DV-HRW50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画機"10 - 20 件目を表示
索引195その他必ずお読みください ////////////////////////////////////2/////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////大切な録画は必ず試し録りを»HDD(ハードディスク)、DVD-RWディスク (VRフォーマット)、ビデオテープで必ず事前に試し録りをして、正常に録画・録音されるか確認してください。録画内容の補償はできません»万一、本機やディスク、ビデオテープの不具合、または停電や結露などの外部要因などによって録画できなかった場合、録画内容の補償やそれに付随する損害については、当社は一切の責任を負えませんのでご了承ください。著作権について»あなたが本機で録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断では使用できません。»本機には、マクロヴィジョンコーポレーションおよび他の権利保有者が所有する合衆国特許および知的所有権によって保護された、著作権保護技術を搭載しています。この著作権保護技術の使用にはマクロヴィジョンコーポレーションの許可が...
31ダビングを開始します。確認録画モードを選択してください。XP:モード65SP:モード37LP:モード13EP:モード 5MN(マニュアル)モード65ダビングの方向を選択してください。         ダビング元          ダビング先HDDDVDVHSHDDDVDダビングの方向を選択してください。         ダビング元          ダビング先HDDDVDVHSHDDDVDVHS7で「VHS」を選び、 を押す»ダビングの設定画面が表示されます。6リモコンの を押す8で「DVD」を選び、 を押す9録画モードを で選び、 を押す11「確認」で を押す10「設定」で を押す12ダビングを途中で止めるときは、または を2回押す5DVD側の準備をする1「外部入力音声設定」で音声を選んでおきます 。»二重音声(二ヶ国語)またはステレオ音声の映像を録画するときは、「外部入力音声設定」で「ステレオ」または「二ヶ国語」のいずれかを選びます。»「外部入力音声設定」は、 を押して「スタートメニュー」→「各種設定」→「録画機能設定」→「外部入力音声設定」の順...
5はじめに//////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////////もくじビデオにすぐに録画ビデオに予約録画ビデオに録画をする前に...............................88今見ている番組をビデオに録画する(ダイレクト録画) 90録画中に録画終了時刻を設定する ................................ 91電子番組表(EPG)で予約録画をする(Gガイド予約) 92Gコード(R)で予約録画をする(Gコード予約)94日時とチャンネルを指定して予約録画をする(日時指定予約).........................................96チューナーなどを接続して予約録画をする 98ビデオを再生ビデオを再生する.......................................100VHS再生の音声を切り換える .................................... 101見たいところを探す ...............
19はじめにスタートメニューの基本操作テレビの電源を入れ、テレビの入力切換を本機とつないだ外部入力チャンネル(ビデオ1、外部入力1など)にするリモコンのを押し、電源を入れる»電源を入れると本体のHDD・DVDモード選択ボタンが点滅します。点滅中はシステム処理をしていますので、HDDモード選択ボタンが点灯に変わるまでお待ちください。準備操作手順●本機を楽しむための準備操作をする»本機を操作をするときは、テレビ側の準備と、本機の準備をしてください。12を押して、スタートメニューを表示するで、項目を選ぶ例)「各種設定」を選んだときを押して、選んだ項目を決定する»選んだ項目の画面になります。»と で操作します。を押して、スタートメニューを終了する»スタートメニュー画面が終了し、通常画面に戻ります。●スタートメニューの操作をする»以下は、スタートメニューの基本的な操作です。操作をするときは、画面下のガイドに従って操作をしてください。スタートメニューの操作手順1234ヒント予約 オンタイマー 電源ビデオ1■スタートメニュー[録画リスト]              10/21[ 金]午前  9:00録画 リスト...
18スタートメニューについて ////////////////////////////////////////スタートメニューからできることはじめにはじめに●ここでは、スタートメニューの役割と操作について説明します。● 本機では録画・編集・各種の機能設定を、 スタートメニューから選んで操作・設定します。● スタートメニューは、リモコンので表示します。»各項目の内容と設定のしかたについては、それぞれの説明ページをご覧ください。■スタートメニュー[録画リスト]              10/21[ 金]午前  9:00録画 リスト    消去 ダビング  予約/予約確認  初期化/ファイナライズ各種設定 HDD/DVDに録画した番組を一覧表示し、再生・編集等をします。2 3 14656各種設定放送視聴や録画に関する設定など、本機を活用するための各種設定ができます。∫ 録画機能設定 ......... 162ページ∫ 視聴・再生設定 ....... 163ページ∫ 設置調整 ................. 164ページ∫ 管理設定 ................. 167ページ1録...
27放送を楽しむ//////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////////を押す押すたびに、次のように切り換わります。HDDまたはDVDモードにしているとき»「各種設定」-「視聴・再生設定」-「チャンネル設定」-「BSチャンネル設定」で「BSデコーダー」を「入」にしたときは、「L1」チャンネルは選択できません。VHSモードにしているとき→ 主 → 副 → 主副 L1 (後面入力1) L2 (前面入力2) DV (前面DV入力)放送 (現在のチャンネル) VHS (VHS側からの入力)L1 (後面入力1) L2 (前面入力2)放送 (現在のチャンネル) H/D (HDD/DVD側からの入力)を押す押すたびに、次のように切り換わります。»HDDモードまたはDVDモードではモノラル放送やステレオ放送の音声は切り換わりません。»VHSモードで放送を受信しているときは⋯∫ステレオ放送を受信しているときは「ステレオ」が表示され、「左」「右」を切り換えられます。∫モノラル放送を受信しているときは、...
46予約録画について //////////////////////////////////////////////////// 電子番組表(EPG)予約(48ページ)»テレビ画面に表示される番組表を見ながら予約録画ができます。»8日先までの番組を予約できます。Gコード予約(51ページ)»新聞や雑誌に掲載されているGコードを入力して予約録画ができます。»1カ月先までの番組を予約できます。 日時指定予約(54ページ)»日付や時刻を入力して予約録画ができます。»1年先までの番組を予約できます。おこのみ番組登録(58、60 ページ)»ドラマやシリーズ番組など毎回録画したい番組を本機に登録して、自動で予約録画ができます。「おこのみ番組予約」には、古い番組を消しながら常に新しい番組だけを録画保存する「上書き番組予約」と、古い番組を消さずに新しい番組を追加で録画保存する「連ドラ録画番組」の2つがあります。»「毎日」「毎週」予約の指定ができます。予約の種類詳細な予約設定をする(58ページ)»予約する番組のタイトル名を変えたり、保存するフォルダを指定するなど、さまざまな設定ができます。予約名設定・変更(58、59ページ)»録画...
36HDD/DVDに録画をする前に //////////////////////////////////はじめにはじめに●ここでは、録画をする前に必要な操作や機能について説明します。または を押す»本体のモード選択ボタンが点灯します。を押す»ディスクの空き時間や、録画したタイトル数などがテレビ画面に表示されます。HDDの画面例DVDの画面例»残量時間は、その時点で選択されている録画モードでの残り時間(録画可能時間)が表示されます。»録画できないディスクがセットされたときは、ディスク残量表示部が空欄または「残量0時間00分」と表示されます。●残り時間、その他の確認»録画を行う前に、ディスクの空き時間や録画したタイトル数を確認しておくことをおすすめします。12お知らせヒント»ディスク残量表示は、ディスク空き容量の目安です。録画終了時点でディスク空き容量が残る場合があります。(録画中の残量表示と録画を停止した時点での残量表示は一致しないこともあります。)»本体表示部で残量などを確認したいときは、リモコンふた内のを押します。情報確認の操作手順●録画モードと録画時間について»録画モードとは、録画する画質の設定値...
43HDD・DVDにすぐに録画HDD/DVDの録画モードを設定する ////////////はじめにはじめに● を押して「MN○○」を選んだときの設定値を設定します。を押し、スタートメニュー画面にするで「各種設定」を選び、を押すで「録画機能設定」を選ぶで「録画モード設定」を選び、 を押すで録画モードを選び、 を押すを押して終了する»マニュアルで録画する録画モードを設定します。録画モード設定の操作手順123456■スタートメニュー[各種設定]               10/21[ 金]午前  9:00録画 リスト    消去 ダビング  予約/予約確認  初期化/ファイナライズ各種設定録画・再生の前に設定する項目を表示します。 ■各種設定[録画機能設定⋯録画モード設定]        10/21[ 金]午前  9:00録画モード設定音声記録方式設定外部入力音声設定ニヶ国語音声設定オートチャプター設定高速ダビング設定DVD代理録画設定DVD自動初期化設定VHSジャスト録画VHSダビングNR録画機能設定 視聴・再生設定 設置調整 管理設定■各種設定[録画...
41HDD・DVDにすぐに録画//////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////////567»録画が禁止されている番組は、録画できません。次のときは、自動的に録画が停止または一時停止します。»録画禁止の番組が始まったとき。»何らかの原因で録画ができなくなったとき。»ダイレクト録画中に予約録画の開始時刻になったときは、ダイレクト録画が停止し、予約録画が実行されます。他のDVDレコーダーで編集したディスクには、 本機で録画できない場合があります。»他のDVDレコーダーで編集したディスクにチャプターマークが999以上あるときは、 本機で録画(編集)できません。»他のDVDレコーダーでシーンの追加やシーンの消去をたくさん行ったディスクでは、本機で録画(編集)できない場合があります。また、ディスク保護が設定されているディスクは、本機では録画(編集)できません。お知らせヒント→ XP →SP→LP→EP→MN○○REC録画のアイコン一時停止のアイコン»ディスクを取り出すときは、録画を停止させてから取り...

この製品について質問する