DV-HRW50
x
Gizport
 
"SHARP"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得Mac OS 10.4ではAVCHDは扱えません。 Intel Mac(Core2Duo)でLeopard+iMovie08/09が必要です。 ハイビジョン撮影したものでも赤白黄色のケーブルでDVDレコーダーに標準画質でダビングできます。 ハイビジョンカメラで当面はDVDレコーダーでダビングして、余裕ができてからUSB端子付きのブルーレイレコーダーを買うのがいいと思います。 性能はソニーのXR500Vが一番いいです。 暗めの室内・夜景でも綺麗に撮影できるし、歩きながら撮影してもほとんど画面が揺れません。...
5433日前view58
全般
 
質問者が納得リモコンのコードが変わってしまったようですね。同じメーカーのレコーダーを2台、3台使う場合、コードが一緒だとリモコンで操作した途端、全てのレコーダーが同時に動作してしまいますので、各機ごとにコードを変えて誤動作を防げるようになっています。 数字の「1」ボタンを押しながら、決定ボタンを6秒以上押し続けてみてください。もしくはリモコンの電池を取り外し、しばらくしてから入れ直してみてください。
5565日前view80
全般
 
質問者が納得DVD-RWのみ対応しています。
5570日前view30
全般
 
質問者が納得シャープのホームページのサポートのところから取説がダウンロードできます。この機種もありました。 ダウンロードして,見たところ, スタートメニューのボタンを押す。 カーソルキーで「初期化/ファイナライズ」を選択し「決定」 「ファイナライズ」を選んで「決定」 ・・・・以下,画面にそって選択していって「決定」 ・・・・・・ 最後に「終了」ボタン みたいです。 あと,HDDからDVDへのダビングを選ぶ時にも「ファイナライズする」と言う選択肢があるみたいですが,
5609日前view81
全般
 
質問者が納得VHSテープに録画されている映像でコピーガード信号が入っている場合、たんにそれをダビングするとまともにできません。ダビングできなかったり、できても色合いがまともにならなかったり。 コピーガード信号が邪魔をしますから。 この場合、複合機DV-HRW50だけではダビングできません。 (コピーガード信号が入っていないVHSならダビングできるのですが) VHS再生機→画像安定装置→DVD録画機。 上のように間に画像安定装置(スペシャル機能付き)が必要になります。 DV-HRW50のVHS再生映像を外部に出力し...
5619日前view29
全般
 
質問者が納得あなたが購入したもので、私的なバックアップ目的なら問題ありません ただし、コピーしたものを他人に譲ったりすると違法になります 出来ないとだけ書かれても原因が掴めないのですが、おそらくコピーガード信号で停止してるのでしょう 回避方法はありますが、犯罪幇助になる可能性があるので書きません
5706日前view11
全般
 
質問者が納得他社と言われましてもどういう録画方式ですか? またコピーワンスかもしれません。
6115日前view14
全般
 
質問者が納得もう一度、初期化を試してみてください。スタートメニュー→初期化、ファイラナイズ→初期化→DVD→<メッセージ>(初期化をしています・・お待ちください)→完了 で、どうでしょう? 実際、経験で初期化に失敗したら、初期化できませんでしたが出たり、再起動したことがありました  補足 う~~~ん・・・・TDKは、ほとんど外国産ですから。SHARP推薦の、(ーRW)日本ビクター、TDK(あやし~)三菱化学メディアです。僕の推薦は、日本製の、ビクターですね。 あと、Ver.1.1/1x-2x,Ver,1.2/2x-4x...
6165日前view71
全般
 
質問者が納得TVが地上デジタル対応なら、地デジ対応の番組をTVからのアナログ出力でDVDレコーダーに録画できます。(当然、ハイビジョン対応放送も、通常放送レベルまで画質は劣化します) 現時点では、アナログとデジタルで放送内容に差がないので、無理にデジタル放送を録画する必要はないかも。(直接、HDDレコーダーやBDレコーダーで地上デジタルを録画する場合を除く)
6368日前view25
全般
 
質問者が納得私のレコーダーもよくファイナライズの途中で規定外のディスクです、 と出ますよ。 つまりよくファイナライズに失敗、と言うことですね。 だからそのDVDは廃棄して再度ファイナライズしますよ。 ではなく、それ以降どんなDVDを入れてもダメって言う事ですか? 「昨日からDVDを入れても・・・・」と言う箇所の意味を 推測しかねます。 「それ以来再生できなく・・・・」も全てのDVDもですか? どんどんサポートセンターに連絡すれば良いですよ。 1年以上なんて未だ新品の部類ですよ。 私はパナ製ですが購入当初よく電話しま...
6554日前view25

この製品について質問する