能です。ただし画質は地A並みとなります。
5639日前
view
164
全般
液晶テレビを視聴中に画面が一瞬消える? しばらく前に気になり始めたの...
質問者が納得
その場合、たまたまDVD等に録画していたら、再生時一瞬消えているのですか? 一大事ですよ 。 しかも一時間に数回もあるなら、気にしましょう。 当然、「保証内」に言うべきですよ。 時間がたって「保障無い」になってからでは、遅いです。 キッパリ言いますが修理経験はないです。それと、故障の知識は皆無です。 でも、せっかくのデジタル放送が消えるなんて、たとえ一瞬でも許せないです。
5888日前
view
66
1
この製品について質問する
ログイン