LC-37GD1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AQUOS"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はじめまして、当方も、LC-37AD2が現役でありますが、(CS2の番組を録画したいのですが)であれば、基本をDV-AC82のレコーダーとお考え下さい、TVのリモコンでCS1の番組しか表示しないのは、TV入力画面で観ているからです、デジタル対応のアンテナで(BS・CS110°の事、地デジ含む)で、レコに接続して、レコから、D端子とi,LNK(アイリンク)でTVに接続すれば、レコリモコンからの操作で録画出来ますよ(HDMIは無理)、勿論CSの契約は要ります、受信自体はレコがしますので、TVはモニターだと思って...
5148日前view121
全般
 
質問者が納得ここで尋ねても使用している人がいないとわからない項目なので メーカーに電話してお聞きください
5148日前view111
全般
 
質問者が納得ハイ、残念ながら LC-37GD1にはHDMIをつなぐ端子は付いておりません。37V型のGDシリーズにHDMI端子が搭載されたのは、2005年の夏モデルLC-37GD6/7からになります。
5644日前view125
全般
 
質問者が納得1・電源OFFの状態で差し換えていますか? 電源ONの状態でやると、ヘタすると壊れるかもしれないよ。 2.適切な解像度が存在していない LC-37GD1の解像度1,366×768ドットに対してのFireGL X1の出力モードが該当しそうなのが無い。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040126/sharp.htm http://ati.amd.com/jp/products/fireglx1/index.html ドライバの更新でどうにかなるとは思えない...
6226日前view91
全般
 
質問者が納得「ジャパネットたかた」がいいかも!
6291日前view102
  1. 1

この製品について質問する