DV-TR11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャープ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8880/#nolist
4660日前view106
全般
 
質問者が納得デジタルTV+アナログレコーダーの場合、 ・画質は悪い(非ハイビジョン)が再生機として使える ・TVのチューナーを利用して視聴中の番組録画はできる(非ハイビジョン) ・予約録画はできない TV背面にモニタ出力(録画出力)端子がありますから、レコーダーの外部入力端子と赤/白/黄のケーブルなどで繋げば、TVで視聴中の番組をレコーダーで録画できます。(※おっと i-linkが使えるんですね、じゃあそっちの方が良い。) 予約録画も、TVをあらかじめ録画するチャンエルに合わせてつけたままにしておけば、レコーダーで...
4761日前view109
全般
 
質問者が納得やはりDVD-Rはダビングした直後にファイナライズをしておくことが鉄則ですし、HDD内にも重要な映像は長期間入れておかず、メディアにコピーなりダビングしておくべきでしょう。 役に立つか判りませんが「ファイナライズを忘れて読めないDVD-Rを救出するソフト」なるものがあります。よかったら使ってみて下さい。但し、2層式(DVD-R.DL)やVRモードには対応していないみたいです。 http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvd-finalize.html 少々...
4803日前view96
全般
 
質問者が納得私も同様にやっているので、大丈夫です。 地デジチューナー → HDDレコーダーのライン入力で録画出来ます。 但し余談ですが、その地デジチューナーにアンテナ入力端子しかない場合は、手前で分配して地デジチューナーとテレビに接続することになります。
4845日前view105
全般
 
質問者が納得学習リモコンで良いじゃんw
5019日前view97
全般
 
質問者が納得まず地デジアンテナ=UHFアンテナなんですが、今現在アナログ放送の受信用にUHFアンテナを立てている環境ならば特にアンテナを交換することなく地デジが受信できる場合がほとんどです。(基本的にUHFアンテナにデジタル専用とアナログ専用の区別はありません) 例外として既存のUHFアンテナがハイバンドもしくはローバンドに対応していない等ことがありますがケースとしては稀ですので、すでにUHFアンテナが立っているのであればまずは地デジ受信機器を設置されてみることをお勧めします。それで問題なく受信できれば工事は不要です...
5267日前view84
全般
 
質問者が納得シャープのDV-TR11」で再生できるのは、日本のリージョンコードである、リージョン2と、リージョンオールと言われるリージョン0のみとなります。 その他のリージョンコードのDVDを再生するためには、そのリージョンコードにあったプレーヤーか、リージョンフリーのプレーヤーが必要となります。
5354日前view77
全般
 
質問者が納得Z8000は、ハイスペックモデルであり、C8000はスタンダードモデルです。C8000も32V型以外はフルハイビジョン対応です。 Z8000は、映像エンジン・メタブレインプレミアム、超解像技術2、2番組同時録画、クリアパネル、Wスキャン倍速、ブロードバンド対応(Yahoo!、ひかりTV、アクトビラ)などに対応していて高機能です。 C8000も映像エンジン・パワーメタブレイン、省エネパネル、フレーム倍速などに対応していて、基本的な機能は十分にあります。ただ、リモコンがシンプルタイプであり質感も見た目も安っぽ...
5511日前view60
全般
 
質問者が納得まず 赤、白、黄色のケーブルをビエラのモニター出力端子~DV-TR11の外部入力端子1につないでください。 ビエラで録画したいWOWOWの番組を、ビエラの番組表で録画予約する。 DV-TR11に予約するチャンネルをL1(外部入力)にしビエラに予約を入れた時間帯で予約します。 これで予約完了です。 録画時間になれば、ビエラからWOWOWの映像と音声がDV-TR11に送られて DV-TR11の外部入力(L1)に録画されます。 デジタルに契約移行されたと思われますが アナログの契約をやめてしまったのであれば...
5555日前view82
全般
 
質問者が納得「ファイナライズ」と一口で言っても実際にやることは各社で異なります。 シャープの場合、新品のメディアをファイナライズすると、未使用エリアを全てデータで埋めるようです。そのため、容量ぎりぎりまで目一杯録画したメディアのファイナライズはすぐ終わりますが、ほんのわずかしか録画していないメディアの場合は、空きスペースがたくさんあるために非常に時間がかかります。 3分のデータが2つだけだとほぼ空ですから、通常の2倍速メディアでは30分ほどかかる計算になりますので、それで正常でしょうね。なお、2度目以降はこのような...
5852日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する