97設 定プロバイダ設定を行う»「する」を選んだ場合は、「次へ」で を押します。手順8に進んでください。»「しない」を選んだ場合は、DNSのIPアドレスを入力します。入力後、手順7に進んでください。IPアドレスは、プロバイダと契約した際に提供されたものを入力します。データのやりとりに使われる、3桁の数字4組で表された番号です。「プライマリ」:1番目の番号「セカンダリ」:2番目の番号③プライマリと同様に、DNSのIPアドレスの「セカンダリ」を入力する④ 「次へ」でを押す»「する」を選んだ場合は、手順9に進んでください。»「しない」を選んだ場合は、設定を終了してプロバイダ設定画面に戻ります。手順12に進んでください。∫手順9では、通信速度を向上させるか、させないかの設定をします。契約しているプロバイダがこれに対応していない場合は「しない」に設定してください。∫手順10では、一定時間無通信だった場合に回線を切断するまでの時間を設定します。その時間に通信がなければ、回線を切断します。//////////////////////////////////////////////////////////////// ///...