DV-TR11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点滅"10 - 20 件目を表示
137ダビングしよう//////////////////////////////////////////////////////////////// ////////////////////////////////////////////////////»選べるタイトルは1つです。»を押すたびに、ダビング←→ダビング解除となります。»チャプター単位でダビングするときは、画面リストを表示させてから(チャプター単位)を押します。チャプターは1タイトル内のチャプターのみ選べます。ダビングするタイトルをで選び、 を押す»タイトル名リストにしているときは、を押してタイトルを選び、 を押します。»ファイナライズをしたビデオフォーマットのDVD‐RW/‐Rディスクをセットしたときは、画面リストが表示されません。(タイトル名リストになります。)»プレイリストからダビングしたいときは、(プレイリスト)を押してプレイリストに切り換えてください。4で録画画質を選び、 を押す(選択終了)を押す「確認」でを押す»ダビングが始まります。»ダビング中は、本体表示部に次の表示が出ます。■HDDからVHSにダビング中ダビングを途中で止めるとき...
139ダビングしよう//////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////////////////////////////////////////本体のボタンで操作する»一部の操作はリモコンを使用します。DVD -RW VRHDDハードディスクビデオテープ市販のDVD VIDEODVD -RW ビデオビデオCD音楽用CDDVD -R VRDVD -R ビデオモード選択ボタン ダビングボタンダビング先を指定するダビング元を選択する① 本機を楽しむための準備操作をする»10ページをご覧ください。② VHS側の準備をする»再生するビデオテープを入れます。»VHSモードにしてビデオテープを再生し、で録画したい音声を選んでおきます。(138ページの表を参考に、音声を選んでください。)»ダビング開始位置を頭出しし、停止させておきます。③ HDDまたはDVD側の準備をするHDDにダビングするときは»「外部入力音声設定」(158ページ)で音声を選んでおきます 。»HDDモードにしてリモコンのを押し、録画...
131ダビングしよう//////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////////////////////////////////////////① 本機を楽しむための準備操作をする»10ページをご覧ください。② DVD側の準備をする»録画用のディスクを入れます。»ディスクに十分な残量があることを確認してください。»DVDモードにしてリモコンのを押し、録画画質を選択しておきます。ダビングを途中で止めるときは、もう一度本体のを押すダビング先を指定する本体のを押す»ダビングが可能な録画先のボタンが点滅します。ダビング元を選択する»もう一度本体の を押すと、キャンセルされます。»ダビング中の画面表示を消したいときは、 を押します。①リモコンの を押して録画リストを表示する②リモコンので、ダビングしたいタイトルを選択し、を押す»選択したタイトルが再生されます。③リモコンの (または本体の )を押し、停止させる»自動的にダビングが終了します。»選んだタイトルの先頭からダビングが開始されます。ヒント→ XP →SP...
130HDD→DVDにダビングしよう ///////////////////////////////////////////// /はじめにはじめに●HDDからDVDにタイトルをダビングする操作について説明します。●ダビングを始める前に、126~129ページをお読みください。●ダビングのしかたには、次の方法があります。目的に応じてお選びください。「1回だけ録画可能」 のタイトルをダビングするときは»HDDに録画した「1回だけ録画可能」 のタイトルをVRフォーマットのDVD-RW/-R(CPRM対応)にダビングすると、ダビングしたところまでがHDDから消去されます。»HDDに録画した「1回だけ録画可能」 のタイトルのダビングを中断すると、ダビングした部分までがHDDから消去されます。ダビングを再開すると、残っている部分を別のタイトルとしてダビングできますが、途中で停止した地点と再開した地点が多少ずれることがあります。重 要»HDDからDVDにダビングできないなど、 ダビングに関する「よくあるお問い合わせ」は、179ページをご覧ください。よくあるお問い合わせ本体のボタンで操作する本体のボタンで操作する ...
176故障かな?と思ったら(つづき) /////////////////////////////////////////////////////////////// // /ディスクトレイを閉めても出てきてしまう»ディスクをディスクトレイに正しくセットしてください。(16ページ)»ディスクのお手入れをしてください。(1. 接続・準備編74ページ)»DVDビデオの場合、 リージョン番号が一致しているか確認してください。(1. 接続・準備編71ページ)»再生できるディスクかどうか、確認してください。(1. 接続・準備編70~71ページ)設定内容が消える»停電や電源コードが抜かれて電源が切れて約10分以上放置されてしまったときは、VHSの予約内容など、 設定内容が消えてしまうものがあります。»電源が入っている状態で、停電や電源コードが抜かれて電源が切れたときは、番組情報や予約内容が消えたり、各種設定で設定した内容が工場出荷状態となる場合があります。また録画中は、録画していた内容が消去される場合があります。画面が止まり、操作ボタンを受け付けない»停止ボタンを押してから、もう一度再生してください。»一度電源を「切...
145ダビングしよう//////////////////////////////////////////////////////////////// ////////////////////////////////////////////////////ダビングするタイトルをで選び、 を押す»タイトル名リストにしているときは、を押してタイトルを選び、 を押します。»ファイナライズをしたビデオフォーマットのDVD‐RW/‐Rディスクをセットしたときは、画面リストが表示されません。(タイトル名リストになります。)»プレイリストからダビングしたいときは、(プレイリスト)を押してプレイリストに切り換えてください。5     で選択し    を押す       で戻る           で終了  タイトル名リスト チャプター単位   プレイリスト      機能メニュー決定 戻る 終了青 赤 緑 黄       1       自然のすべて~昆虫から見た世界△△テレビ 9/14[木]午後10 :00    54分地上LP6 5 432 1番組1 番組2 番組3番組4 番...
141ダビングしよう//////////////////////////////////////////////////////////////// ////////////////////////////////////////////////////「確認」で を押すで録画画質を選び、 を押す② で「HDD」または「DVD」を選び、を押して、ダビング先を決めるダビング元とダビング先を設定する① で「VHS」を選び、 を押す「次へ」で を押す「MN(マニュアル)」を選んだときは»「MN(マニュアル)」で を押し、で「画質」の値を選び、 を押します。(65段階で設定できます。 )»ダビングが始まります。»ダビング中は、本体表示部に次の表示が出ます。■HDDにダビング中■DVDにダビング中ダビングを途中で止めるときは、または を2回押す»ダビング中に操作先(HDD・DVD・VHS)の切り換えをしたときなど、本体のモード選択ボタンが白色点滅した場合は、その操作ができないことを示します。7お知らせ3ダビングの方向を選択してください。         ダビング元          ダビング先HDDDV...
143ダビングしよう//////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////////////////////////////////////////① 本機を楽しむための準備操作をする»10ページをご覧ください。② DVD側の準備をする»再生するディスクをセットします。③ HDD側の準備をする»ディスクに十分な残量があることを確認してください。»HDDモードにしてリモコンのを押し、録画画質を選択しておきます。»再生しているタイトルの先頭からダビングが開始されます。ダビングを途中で止めるときは、もう一度本体のを押すダビング先を指定する本体のを押す»ダビングが可能な録画先のボタンが点滅します。ダビング元を選択する»もう一度本体の を押すと、キャンセルされます。»ダビング中の画面表示を消したいときは、 を押します。①リモコンの を押して録画リストを表示する②リモコンので、ダビングしたいタイトルを選択し、を押す»選択したタイトルが再生されます。③リモコンの (または本体の )を押し、停止させる»自動的にダビングが終...
177その他//////////////////////////////////////////////////////////////// ////////////////////////////////////////////////////●このようなときも故障ではありませんアンテナへの積雪や豪雨などによる一時的な映像障害»雷雨や豪雨のような強い雨が降ったり、雪がアンテナに付着すると電波が弱くなり、一時的に画面や音声に雑音が出たり、 ひどい場合にはまったく受信できなくなることがあります。これは気象条件によるもので、アンテナや本機の故障ではありません。本機のリセット操作について»本機はマイコンを使用した機器です。本機を使用中に、強い外来ノイズ(過大な静電気、または落雷による電源電圧の異常など)を受けた場合や誤った操作をした場合など、操作を受け付けなくなるなどの異常が発生することがあります。このようなときは、本体表示部に「RESET」が表示されるまで本体の電源ボタンを押し続けて、本機のマイコンをリセットしてください。»本機をリセットしたあと、電源を「入」すると、操作のための準備が行われるため、ご使用になれる...
135ダビングしよう//////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////////////////////////////////////////① 本機を楽しむための準備操作をする»10ページをご覧ください。② HDDまたはDVD側の準備をする»ダビングしたいタイトルを選んで再生し、 で録音したい音声を選んだ後、停止させておきます。③ VHS側の準備をする»録画用のビデオテープを入れます。»VHSモードにして録画開始位置を頭出ししておきます。»VHSモードにしてリモコンのを押し、録画画質を選択しておきます。 操作の準備 操作開始ダビング先を指定する例)ダビング元がHDDの場合本体の を押す»ダビングが可能な録画先のボタンが点滅します。ダビング元をHDDにしている場合»もう一度本体の を押すと、キャンセルされます。ダビング元を選択するSP(標準) ←→ EP(3倍)ダビングを途中で止めるときは、もう一度本体のを押す51①リモコンの を押して録画リストを表示する②リモコンので、ダビングしたいタ...

この製品について質問する